見出し画像

POSIWILL CAREER体験記① 受講前~1回目

キャリア迷子の私が駆け込んだのは「POSIWILL CAREER」。
転職前提ではなく、「どう生きたいか?でキャリアを決める。」というコンセプトに共感し、思い切って受けることにしました。

↓ POSIWILL CAREERとは

恥ずかしさもあるのですが、キャリアに悩んでいる方や、POSIWILL CAREERを受けようか迷っている方の参考になればと思い、noteに残します。

なぜ受けることにしたのか

キャリア迷子になり、自力で解決することに限界を感じたからです。
私は今、社会人6年目。3年目までは、目の前の仕事で精いっぱいだったのですが、4年目以降、仕事もある程度分かってきて「わたしはどんなキャリアを歩みたいんだろう」「今の仕事がベストなのかな」と考えることが増えてきました。

そこで、「自分の軸を見つけよう!」と意気込み、オンラインサロンで積極的に活動してみたり、副業に挑戦してみたり、自己分析をしてみたり...といろいろ行動してみたものの、「私の軸っていったい何?」の答えを見つけることができませんでした。
POSIWILL CAREERは「キャリアのライザップ」と言われますが、今の私は言わば「痩せたい!」と思い、いろんなダイエットを試しては、リバウンドを繰り返している状態。

一人で闇雲に動いたり考えたりするよりも、キャリアのプロの力を頼るべきでは!と考え、まずはPOSIWILL CAREERの無料カウンセリングに申し込みました。

ちなみに、POSIWILL CAREERを知ったきっかけは、所属しているオンラインサロン「ハイブリッドサラリーマンズクラブ」で開催された、ポジウィルCEO金井さんとの合同イベントです。(イベレポも書きました。金井さん、素敵だったなあ)

無料カウンセリングを受けてみて

カウンセリングをしてくださったのは岡さん。過去を振り返りながら、私の価値観を紐解いてくれました。一番印象的だったことは、仕事で楽しかったことを話していた時に、「それは本心ですか?」と問いかけてもらったこと。

「本心」と思い話していましたが、よくよく考えると、「こう答えることが求められている」という"べき思考"から出た言葉だと気づきました。自力では、「本心」なのか「あるべき」にとらわれているのかを区別できない状態なんだ...!と実感。

到底自分だけで自分の軸を見つけることはできないけれど、POSIWILL CAREERなら見つけられるはず!と考え、受講することを決心しました。

※無料カウンセリングは大人気で、私は申し込んでから2週間後に受けられたのでお早めに

申し込み~面談前まで

申し込みは無料カウンセリング当日に行いました。金額は「自己分析コース」で約30万円。た、高い。。

こんなに大きな自己投資は人生初。より一層、自分の軸を見つける覚悟が決まりました。

その後、slackが立ち上がり、トレーナーの紹介や推薦書籍リスト、事前ワークの説明がありました。面談1回目まで1か月ほど時間があったので、事前ワークはしっかり実施。自己分析理解ワークや人生理解ワークとして、スプレッドシートに書き込んでいきます。

結果的に、しっかり取り組んで大正解。面談時に私自身が理解している部分は伝わった状態で臨めるため、深堀に時間を使うことができます。

面談1回目

ちょっと緊張していた1回目。ここでは、価値観の根本と思考のくせに気づけました。面談はzoomにて。トレーナーは永井さん。とても気さくで、初回とは思えぬほど話しやすかったです。

オリエン・自己紹介の後はゴール設定。
この2つに決めました。

① 自分の軸が明確になり、今後のアクションプランが立ち、わくわくしている状態
② POSIWILL CAREERが終わった後も、自分でこれからのことを考えて今やるべきことを明確にし、前に進める状態

次は人生理解ワーク。
事前ワークをもとに、自分らしさや思考のくせを見つけていきます。

思考のくせ なぜ周りを気にしすぎてしまうのか?

わたしは、周りを気にしすぎる傾向があります。その根本はなんなのか?を深堀した結果、「家族が仲のいい環境を保ち続けたい」が価値観の根本で、「"家族が仲のいい状態"を崩したくないから、自ら悪くする行動を回避している」ことが分かりました。その結果、対象が家族から友人・仕事へも広がり、「こんなことを言ったら悲しむだろう」「こんな行動をしたら怒るだろう」といった思考のくせがついていったのです。

家庭環境は価値観に大きな影響を与えることは知っていたものの、家族は仲が良くて大好き、というポジティブな一面が、私の思考のくせとして表れていることに驚きました。

一方、自身の特性として「察知能力が高い」「自分を客観的に捉えられる」があることもわかりました。それゆえ、周りを気にして、その場に沿った行動をしていたんですね。

今後のアクションは、思考のくせを使いこなすこと。私の場合は、まず「今、周りを気にしているな」と認識したら、「今、気にする必要があるか?」を考えてみること。そして、「あえて気にしないこと」。そうすることで、思考のくせを発動すべきタイミングを自らコントロールできるようにしていきます。

1回目の面談から濃い気づきがありました。2回目はいよいよ自分の軸を探していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?