【遊戯王デッキ紹介】究虚空魔術【魅惑SPYRAL】
今回のデッキを簡単に言うと《虚空の黒魔導師》で相手ターンに手札から速攻魔法を使い、あわよくば《究極竜魔導師》を出すデッキになります。
カードの引き次第で必要パーツへのアクセス方法をその場その場で考えるという軽いランダム性とアドリブ性があり、回すのが楽しいデッキなので気に入っています。
ただ、7/27に発売されるRAGE OF THE ABYSSに収録される新規によって強化を受けることが確定したのでデッキ構築の見直しが必要になりました。
そのこと自体は喜ばしいことなのですが、デッキ構成が大きく変わりそうなので現状の形を記事として残すことにしました。
デッキレシピ
このデッキはアニクロ2024で強化された魅惑の女王を使いたいというところから始まったデッキです。
《魅惑の舞》1枚から《魅惑の宮殿》を経由して最終的にレベル3、5、7の魔法使い族を供給できることに着目しました。
そうしてニューロン眺めていると、《虚空の黒魔導士》を出すのに使えそうだな、しかも出したら面白いことができそうだぞ、と思い至り《虚空の黒魔導士》を出して何かするという方向性でデッキに肉付けしていきました。
目指す盤面
《虚空の黒魔導士》を活かすには、場に出すだけでなく、同時に手札に速攻魔法か通常罠を用意しておく必要があります。
色々と考えましたが最終的に以下の3つの速攻魔法を構えることにしました。
《魔導書の神判》発動後に魔法カードを1枚使えば《トーラの魔導書》を、おまけの特殊召喚効果で《ディメンション・コンジュラー》を出せば《ディメンション・マジック》をサーチすることができます。
《究極融合》に関しては《教導の大神祇官》で《捕食植物キメラフレシア》を墓地に送ることでサーチできます。
《捕食植物キメラフレシア》のサーチは次のスタンバイフェイズですが《究極融合》が速攻魔法のため《虚空の魔導士》で相手ターンに打つことができるためラグが気にならないのがおしゃれポイント。
ついでに《青眼の究極竜》を落とせるので融合素材の調達も可能です。
盤面の用意方法
目指す盤面が決まったので、次はその実現方法になるわけですが、そもそもの発端である魅惑の女王カードと相性がよいものから使えるそうなものを探していきました。
そこで採用したのが、SPYRALギミックです。
SPYRALギミック
本家SPYRALと同様、全身アドの塊の《SPYRAL-グレース》を過労死させていくことになります。
このデッキにおけるグレースの有用性としては以下になります。
これらの要素は本当にこのデッキと相性が良く、魅惑の舞1枚から以下のような展開ができます。
魅惑の宮殿効果で手札コストを払っていましたが、グレース効果でおつりが帰ってきています。
また、展開過程で《魔導原典 クロウリー》を出しているため、ランダムではありますが、魔導書カードをサーチできます。
このデッキではグリモ、神判、ルドラの3つからランダムなので3分の2の確率で神判を手札に加えることができます。
《サモンソーサレス》による《教導の大神祇官》へのアクセス
手札に魔法使い族がいることが前提ではありますが《サモンソーサレス》を出すことでデッキの教導の大神祇官につなぐことができます。
サモンソーサレスで教導の大神祇官を出した後は魔法使い族縛りがつきますが、すでに用意できているカードだけで虚空の黒魔導士を出せるので問題ありません。
以下展開例です。
これがこのデッキの基本的な展開例になります。
手札次第で適度にアドリブをしながらこの展開に近似するように動いていきます。
アドリブする時用に簡単に展開中に出てきたカードの役割を記載します。
・《警衛バリケイドベルグ》
リンク召喚するだけで手札のカードを墓地に送れます。
SPYRAL魔法罠を捨てるのがほとんどですが、蘇生カードがあるときにモンスターを捨てることで展開に幅をもたせられます。
ジーニアスと合わせてサモンソーサレスになればデッキのあらゆる魔法使い族に触れます。
・《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》
ジーニアスとグレースで出します。
そのままジーニアスが自己蘇生できるので単純にリンク値が増えます。
自身がリンク2なのでEXゾーン埋めてる魔法使い族リンクをリンク値に依らずセレーネに変換できます。
余談ですが、実は展開例では効果使ってないです。
・《神聖魔皇后セレーネ》
手札、墓地の魔法使いを何でも特殊召喚できます。
名称ターン1がないのでセレーネ+セレーネで出した魔法使い+サモン・ソーサレスで呼んだモンスターで出し直す事でサモソで出したモンスターの効果を使えるようになります。
《魅惑の舞》の確保手段
