見出し画像

ジュビロの救世主は誰か?

まえおき

直近1勝2分け2敗と少し停滞感の漂う近頃の我らがジュビロ磐田。
巷(極一部)では横内監督の解任論なんてものが出てるらしいですが、
はっきり言って現実的じゃないので無視(笑)
というか自分にははっきりとした解任の基準があるので、それに該当しないというのが答えです。その基準については今後記事にできればと思います。

勢いor経験?

さて、なんやかんやで苦境?のジュビロ磐田(大河ドラマ風)
そんな時はみんな救世主を求めるものです。かつての松浦選手のように。
皆さん「救世主」というと勢いのある若手を思い浮かべるかもしれません。
ジュビロにはそれに値する選手がいると思いますが。。。
今回自分はチームの状態などを鑑みて、遠藤保仁(ヤットさん)選手を挙げてみたいと思います。

あえてベテランを推す理由

昨年J1での押される展開であれば、スピードやパワーがある選手を推したいと思うでしょう。しかし今はある程度押し込めている状況で点が取れないというのが現状だと思っています。
人間の心理として点が欲しい時というのは、前々となるのは仕方がないことです。観てる方からしてもそっちの方が一生懸命に映るかもしれません。
ですがサッカーというのはそんな単純なスポーツじゃないんですね。
相手もプロなんです。攻めてくるとわかっていればちゃんと対応できます。
岡山戦で言えば、柳選手・ヴァイス選手ですよね。
ただイケイケでいっても彼らには勝てないわけです。
そう、フィジカルや強度だけではサッカーは勝てないというのは、アフリカのチームがW杯で勝ててないということで証明されています(ちょっと大雑把ですが)
サッカーの試合はいろんな要素で勝敗が左右します。
戦術・フォーメーション・選手のフィジカル・天候・チームが置かれている
状況など挙げればキリがありません。
その中で間(ま)というものがあります。
これはサッカーのプレーの中では非常に目立たないプレーですが、今のジュビロに一番足りない要素だと思います。(あまりにも強度とかと言われるため本質を見失っている気がします)
その間(ま)を操らせたらJ最高峰の選手がジュビロにはいるじゃないですか!!!そうヤット選手ですよ。
相手が待ち構えているところにエイヤーではなかなか得点するのは難しいですよね。少しずらす。「そこで来るんかいっ!」っていうタイミングでパスを出す。その積み重ねで得点が生まれていくし、若手の活躍にも繋がっていくと僕は思っています。
現に古川選手なんかはボールを預けるタイミングを少し変えればもっと仕掛けられるし、彼の課題でもあるフィニッシュの所もひとつ余裕(間)があればゴールが決まると思います。

横内監督とジュビサポの割り切りと勇気次第

ただしヤット選手を使うには守備的なリスクが伴うことは皆様もご存じだと思います。それは僕も重々承知しています。
スタメンでとまでは言えませんが、得点が欲しい、流れを変えたいなどという時は躊躇なく彼をピッチに送り出すべきです。
ヤット選手の周りに穴があるとわかっているのであれば、チームとして塞げばいいんです(ただし90分は無理)
極端な話をすればカタールW杯決勝のアルゼンチンvsフランスはあれだけの好ゲームでしたが、最終的には両エースをみんなが支えるという最近のトレンドとはかけ離れたサッカーでした。それでも人々は感動するんですよ。
もちろんそれは両エース、メッシ選手とエムバペ選手のカリスマというものがありますが、自分は両エースに賭けた、割り切れた監督が凄いなと思ったのを記憶しています。
今ジュビロは勝負に出る時です。たとえ横内監督が選ぶ勝負のカードがヤット選手ではないとしても、ジュビロサポーターはそれを感じ、その決断を支持(許容)してほしいなと思います。
若手であれベテランであれ救世主が生まれる土壌をサポーターが消してほしくないなと心から願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?