見出し画像

2021.8.16~ 週刊・裁量収支報告 +1.23% +1,226円 +79.9pips(内ゴールド-78.3pips)

youtubeとツイキャスにて不定期でライブ配信を行っており、週末と月末に収支報告していこうと思います。

使用口座
2021.3.4
AXIORYで200,000円スタート~±0で終了。
同年4月
gemforexノースプレッド口座に変更、+729,421円で終了。
同年8.16
AXIORY nano口座に変更
入出金履歴
2021.3.4・200,000円入金(AXIORY)
2021.4.1・200,000円出金(AXIORY)
2021.4.1・300,000円入金(GEMFOREX)
2021.5.2・118,391円出金(GEMFOREX)4月分利益
2021.8.9・ゼロカット
2021.8.11・729,421円出金(8.9のゼロカットの一部が誤ったレートによるロスカットと判断されたため729,421円の補填がされる)
2021.8.16・100,000円入金(AXIORY nano)

MT4に紐づけるmy fx bookというツールでの統計なので嘘偽りはありません。興味のある方は是非ご覧ください。

2021.8.11までの履歴

2021.8.16~Axiory nano口座のmy fx book

グラフや項目の和訳が若干おかしいところがございますがご了承ください。

区切り線

2021.8.16~口座及び新ルール 

AXIORY nano口座
100,000円でスタート

新ルール ※随時調整、追加
全てのエントリーに対して
・1ポジションの許容損失は証拠金の2~5%以内
・複数エントリーの総損失は証拠金の10%以内
・損切りはエントリー時に必ず入れる
・損切りをずらさない、外さない
・含み損ポジションの持ち越しはしない※含み益持ち越しの場合は建値にストップ入れる
含み益であっても週、月の持ち越しはしない
・毎月100,000円スタートに戻す※利益分は出金、損失分は入金

画像2

トータル

スクリーンショット 2021-06-26 071807

画像5

画像6

画像7

全

前回までの稼ぎ頭だったUSD/JPYとXAU/USDが絶不調。
損切りをタイトにした弊害の可能性。
勝率も大幅に下がりメンタル的にも安定していない。

区切り線

通貨別

USD/JPY

ドル円

EUR/JPY

ユロ円

GBP/JPY

ポン円

EUR/USD

ユロル

GBP/USD

ポンドドル

XAU/USD

ゴールド

画像3

今週の反省点

新たなルールに備え、手法をしっかり固めて挑んだつもりだったが「損切りの徹底」を軸に立ち回っている為かなり苦戦している。

今までは証拠金も今の3倍、そしてある程度耐えるトレードで利益を積み上げていたが現在はかなりタイトなルールな為、実践を通じて微調整を重ねていかなければならない。

そのため引き続き過去検証をしっかり行った上で無駄なエントリーを減らし、更に精査し勝率や精度を上げていくことをメインに考える。

証拠金は減らさなければ当面の間良しとする。

画像16

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

皆様はトレードの記録や収支は把握していますか?

漠然と金額の増減のみを見るのではなく、トレードを振り返ることで自分を知り、反省や改善をすることが最終的に利益を残すことにつながると僕は思っています。

ぜひ参考にしていただき、今後へ繋がるトレードができるようになればとてもうれしく思います。

ではまた=^_^=



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?