見出し画像

【昆虫軸デッキ案】蕾禍始動でのディアボランティス展開【共振虫7回起動】

サワティガです。
蕾禍が可能性の塊過ぎるのが楽しくて蕾禍デッキばかり考えています。
そんな中で蕾禍展開中に溟界を使わずに無理なくディアボランティスを出すルートを考えたのですが、長くて忘れそうなので備忘録がてら書きます。


はじめに

最初に書いた通り蕾禍デッキを結構擦っていて捕食とか溟界とか色々な混ぜ物を試行しながら遊んでいるのですが、蕾禍というテーマが公開されてからずっと一緒に使いたいなと思っていたカードがありました。
それが《魔螂ディアボランティス》です。

3分の2くらい蕾禍

シンクロ素材にしたチューナー以外のモンスターの数までデッキから昆虫・植物を墓地に送ることができるという可能性しか書かれていないカードです。
実際色々な方が悪用使用してデッキを考えられていますし、なんなら先行ワンキルのパーツにもなったりしています。
ただ、蕾禍と効果の相性は良いとはいえ、シンクロ召喚のギミックを取り入れる必要がある関係で使うには工夫が必要になります。
既存の安定する方法で出そうとするとPUNKやサンサーラといった蕾禍だと不純物になるカードを複数枚入れなければならず、それで仮に出したとしても素材数が少なくて旨味が薄いというありさまです。
そんな中、蕾禍要素だけで、かつ、程よい素材数でディアボランティスを出せないかとこねくり回した結果が今回の展開ルートになります。


必要パーツ

メインにエーリアン2枚と光の霊堂、EXにキングレムリンを入れる必要がある以外は普通に蕾禍に入るパーツで構成されています。
溟界を使う場合との比較としては展開を抑えた代わりに要求スロットが少なくなるといったところでしょうか。
ディアボランティスに繋げられなくてもエーリアン+光の霊堂で実質召喚権無しでリンク数を2つ伸ばせるので邪魔にはならないかと思います。


展開ルート

手札:ロンファ+モンスター1枚+適当なカード1枚

①ロンファ通常召喚、ロンファ効果でロンファリリースして毬首をデッキから特殊召喚
②毬首効果で天牛と鎧石竜サーチして適当な手札1枚除外
③毬首素材に妖精L召喚、墓地の毬首除外して鎧石竜特殊召喚
④除外されている毬首をデッキに戻して天牛特殊召喚
⑤妖精と天牛で武者髑髏L召喚、天牛効果でロンファ蘇生
⑥武者髑髏効果で天牛蘇生
⑦ロンファ効果でロンファリリースしてデッキからオフリススコーピオ特殊召喚
⑧オフリススコーピオ特殊召喚時効果で手札のモンスターを捨ててダーリングコブラをデッキから特殊召喚
⑨ダーリングコブラ効果で融合カードをサーチ
⑩武者髑髏とオフリススコーピオでジャスミンL召喚
⑪ジャスミン効果でダーリングコブラリリースしてネコーンをデッキから特殊召喚
⑫ネコーン効果で光の霊堂サーチ
⑬ネコーンと鎧石竜でキングレムリンX召喚
⑭キングレムリン効果でエーリアンモナイトサーチ
⑮光の霊堂発動、効果でエーリアンソルジャーを墓地に送る
⑯光の霊堂で増えた召喚権でエーリアンモナイト通常召喚
⑰エーリアンモナイトでエーリアンソルジャー蘇生
⑱エーリアンモナイトとエーリアンソルジャーと天牛でディアボランティスS召喚

毬首召喚時効果で除外したカードを天牛で戻せるので素引きケアも多少はできます。


デッキレシピ案

自分なりに上記のディアボランティス展開を使ったデッキを考えてみました。
このデッキではディアボランティス、ピコファレーナを駆使しつつ墓地に共振虫を三枚揃えてブラックアイアンGやダナウスで場に共振虫を出し、墓地に送ることを繰り返してサーチを多用します。
以下がデッキレシピです。



採用カード

このデッキでは《共振虫》、《応戦するG》のターン1の無い効果を持つ二枚を複数回使うことを目的にしています。

過労死枠
準過労死枠

それを実現するためにこれらの二枚を墓地に送る要因と、墓地に送った後場に出力する要因の大きく二つの役割で採用されたカードがあります。

・墓地送り要因

まずディアボランティスです。
このデッキでは非チューナー2体素材で出すので2枚昆虫を墓地に送れます。

この見た目でサポート特化過ぎる

この際、共振虫を2枚墓地に送るのではなく、墓地に送る1枚を《ゴキポール》にして共振虫をサーチすることでもう一枚の墓地送り要因である《甲虫装機 ピコファレーナ》の手札コストを用意することが出来ます。

せめてサーチだけはターン1無くしてほしい
おなじみ共振虫のズッ友

ピコファレーナで共振虫を捨てつつ場の昆虫に共振虫を装備できるので、非チューナー2体素材のディアボランティスを出しつつピコファレーナを出せれば結果として墓地に3枚の共振虫を送ることが出来ます。

・出力要因

墓地に共振虫3枚、すなわち同名の昆虫が3枚墓地にいると、《超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG》を自身の効果で出すことが出来ます。

今からでも墓地参照2体以上にならないか?

