見出し画像

ネットショップオーナーの悩み【送料編4】クラフト作品の小物のその後

飲食店のかたわら、お父さんシェフのクラフト作品をネット販売している
娘さんのショップ。こんどは「小さいくせに送料バカ高い」問題が浮上した。小物なだけに最近便利になったゆうパケットを使おう、ということでサイズと重さを図ってもらったところ・・・

ゆうパケットの3つのサイズ設定

商品が小さいので、Easy My Shopでは
「開店設定」→「配送設定」→「例外送料」で
全国一律料金としてゆうパケットを設定する。

重さ1kgまでで3つのサイズ設定がある発送方法だ。

1cm以下  250円
2cm以下  310円
3cm以下  360円 

ゆうパケットには最小サイズと最大サイズ、重量が
設定されている

以下引用↓

"ゆうパケットの最小サイズは以下のとおりです。
1. 円筒形状またはこれに類する形状のもの
  長さ14cm、直径(若しくは短径またはこれらに類する部分)3cm
2. 1.以外のもの
  長さ14cm、幅9cm
上記の制限より小さなものでも厚紙または耐力のある紙若しくは布で作成した長さ12cm、幅6cm以上の大きさのあて名札をつければ差し出すことができます。"

また、最大サイズが決められている。

"三辺計60cm、長辺34cm、厚さ3cmまでの小さな荷物を送ることができます。"


1kgまで3センチ以下360円で送れるとなると、かなりいろんなものが格安で送れることになる。

しかーし!!

娘さんのお父さんが作る小さなキーホルダーはなんと、厚さ1センチ

つまり、2cm以下だからゆうパケットで310円になる。

これまた単価の小さな小物の話になるけど、キーホルダー本体が仮に税込み700円だとして、送料310円はかなり高い。
昨日も書いたけど、ちょっとした機会損失に繋がりやすい。

私 「ゆうパケットだと送料がお高い気がするので、定形外郵便でもう少し  安くならないかご検討頂けませんか」

それと、4月から消費税込みの総額表示が義務付けられているため、
すべての価格表示の変更が必要になる。(国税庁
そちらも合わせて価格変更依頼の連絡をした。

すると先程お返事が。

娘さん 「お疲れ様です。
 ご連絡ありがとうございます。

 税込価格の件、了解しました。
 修正いたします。

 発送ですが、クッション封筒を購入し、
 入れて送る予定です。
 サイズをみていると定形外でも送れそうです。
 重さも50g以内で大丈夫そうなので
 定形外の方が安くていいですね。

 送料を変更し、また価格を考え直します。
 教えていただきありがとうございます。」

とのこと。やはりもっと安く送れる方法があった。

幸いこちらの飲食店は、郵便局まで徒歩1分。
発送に手間とお金がかからないのはとてもいいことだと思う。

ネットショップ運営の固定費や経費を抑えて仕入れに良いものを使って
紹介や広告に力を入れる。

やはりバランスは大切ですよね。



いつもご覧頂きありがとうございます。よろしければサポートお願いいたします。皆様の役に立つコンテンツ作成のための活動に使わせていただきます♪