見出し画像

私が最近力を入れていること。【げらっぷについて】

最近沙綾って何してるんって思ってる方に生存報告noteです。
中学とか高校の友達とかに届いてほしいなぁと思ったりそれ以外の人にも読んでほしかったり。

最近久しぶりに会った人から
「沙綾ってお笑いのことばっかインスタ載せてるよな~笑」
「お笑いのやつ?色々頑張ってるね」
って言ってもらえることが増えまして

告知うざいねんとか
色々思われてるんじゃないかなって思いつつ
最近の活動について共感してもらえる・協力していただける方いらっしゃいませんかという願いも込めてnoteを書きます。


今回お話ししたいのはお笑いライブスタッフについて。

私は2021年9月ごろからお笑いライブ制作をしている「げらっぷ」という団体に所属し、芸人さんが輝ける舞台を準備するべく日々活動しています。

『ホンマにおもろい奴にスポットライトを!』
これを掲げて、関西の学生芸人やアマチュアの芸人さん、フリーの芸人さん、そして最近はプロの芸人さんにも出場いただいてるげらっぷライブ。
私はこのライブを作るお手伝いをしています。

舞台袖の写真。
5月ライブ!

お笑いを好きになったきっかけは別noteに書いてたりするんですけど、
気付けば1年半も経たずしてインディーズ界隈まで乗り込みスタッフをやっています。

私がやっていることは主に2つ。
①音響や照明、転換など当日のライブづくり
②満席の舞台を用意すること

①はミスの許されない世界で、私の操作一つで芸人さんがウケるかどうかが変わってくるシビアな役割。先日プロ意識のなさをご指摘いただいたこともあり、これでもかってくらい本当に落ち込んだのですが、それでも絶対この任務を全うしたい。そう思うからまだまだ走り抜けたいです。

②が私がいちばん力を入れていることで、お笑いってお客さんがいて初めて成立すると私は思っています。これはお客さんがいればいるほど素敵な空間が出来上がります。生でお笑いを見たことがある人は分かると思うのですが、みんなが笑いで一つになるというか、この空間ってほんまにすごくて、面白くて。

生のお笑い見たことないって人は絶対一回見に来てほしいです。
テレビやYouTubeで見るのとは全然違います。
芸人さんの熱量を目の当たりにできて、お客さんの反応に合わせた間やテンポ、そしてアドリブだって見れちゃうこの生の空間を。


関西におらんから行けないよとか
忙しいからそんなことにかまけてる時間なんかないよとか
各々あるとは思うんですけど
ちょっと疲れたなって時とか
新しい世界知ってみたいなって時とか
私がこんなに熱注いでる世界ってどんなとこやねんって思った時とか
1回だけでも足を運んでもらえたらとっても嬉しいです。

見終わってから来てよかったなって。
面白かったなって。
思ってもらえる自信があります。

満席の舞台を用意するために
もしよかったら少しだけお力添えいただけませんか。





私のTwitterこちらです良かったらフォローしてやってください▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?