ブラックアイアンGを出すだけで3枚の共振虫を場に出せるので3サーチがほぼ確定します。
3枚墓地に送る過程でピコファレーナを経由していれば、1度共振虫のサーチ効果を使っているはずなので、自然な流れで手札に持ってこれます。

共振虫でサーチできる中にはもう一枚、場に共振虫を複数枚並べることが出来るカードがあります。
それが《クイーン・バタフライ ダナウス》です。

高額カード

ブラックアイアンGと違い召喚権が必要にはなりますが、場に出力するのは同名以外でもよく、共振虫と応戦するGをサーチ先に合わせて好きな組み合わせで出すことが出来ます。
召喚権は昆虫族デッキなら《騎甲虫アームド・ホーン》で増やせるので、召喚自体はそこまで難しくありません。

自己蘇生もできる


・除外要因

共振虫は除外されると墓地に好きな昆虫族を送ることができるため、除外カードが実質的な墓地送りカードになります。
そして、共振虫を除外するためのカードは共振虫自身がサーチすることが出来ます。

こいつもターン1が無い
3分の2くらい蕾禍その2

また、共振虫では別のカードをサーチしておきたい場合はEXデッキにも除外効果持ちのカードがあるのでそちらを使うのも可です。
先述のアームドホーンに加えて、《蕾禍ノ御拝神主》がいます。

この見た目でサポート特化過ぎるその2



コンボ展開例

ディアボランティスを出した後のルート例を書きます。
結果的に共振虫で5枚サーチ2枚墓地送り、応戦するGで2枚サーチします。
気持ちいい。

①ディアボランティス効果で共振虫(A)とゴキポールを墓地に送る
②ゴキポール効果で共振虫(B)をサーチ
③ダーリングコブラでサーチした簡易融合でクルーエルサターン特殊召喚
④クルーエルサターン効果で降下作戦サーチ
⑤降下作戦発動してトークン生成
⑥トークンとクルーエルサターンでピコファレーナL召喚
⑦ピコファレーナL召喚時効果で手札の共振虫(B)を捨ててディアボランティスに共振虫Cを装備
⑧ディアボランティス素材にグレートインセクトをEXデッキから特殊召喚
⑨墓地に送られた共振虫(C)の効果でブラックアイアンGをサーチ
⑩ブラックアイアンGを特殊召喚して墓地の共振虫(A)~(C)を装備
⑪キングレムリンをEXデッキに戻して墓地の武者髑髏を特殊召喚
⑫武者髑髏とジャスミンでベンガランゼスL召喚
⑬ブラックアイアンGとグレートインセクトでアームドホーンL召喚
⑭墓地に送られた共振虫A~Cの効果でダナウスとマイティネプチューンとベアグラムをサーチ
⑮共振虫AとBとネコーン除外してベアグラム特殊召喚
⑯除外された共振虫AとBの効果で応戦するG(A)と(B)を墓地に送る
⑰アームドホーン効果、アームドホーンとベンガランゼスをリリースしてダナウス通常召喚
⑱ピコファレーナ効果でディアボランティスとグレートインセクトとブラックアイアンGをデッキに戻してワンドロー
⑲ピコファレーナとベアグラムで御拝神主をL召喚
⑳ダナウス効果で墓地の応戦するG(A)と(B)と共振虫Cを蘇生
㉑御拝神主と応戦するG(A)でインヴィンシブルアトラスをリンク召喚
㉒墓地に送られた応戦するG(A)効果で増殖するGサーチ
㉓インヴィンシブルアトラス効果で応戦するG(B)をリリースしてスティンギーランス特殊召喚
㉔墓地に送られた応戦するG(B)でパラノイド、スティンギーランス効果で空殺舞隊をサーチ
㉕インヴィンシブルアトラスと共振虫(C)で大王鬼牙L召喚
㉖墓地に送られた共振虫(C)効果でスティンギーランスサーチ
㉗ダナウスをデッキに戻して墓地の御拝神主を特殊召喚
㉘御拝神主の効果でゴキポールと応戦するGを除外して大輪首狩舞をサーチ
㉙共振虫と応戦するGとゴキポールをデッキに戻してマイティネプチューン特殊召喚
㉚マイティネプチューンと御拝神主で鎖蛇巳をL召喚
㉛ジャスミンとピコファレーナを除外して墓地のベンガランゼス蘇生

最終盤面
フィールド:大王鬼牙、鎖蛇巳、ベンガランゼス、スティンギーランス、大輪首狩舞、空殺舞隊
手札:スティンギーランス、パラノイド、増殖するG

最後に増殖するGをサーチしていますが、ここまでで残りデッキ枚数が10枚くらいになるので、自分の首絞める可能性大です。
自分のこだわりでむりやりデッキを40枚にしていますが、デッキ枚数を増やした方が良いかもしれない。


