見出し画像

脱・洗濯洗剤してマグネシウムで洗濯を始めました。

先日から、マグネシウムのみで洗濯をしています。
その理由は

こちらの動画で「なるほど!」と思ったからです。

私自身、洗濯石鹸は匂いがキツイものは頭が痛くなるので苦手です。
なので、出来る限りにおいの少ないものを選んでいたのですが、マグネシウムで洗えるならいいんじゃない!?とマグネシウムのみの洗濯を始めました。

マグネシウムの量や洗い方など気にする事はいろいろありますが
使ってみて感じているのは「何の問題も無い」という事です。

うちには中学生と高校生男子がいるので、匂いなどどうかなーと思ったのですが全く問題ありません。
子供たちの靴下も下洗いなどしていませんが、匂いが残ることはありません。

とは言っても、洗濯物の最大の敵である梅雨を経験していないので何とも言えませんが
それでも、1日雨の日は何度か経験しましたが生乾きの匂いなどありませんでした。

ただ、マグネシウムのみを購入して、洗濯ネットに入れる場合は最低でも2重にはしたほうが良いと思います。

マグネシウムは重たいため、洗濯中は常に洗濯機の底のグルグル回るに触れているので洗濯ネット自体が想像以上にダメージを受けますし
100均の洗濯ネットのチャックはプラスチック製のものばかりなので(私調べ)
洗濯中に壊れてしまう可能性もあるためです。

使い始めた初日になぜか、洗濯ネットのチャックを締め忘れて洗濯をしたのですが
小さい粒のマグネシウムを拾い集めるのは大変だったそうです(次男・談)

余談ですが、マグネシウムを使うようになってから二層式洗濯機が欲しくなりました。
たぶん、全自動より二層式のほうがマグネシウムの良さを引き出せるように思います。

脱・大企業の一環としてのマグネシウムでの洗濯でしたが
一度買ってしまえば、当分買い直しも不要な優れもの。
かなりお勧めです。

*     *

これまた余談ですが、スギナの薬効に驚いて「摂取したい」と思い、とりあえず生のスギナに熱湯を注いでお茶に。
が、私にはスギナ単体だと味がちょっと苦手だったので、ほうじ茶とブレンドしてみたら美味しくなりました。

スギナ単体だとほうれん草のゆで汁ってこいう味なんだろうなって、予想させてくれる味でした。
一言で言えば青臭い??

スギナを見つけたら洗ってから乾煎りしてお茶で飲んでみてください。
ブレンドティーは飲みやすくてお勧めです。

ちなみにスギナの薬効


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?