Hanae Say

異業種出身のITエンジニア→ITコンサルタント 「またこの人と一緒に働きたい」と思って…

Hanae Say

異業種出身のITエンジニア→ITコンサルタント 「またこの人と一緒に働きたい」と思っていただけるような個人・チームを目指しています!

マガジン

最近の記事

そもそも子会社化の目的に攻めのDXが含まれないケースと、子会社化してしまうことで自分事の意識が薄れてしまうケースがありそうな。 IT子会社を本体に再吸収みたいな動きもちょいちょい出てきているみたいですねー https://japan.zdnet.com/article/35209900/

    • > 問題を問題と認識しないとそもそも解決しようという思考にならない これめちゃ分かりみ〜! 常に当たり前を疑う習慣付けねばかな? リモートの普及で周りをみる機会減って、この問題増長されてそう…(結果オーライならプロセス気にしない的な) https://blogs.itmedia.co.jp/arc/2023/09/post_9448.html

      • バレットジャーナルを知って、計画性が必要なタスク管理だけアナログ回帰してみた。 まだ初めて数日だけど、格段に生産性上がった気がする! アレンジした内容等々近いうち記事書こうかな(てかいい加減テキスト記事書けという…w) https://studyhacker.net/bullet-journal?fbclid=IwAR1GcejNW54BcZ-kmExsvaUph4X03RcvIyakzExxiBvoAGy2cNciJIkb878

        • ライターの火花とガスの例えめちゃ分かりやすい。アンガーマネジメント=「べき」を見つめ直して緩めどころを見つける(=火種を起こさない)+負の感情のコントロール(=燃料を減らす)。こういう例え出来るようになりたひ…! https://logmi.jp/business/articles/329116

        そもそも子会社化の目的に攻めのDXが含まれないケースと、子会社化してしまうことで自分事の意識が薄れてしまうケースがありそうな。 IT子会社を本体に再吸収みたいな動きもちょいちょい出てきているみたいですねー https://japan.zdnet.com/article/35209900/

        • > 問題を問題と認識しないとそもそも解決しようという思考にならない これめちゃ分かりみ〜! 常に当たり前を疑う習慣付けねばかな? リモートの普及で周りをみる機会減って、この問題増長されてそう…(結果オーライならプロセス気にしない的な) https://blogs.itmedia.co.jp/arc/2023/09/post_9448.html

        • バレットジャーナルを知って、計画性が必要なタスク管理だけアナログ回帰してみた。 まだ初めて数日だけど、格段に生産性上がった気がする! アレンジした内容等々近いうち記事書こうかな(てかいい加減テキスト記事書けという…w) https://studyhacker.net/bullet-journal?fbclid=IwAR1GcejNW54BcZ-kmExsvaUph4X03RcvIyakzExxiBvoAGy2cNciJIkb878

        • ライターの火花とガスの例えめちゃ分かりやすい。アンガーマネジメント=「べき」を見つめ直して緩めどころを見つける(=火種を起こさない)+負の感情のコントロール(=燃料を減らす)。こういう例え出来るようになりたひ…! https://logmi.jp/business/articles/329116

        マガジン

        • システム開発
          1本

        記事

          任を解く→降格のイメージ強くて踏み切れない組織・人多いんじゃないかなー 職位と役職は別で考える・役職のありなし≠上下関係という考え方大切。 特に管理職は向いてない本人だけじゃなく、マネジメントされてる人達も不幸になるので… https://president.jp/articles/-/71881?page=1

          任を解く→降格のイメージ強くて踏み切れない組織・人多いんじゃないかなー 職位と役職は別で考える・役職のありなし≠上下関係という考え方大切。 特に管理職は向いてない本人だけじゃなく、マネジメントされてる人達も不幸になるので… https://president.jp/articles/-/71881?page=1

          他の間接部門と異なり、収益にも寄与できる人事。 研修コンテンツの構築・実施自体はプロセスの一部でしかなくて、ゴールはあくまで成果に繋げることであるというのは常に心に留めて置きたいですね。 これをバイトで学べたのは大きかった https://dhbr.diamond.jp/articles/-/9780

          他の間接部門と異なり、収益にも寄与できる人事。 研修コンテンツの構築・実施自体はプロセスの一部でしかなくて、ゴールはあくまで成果に繋げることであるというのは常に心に留めて置きたいですね。 これをバイトで学べたのは大きかった https://dhbr.diamond.jp/articles/-/9780

          どれにも該当しなかった(笑) 私の場合は何でもかんでもって訳ではなく、先延ばししがちなものに傾向がありそう。 パッと思い付くのは0から1を生み出す系の提案資料作成とか。 一度深掘りしてみた方が良さそうだなー https://www.lifehacker.jp/article/2307-put-it-off-later/

          どれにも該当しなかった(笑) 私の場合は何でもかんでもって訳ではなく、先延ばししがちなものに傾向がありそう。 パッと思い付くのは0から1を生み出す系の提案資料作成とか。 一度深掘りしてみた方が良さそうだなー https://www.lifehacker.jp/article/2307-put-it-off-later/

