見出し画像

100点どころじゃない最高の出発「シユイさんといっしょ #01」レポ

来る11/5(日)、自分が応援している歌手シユイさんの初ワンマンライブ
LAWSON presents シユイ 1st Live「シユイさんといっしょ #01 」に参加してきました。
普通にツイ・・・Xで投稿すりゃいいだろって話ではあるのですが自分の文章能力が壊滅的過ぎて140字では収まらなさそうなのとツリー連投するのもどうかと思ったのでnoteにします。
折角140字という枷から解き放たれるので軽くシユイさんに対する思いってのも記そうと思います。


シユイさんとの出会い

ほとんどの方がそうだと思いますが「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のED「君よ気高くあれ」聴いて初めて「シユイ」というアーティストの存在を知りました。
「水星の魔女」はYOASOBIのOP「祝福」があまりにも作品と解釈一致しすぎたのとEDの情報が実際に流れるまで一切なかったこともあり個人的に尋常じゃないくらいハードル上がっていました。
それであのEDはそりゃ引き込まれますって。

上記ツイーt・・・ポストにもあるようにその日のうちにmoraで曲DLするくらいにはドはまりしました。
その後ツイキャスは放送翌日の回から今日までROM含め欠かさず参加していると思います。
自分にとってシユイさんの音楽は隣で背中を押してくれるような存在で日々の一歩を踏み出すきっかけになってます。だからこそライブ開催された暁には絶対に行きたいと思ってました。

新曲やEP発売などを経て7/4ついにシユイさん初めてのライブ出演という事でいてもたってもいられず渋谷eggmanへ
くっそどうでもいい話ですが前日7/3は自分の誕生日だったので自分へのご褒美も込めて行ってきました。

初めて人前でのライブという事で確かに緊張は見受けられましたが徐々に慣れてきてあっという間に場を支配する圧巻のパフォーマンスで圧倒されました。そこでシユイさん本人の口からワンマン開催と最速先行申し込みのアナウンスがされました。
出演時間が限られてる中で、しかも初めてのライブであのパフォーマンスを出したシユイさんがワンマンという独壇場で見せる景色が本当に楽しみで最速先行でチケット確保できた時は本当に嬉しかったです。

そこから4か月の間も新曲リリースやライブ出演などいろいろありましたがとんでもなく長くなるので割愛します。

迎えた11/5 ライブ当日~開演まで

迎えた当日
早く行ってもやること言ったら高田馬場のASH WINDERでゲームするくらいになるな思ったので13時くらい到着を目安に出発
ほぼ隣の新宿住友ビルは去年3回レインボーシックスシージの国内大会で通ってたので多少の土地勘はありましたが新宿ReNY自体は初めてだったので到着と同時に場所の下見も。14時半事前物販開始でしたが13時台から先頭で並んでる人がいてビックリ
その後新宿住友ビル地下のタリーズでお茶をしつつ事前物販開始10分くらいに会場へ向かって列に並んだところで・・・

まさかのグッズ到着遅延
物販開始前とはいえ思ったより列短いなとは確かに思ったのですが列に並んでX見たらTシャツ以外のグッズが間に合ってないとのことでそういう事なのかと把握して新宿中央公園で散歩してました。
新宿中央公園自体も初めてだったので2周くらい散歩して景色を写真に収めたりして時間潰してました。(シユイさんファンの集まりも見かけたり😎)


丁度マレーシアフェアなるものやっていて大勢の人で賑わってました

80分くらい歩いたところでふとX見たら「Tシャツ以外のグッズを15時45分から販売します」とアナウンスがあったので会場へ
公園からの会場までの道中シユイT着てる方結構いたので皆さん公園にいたんだろうなってのが窺えました。自分歩くの速い方なので抜いた方申し訳ないです。決して抜こうと思ったわけじゃなくて自然になので許して

