見出し画像

ホテルのキャンセル、新幹線の乗り間違え

2024.5.25(土)在宅ワーク1203日目

朝、36.5℃

Yahooトラベルから「○日後からキャンセル料かかるよ」ていうリマインドメールが来た。
「おや、そうなの?」と思って楽天トラベルを見に行ったら、もっと安くて駅に近いホテルがあったのでYahooトラベルのほうをキャンセルしました。
Yahooのマーケの人が地団駄を踏むだろうな、ごめんなさいね。
「寝た子を起こして予約キャンセルされるリスク」と「キャンセル料に関するクレーム対応コスト」を天秤にかけた上でリマインドメールしてると思うけど。

一人で新幹線に乗ってるおばあさん(たぶん80代)のとこに車掌さんが来て、
「切符を見せていただけますか?」
「はいはい」
「この切符は一本あとですね」
「あらー、早いのに乗っちゃったのね…」
ていう会話が。
結果、別の席に移動してもらうことになったみたい。
ほぼ満席だったので空席があってよかったな、もしかしたらグリーン車にアップグレードしたのかも?
なんで車掌さんはこのおばあさんのミスを検知できたんだろうか?

柏崎駅前のホテルが閉業していました。
元日の能登地震の影響で休業したあと、そのまま閉業したそうです。
1年前にはこのホテルのレストランでごはん食べたのにな。
あの地震が地域の経済や生活を蝕んでるのを目の当たりにしました。
だからこそ、風の陣のイベントをやることに意味があるんだと思いました。

夜、検温なし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?