見出し画像

2021.11月 月刊・裁量収支報告 + 49.47% +48,806円 +520.2pips(内ゴールド+436.6pips)

youtubeとツイキャスにて不定期でライブ配信を行っており、週末と月末に収支報告していこうと思います。

2021年 配信用口座収支
トータル+596,627円


使用口座
2021.3.4
AXIORYで200,000円スタート~±0で終了。
同年4月~8月11日
gemforexノースプレッド口座に変更、+729,421円で終了。
同年8.16
AXIORY nano口座に変更
入出金履歴
2021.3.4・200,000円入金(AXIORY)
2021.4.1・200,000円出金(AXIORY)
2021.4.1・300,000円入金(GEMFOREX)
2021.5.2・118,391円出金(GEMFOREX)4月分利益
2021.8.9・ゼロカット
2021.8.11・729,421円出金(8.9のゼロカットの一部が誤ったレートによるロスカットと判断されたため729,421円の補填がされる)
2021.8.16・100,000円入金(AXIORY nano)
2021.8.30・34,455円出金(AXIORY nano)8月利益分
2021.9.16・全損(残1,680円)
2021.9.30・98,320円入金(AXIORY nano)10月スタート分
2021.10.30・74,261円出金(AXIORY nano)10月利益分
2021.11.30・148,806円出金(AXIORY nano)11月48,806円利益分※使用口座変更の為全額出金
2021.11.30・100,000入金(threetrader raw)12月スタート分

MT4に紐づけるmy fx bookというツールでの統計なので嘘偽りはありません。興味のある方は是非ご覧ください。

2021.8.11までの履歴

2021.8.16~Axiory nano口座のmy fx book

グラフや項目の和訳が若干おかしいところがございますがご了承ください。

区切り線

2021.8.16~口座及び新ルール 

AXIORY nano口座
毎月100,000円でスタート

新ルール ※一部スキャルピングに限る
全てのエントリーに対して
・1ポジションの許容損失は証拠金の2~5%以内
・複数エントリーの総損失は証拠金の10%以内
・損切りはエントリー時に必ず入れる
・損切りを外さない
・含み損ポジションの持ち越しはしない※含み益持ち越しの場合は建値にストップ入れる
含み益であっても週、月の持ち越しはしない
・毎月100,000円スタートに戻す※利益分は出金、損失分は入金

画像2

トータル

画像4

グラフ

画像6

通貨別

スクリーンショット 2021-08-31 231943


画像3

今月の反省点

決して良くはない成績。大きなドローダウンもあり収支グラフも汚い。

勝率も悪いが何とかプラス域に持ち込んだ印象。

ドル円ではlotを張ったエントリーでの損切りの遅れによるドローダウンが収支の足を引っ張った。

やはり月末は何かやらかしてしまうため要注意!!

通貨ペアを絞ったことによる恩恵は特に感じることはなかったため次月からは6通貨ペアの監視とする。

次月より口座変更→レバレッジ増の変更やスプレッドの縮小があるため若干注意する。

引きつづき損切りには細心の注意を払い、納得できるようなトレードを目指しドローダウンをできるだけ一定に。12月ということもあり予想外の値動きに注意しながら慎重にトレードをしたい。

画像9

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

皆様はトレードの記録や収支は把握していますか?

漠然と金額の増減のみを見るのではなく、トレードを振り返ることで自分を知り、反省や改善をすることが最終的に利益を残すことにつながると僕は思っています。

ぜひ参考にしていただき、今後へ繋がるトレードができるようになればとてもうれしく思います。

ではまた=^_^=


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?