魅惑の舞から求める盤面の必要パーツがほぼ揃うわけですが、そもそも魅惑の舞そのものを簡単にサーチする手段が無く手札に持ってくるのが難しいです。
では、どうやって持ってくるかについてですが、このデッキではドローカードで無理やり引きに行くという脳筋手段をとることにしました。ドローは気持ちが良いからです。グレースでデッキを圧縮しまくるのでドローで欲しいカードに触りやすいからです。
このデッキでは3種類のドローカードを採用しています。
ドローカードでドローカード引いて連鎖することもままあるので体感そこそこ成功率は高めです。
以下採用ドローカードです。
・《マジシャンズ・ソウルズ》
このデッキ最強のドローカードです。
墓地にグレースを落としてからジーニアス(orリゾート)と合わせてのお馴染のSPYRALの動きはもちろんのこと、もうグレースに触れている時にLV7や教導の大神祇官を落としておく等、臨機応変に使えます。
また、このカードをサーチできる《イリュージョン・オブ・カオス》がめちゃくちゃ偉いです。
手札の引きたくないカード(魔導書やSPYRALのサーチ先)を戻せることもさることながら、カオスネーム持ち儀式というのがデカい。
究極竜魔道士の融合素材になれます。
というかそもそもいないと出せない。
そのため、マジシャンズソウルズのコストでイリュージョンオブカオスを大真面目に落とすこともありえます。
・《ディメンション・コンジュラー》
神判で呼んでディメンションマジックのサーチを行うカードですが、素引きした場合ドロソに化けます。
場に出してから適当なリンクにしたり、手札にグレースがいる時にディメンションマジックのコストにしてグレース出しながら墓地に送ります。
魔法使いの数だけドロー出来るので状況次第で最大6ドロー出来てめちゃくちゃ気持ちいい。
魅惑の舞確保できてるけどパーツどうしても足りないという時に、よく魅惑の宮殿+LV3でリクルートしてお祈りします。
・《ルドラの魔導書》
魔法使い墓地に送って雑にドローします。
どうしようもない時にクロウリーorグリモでサーチしてクロウリーを墓地に送ります。
その他採用カードとその理由
メインに入る魔法使いには共通して、サモンソーサレスでの送り付け用という役割があります。
・《ウィッチクラフト・ジェニー》
神判で呼び出せるレベル1として採用です。
素引きした場合でもハイネになることで虚空の素材になれます。
・《ウィッチクラフト・ハイネ》
ジェニーからのリクルート先。
手札に魔法カードが余りがちなので単純に1妨害になります。
・《黒牙の魔術師》
闇魔法使いの蘇生札兼セレーネの魔力カウンター稼ぎ要因。
このデッキでは魅惑の宮殿、サモンソーサレスで相手場に送り付けができるので先行でも蘇生効果を使えます。
・《SPYRAL GEAR-ラスト・リゾート》
他のSPYRALモンスターと異なり、装備効果によりセレーネの魔力カウンター稼ぎ要因になれなくもないので採用。
一応、ジーニアスと同じく機械族なのでバリケイドベルグと合わせてサモンソーサレスになれる。
・《落消しのパズロミノ》
魔法使い族のレベルを7にそろえて虚空を出すのに使います。
ほぼほぼ無いですが、ジーニアスとラストリゾートを魔法使い族に変えたいときにも使えます。
・《サクリファイス・アニマ》
コンジュラーを墓地に送ったり、ジーニアスを魔法使い族にしたりします。
・《魔術師の再演》
主にジーニアスやコンジュラーに召喚権を使用した場合にLV3を場に出すために使います。
また、墓地に送られた場合に右腕をサーチして手札コストの水増しもできます。
おわりに
SPYRALからサモンソーサレスを出すギミックは色々応用が効きそうな気がしてはいますがどうでしょう。
魔法使い族以外は厳しいかな。
余談なんですが、このデッキを組んでいて、どうしても許せないカードが1枚あります。
なんでSPYRALじゃないんだ。
おまけ
冒頭に書いたRAGE OF THE ABYSSに収録される新規なんですが、混沌なる魅惑の女王ってカードです。
効果は以下。
あまりにこのデッキと噛み合いすぎています。
ざっと思いつくだけでも、
が出来たりする。
特に「魅惑の宮殿下で送りつけをしなくても攻1500以下魔法使いをリクルートできる」が革命的で、魅惑の宮殿で送りつけに使ってた分をサーチに回せるってことなので、展開過程でサモンソーサレス使う時の前提条件だった「魔法使い族が手札にいること」が無くなるんですね。
先に挙げた点以外もシンプルにパワカなので、正直デッキが強くなりすぎるんじゃないかと懸念してます。
青眼ストラクで究極竜魔導師が簡単に出せるようになっちゃうみたいだし、着地点から考え直したほうがいいのかも。
なんか面白い速攻魔法ないかな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?