ライブで付けたい思ってたラババンを事前に購入できたのほんと良かった

お目当てのグッズを購入できた後確認したら16時を回っており開場時間までもう少しといい感じの時間帯だったのでお手洗いを済ませた後そのまま待機

待機中の様子 ReNYの文字が見えますね


90番台の景色 4列目くらいでしたが心配してたより見やすかったです

荷物は事前に都庁前駅のロッカーに預けてたのとドリンクは終演後でいいやとなりそのまま客席に直行するだけ・・・だったのですがプレゼントBOXが見当たらずスタッフの方に聞いても把握してないという異常事態に遭遇して数分ロスしたのは想定外でしたw
ちゃんとお手紙届いてると良いなあ

客席入ったらbgmが流れていて自分が入ったときはSee-Sawの「あんなに一緒だったのに」でテンション上がってました。
宇多田ヒカル「Beautiful world」やKANA-BOON「ソングオブザデッド」など知ってる曲もあればFINLANDS「UTOPIA」初見の曲もあり興味持った曲はOK Googleの音声認識で調べたりもしました。便利な時代ですね。

そんなこんなで待ちに待ったライブの始まりです。

ライブ本編感想

自分が過去に行った&聴いたシユイさんのライブ(eggmanとサマソニ)だと1曲目は「ハイスクール・オブ・ザ・クレイジー」だったのですが今回は「ハピネス オブ ザ デッド」でした。皆待ちに待ったライブという事もあり最初からボルテージが上昇

個人的に今までライブで聴けなかったけど聴きたかった「ドーベルマン」「RE RE REPLAY」のシユイさん楽曲で好きなTOP3のうち2曲が2、3曲目に歌ってくれたのもあってめちゃくちゃ嬉しかったです。

実はライブ中ステージ左上と右上それぞれにスクリーン(上記画像で文字出てるとこ)がありそこでMVが流れてたのですが7曲目の「レイン」はMV中の登場人物と歌ってるシユイさんの姿が重なって見えました。

何曲かお客さんも歌うパートがあってそこでは尋常じゃない一体感が出て最高に楽しかったです。しかも何がすごいって「不毛劇」は前もって「やってみたい」ということでシユイさんからお願いがあったのですがそれ以外の「君君舞」「祝福」「ONI」などはその場で振られて皆即歌えてた事ですよね。
自分音楽聴くときって「ここライブだとここ歌うのかな」とか「こういう手拍子なのかな」って想像することあるのですがそういう共通認識ってのがあったのかなって思います。

普段ツイキャスしてる姿で行った歌ってみたセクションも大盛り上がりで最後の「祝福」も曲がわかった瞬間会場の歓声凄まじかったです。(フラスタ見れなかったのですがYOASOBIさんからもあったと聞いて驚きました。)
歌ってみたで聴いたことある曲を生で聴けるのも良かったですし投稿されてない「シャルル」聴けたのも最高でした。

歌ってみたセクション終わってからの後半も素晴らしく声出して歌った「不毛劇」「ONI」はもちろん、その後の「君よ気高くあれ」→「GLOW」の流れも完璧で個人的に「GLOW」はタイアップ元への興味度もあって好きな曲ではあれど・・・って感じだったのですが生で聴いた瞬間好き具合が一気に上昇しました。ふとしたきっかけで急にある曲が好きになるってのあると思うんですがそういったのです。ライブの力ってすげえわ

ここで一旦終わりを迎え演者の皆さんは一度ご退場、客席からはアンコールと手拍子が
アンコールあるあるだと思うのですが時間が経つと段々テンポが速くなるんですよねw
そんなこんなで高速化した「アンコール」の中皆さん戻ってきて「ハイスクール・オブ・ザ・クレイジー」、そして「時計のエスコート」のアンコール

「時計のエスコート」って曲の感じもあって最後にうってつけだったと思いますしシユイさんファンの中でも人気の曲かなと思ってる(自分も好き)ので良い終わり方でした。

アンコール時のMCではライブTを着ていてその宣伝もしていたのですがバンドメンバーを振り回してるシユイさんの姿とても微笑ましくほっこりしました😊
キーボードのケインさんがキーボードの間からロゴ見せて言われてましたが自分のアングルからはほとんど見えなかったのはツボでした😁