          反証を即座に問いかけに置き換えて、相手に気づかせる形で自分の意見を伝えるスキル欲しいなー難しいなー

          反証を即座に問いかけに置き換えて、相手に気づかせる形で自分の意見を伝えるスキル欲しいなー難しいなー

          これ、かなーりしっくりきた! 関係の質とか心理的安全性を持ち出す人って仲良しこよし目指しがちだけど、本来はゴールを達成するために忌憚ない意見を出し合える(相手・チームのためだから言いづらいという感覚にならない)関係性のことなんよなぁ https://note.com/jibunhack/n/n153c1a667df4

          これ、かなーりしっくりきた! 関係の質とか心理的安全性を持ち出す人って仲良しこよし目指しがちだけど、本来はゴールを達成するために忌憚ない意見を出し合える(相手・チームのためだから言いづらいという感覚にならない)関係性のことなんよなぁ https://note.com/jibunhack/n/n153c1a667df4

          読みたい本リストを整理。 商品説明とKindleのサンプル読んで優先度つけてるんだけど、環境が変われば悩み(読みたい本)も変わるものだなーと痛感。 ちなみに「思ってたんと違うわー」と思っても優先度低でリストに残しておくと、過去気になっていたかが追えるのでおすすめです!

          読みたい本リストを整理。 商品説明とKindleのサンプル読んで優先度つけてるんだけど、環境が変われば悩み(読みたい本)も変わるものだなーと痛感。 ちなみに「思ってたんと違うわー」と思っても優先度低でリストに残しておくと、過去気になっていたかが追えるのでおすすめです!

          転職しました

          ご無沙汰しています。(というか数年前に自己紹介書いたっきりw) 私事ではありますが、3月末でIT未経験から7年半お世話になったSES企業を退職し、 ITコンサル企業へ転職しました。 これを機に今後色々発信していければと思っています。 以下、今後書こうと思っているネタたちです。 最低でも月1ペースで公開してきます!(追い込み) 前職で何をやっていたか 前職での学び 転職のきっかけ 転職活動について 転職後のいろいろ

          転職しました

          人間力とは ・定型・非定型によって求められるものは異なる ・鍛えるには発揮せざるを得ない環境に身を置くのが1番 ・現在地を把握するための自己認知は定型非定型問わず大事 https://bit.ly/3xAlevG

          人間力とは ・定型・非定型によって求められるものは異なる ・鍛えるには発揮せざるを得ない環境に身を置くのが1番 ・現在地を把握するための自己認知は定型非定型問わず大事 https://bit.ly/3xAlevG

          小難しく書いてるけど、結局はいかに完全結果ベースで考えてPDCAのスピード上げるかってことですよねー (前提として適切なゴール設定は必須) 識学は完全同意してる訳ではないけど、共感するタイトルの記事開いたら実は識学ってケース多いw https://bit.ly/38FSPtN

          小難しく書いてるけど、結局はいかに完全結果ベースで考えてPDCAのスピード上げるかってことですよねー (前提として適切なゴール設定は必須) 識学は完全同意してる訳ではないけど、共感するタイトルの記事開いたら実は識学ってケース多いw https://bit.ly/38FSPtN

          桶は桶屋だし、 猫に小判だと 暖簾に腕押ということですね(笑) 正しく見極めて適切に配置して行きたいものです https://www.orangeitems.com/entry/2022/03/30/123310

          桶は桶屋だし、 猫に小判だと 暖簾に腕押ということですね(笑) 正しく見極めて適切に配置して行きたいものです https://www.orangeitems.com/entry/2022/03/30/123310

          エンジニアは「学び続ける力」が必要とよく言われるけれど、その力を何のために・どこに向けるべきかについて考えさせられる2記事。 この方のブログは共感するものが多く、勉強になります! https://bit.ly/3iogDnR https://bit.ly/3ukiPlC

          エンジニアは「学び続ける力」が必要とよく言われるけれど、その力を何のために・どこに向けるべきかについて考えさせられる2記事。 この方のブログは共感するものが多く、勉強になります! https://bit.ly/3iogDnR https://bit.ly/3ukiPlC

          この記事の本筋は「好きなこと」ではなく「勝ち筋」を見つけなさいという話だけど、 > 粛々と、でも失敗しないように生きていくことを「うまくいく」とする人もいます前提がここの人が多⇒勝ち筋ない状態で逃げの言い訳にしてることが多い気が… https://bit.ly/308ZaK1

          この記事の本筋は「好きなこと」ではなく「勝ち筋」を見つけなさいという話だけど、 > 粛々と、でも失敗しないように生きていくことを「うまくいく」とする人もいます前提がここの人が多⇒勝ち筋ない状態で逃げの言い訳にしてることが多い気が… https://bit.ly/308ZaK1