おわりに

ロンファってやばいカードだと改めて思いました。
ロンファ無しでも毬首と狂咲が初手にあれば近い動きができなくはないですが最終盤面がだいぶ弱くなります。
昆虫には特殊召喚しやすいレベル3が多いのでそれをシンクロ素材に使う方向で考えた方が良いかもしれない。

蕾禍Lモンスターはフィールドのカードをデッキに戻せるので、共振虫・応戦するGのサーチ先を補充することもできてめちゃくちゃ相性が良いですね。
特殊召喚回数に制限の無いデビルドーザーを使いまわすデッキも面白そうです。



余談

元々はディアボランティスからの共振虫の着地点として儀式サポートに頼らずに《ジャベリンビートル》を出そうと思って考えた展開ルートでした。

唯一の昆虫儀式。めちゃくちゃカッコいい

《寄生虫パラノイド》が入っているのもその名残です。

脱法召喚できる

一応、今の構築のままでもジャベリンビートルを入れれば出すこと自体は現実的に可能なのですが、出して終わりになってしまうし、グレートモスも出せるし同じ出すだけならそっちのが良くね?になってしまいそうなのであきらめたという経緯があります。

ジャベリンビートルにしかできないことを考えたうえで詰めていこうと思っています。



おまけ:非チューナー3素材ディアボランティスの展開ルート

2素材の場合と比べて必要スロットが増える上に、別に最終盤面は大きく変わらない気がするので使えるか怪しいですが、せっかくなので書き残します。

手札:ロンファ+モンスター1枚+適当なカード1枚

①ロンファ通常召喚、ロンファ効果でロンファリリースして毬首特殊召喚
②毬首効果で天牛と鎧石竜サーチして適当な手札1枚除外
③毬首素材に妖精L召喚、墓地の毬首除外して鎧石竜特殊召喚
④除外されている毬首をデッキに戻して天牛特殊召喚
⑤妖精と天牛で武者髑髏L召喚、天牛効果でロンファ蘇生
⑥武者髑髏効果で天牛蘇生
⑦ロンファ効果でロンファリリースしてオフリススコーピオ特殊召喚
⑧オフリススコーピオ特殊召喚時効果で手札のモンスターを捨ててビブリスプ特殊召喚
⑨武者髑髏とビブリスプでローズマリーL召喚
⑩ローズマリー効果でアロマアーデン、素材になったビブリスプでトリアンティスをサーチ
⑪ローズマリーとオフリススコーピオでジャスミンL召喚
⑫ジャスミン効果で天牛リリースしてネコーン特殊召喚
⑬ネコーン効果で光の霊堂サーチ
⑭ネコーンと鎧石竜でキングレムリンX召喚
⑮キングレムリン効果でエーリアンモナイトサーチ
⑯アロマガーデン発動、効果でライフを500回復
⑰回復をトリガーにジャスミン効果でブフォリキュラサーチ
⑱光の霊堂発動、効果でエーリアンソルジャーを墓地に送る
⑲光の霊堂で増えた召喚権でエーリアンアンモナイト通常召喚
⑳エーリアンアンモナイトでエーリアンソルジャー蘇生
㉑トリアンティスとブフォリキュラをスケールにセット
㉒ブフォリキュラP効果でトリアンティスとブフォリキュラ素材にアンブロメリドゥス融合召喚
㉓アンブロメリドゥス効果でEXデッキからブフォリキュラ回収、ブフォリキュラ効果でEXデッキからトリアンティス回収、トリアンティス効果でエーリアンソルジャーに捕食カウンターを置く
㉔フィールドに捕食カウンターがあるのでビブリスプを蘇生
㉕エーリアンアンモナイトとエーリアンソルジャー(捕食カウンターでレベル1)とビブリスプとアンブロメリドゥスでディアボランティスS召喚

この展開の後は墓地に昆虫・植物を3枚墓地に送れるのと、手札の捕食Pモンスターでレベル1~7のモンスターをペンデュラム召喚を行えるので色々できそうです。

また、ディアボランティスを出す際に
・キングレムリンをEXデッキに戻して墓地の武者髑髏を蘇生、ジャスミンと武者髑髏でベンガランゼスを出す。
・アンブロメリドゥス効果でアンブロメリドゥスリリースしてダーリングコブラ特殊召喚、ダーリングコブラで簡易融合サーチ
簡易融合でクルーエルサターン特殊召喚してビートルーパーカード適当にサーチ
・エーリアンアンモナイトとエーリアンソルジャー(捕食カウンターでレベル1)とビブリスプとクルーエルサターンでディアボランティス
とすることで、ビートルーパーにタッチするパターンに派生することも可能です。

この方が場のリンク伸ばしつつ、盤面と手札増やせるので昆虫に寄せるならありかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?