全体を通した感想


全編を通して思ったのはシユイさんの表現力がバケモンだった事です。
元々ネット越しで声だけ聴いてても表現力には驚かされてきましたしそこが好きになった理由でもあるのですがライブでは歌う姿でも表現力が凄くただただ感銘を受けました。
それだけではなくMC中見せるおっちょこちょいな部分や声援に照れる部分などもあり普段見ているシユイさんが目の前にいるんだという実感が湧きました。

また公演時間は大体100分くらいだったのですが自身の楽曲16曲含む全21曲歌ったこともあり100分の体験ではなかったですし満足度は高いなんて言葉で表現できないくらい濃密な時間でした。
以前ツイキャスで「歌ってみたの曲もライブでやりたい」とおっしゃってたので何曲かカットかなと最初は不安だったのですがちゃんとご自身の曲全部歌ってくれたのが本当に嬉しかったです。

また今回ペンライト等止められてましたがなくても皆拳や手拍子で盛り上がれましたし個人的に数百規模のライブハウスだとステージ以外からの光源気になっちゃうタイプなので振りたかった人には申し訳ないのですが今回の判断は有難かったです。一方で客席が光で溢れてる景色にも興味あるのでそういったライブもあると良いですね。

タイトルにもあるのですが今回のワンマンは100点どころじゃない最高すぎたライブでした。
全力でライブに参加したので疲れがたまって翌日合計半日ほど寝ていましたがこれ執筆している数日後でも余韻が残ってるくらいです。
演者の皆さん最高にカッコよく輝いていて楽しそうにやっていたのがとても印象的でそれは終演時のやり切った表情からも窺えました。
これが初めてのワンマンとは思えない充実感というか多幸感で満たされているのでこれが今後どのように進化していっちゃうのかとても楽しみです。
あの場に立ち会えたことをかけがえのない大切な思い出として胸にしまいたいと思います。

最後に

今回のライブで改めて思ったのがシユイさんに出会えて本当に良かった、そしてシユイさんが見せてくれる景色をこれからも見たいし見守りたい!という事です。
シユイさんと出会ってまだ1年ちょっとわずかな期間ですが毎日聴くくらいシユイさんの音楽大好きですし毎週あるツイキャスもモチベになってて出会えたことに心から感謝しています。
ライブの時も客席を見回して1人1人と目を合わせようとしていたり客席からのリアクションもちゃんと返そうとする姿勢ファンの方を大事にしているのが窺えて心からリスペクトです。

またシユイさんのファンコミュニティて凄い熱量でそれに引っ張られてライブ前に「推し疲れ」というのが正直あったのですがライブ後に「とにかく先を見守りたい!」と強く思ったので今後も自分なりのペースで見守っていけたらと思います。

想像以上に長くなってしまったのと文章力ないので読みにくいのは本当ごめんなさい
これが本人に届くかわかんないしぶっちゃけ届いても駄文だから恥ずかしいってのもありますが書きたいことは大方書き切ったと思うので自己満ですけど達成感で溢れてます。

今回のライブに関わったすべての方に最大の敬意と感謝を

こんな駄文を最後までお読みいただきありがとうございました。これを読んでくれたあなたはきっと聖人です。
最後は終演時に叫んだ言葉で締めます。

ありがとう!またね!

おまけ(ライブと一切関係ないです)

せっかく新宿行ったので撮ってきた写真を何枚か

新宿駅から都庁方面の間にある毎回撮りたくなる新宿の目


ReNY向かう途中の信号待ちで1羽うろちょろしてた鳩さん



新宿住友ビル
去年レインボーシックスシージの大会「RJL2022PLAYOFF」でお世話になりました。
当日三角広場ではミスコンみたいなのやってました。


事前物販開始前の時間潰しで頂いた
新宿住友ビルB1タリーズコーヒー
「ヨーグルト&アサイー」


ライブ後の夕食
新宿住友ビルB1「カレー食堂心」
週替わりメニューの「もち豚とアボカドとわさび菜のスープカレー」
注文方法がスマホからになっててびっくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?