見出し画像

🦌385 ネガティブ感情は持ってはいけない!!・・・ではありま千円

まいど!あなたの心友シカオです💛

これは別に科学的なエビデンスがあるわけじゃないけど、
他人に対してネガティブ感情をもっていると、
それが自分自身に飛び火することありますよね。

「因果応報」と言いますか、
良い言葉や行いだけでなく、
悪い言葉や行いも、めぐりめぐって自分のところにやってくる。

「忠臣蔵」もそうですが、
日本人は復讐とかリベンジって好きなところもあるし。

ですが、大石内蔵助をはじめ赤穂浪士たちは
元主君の仇討と世間にはもてはやされても、
ときの政府の命により、最後は腹を切ることになりました。

※歴史に興味がない方はスンマソン。
要は、自分たちが起こした事件に対して
自分たちの命をもって責任をとったのですよね。


そうそう、だから
ネガティブ感情は持ってはいけない!!
・・・ではありま千円。

逆ですね、
ネガティブ感情は持ってもいいのです。
かくいう、ウチにだってネガティブ感情はあるし、
人にイラッとくることは日常茶飯事です。

というか、ポジティブがある以上、
ネガティブから避けることはできません。

ポジティブな考えとか人間しか受け付けないという人は
ウチみたいなタイプを許せないというネガティブ感情を持っている
それに氣づいていないんだろうなぁ…
(´ω`*)

でも、そんなネガティブ感情を持っていることで
いずれは自分に降りかかってくることもある。
その心つもりはすること。

大切なことは、
自分が持ってしまった感情のあと始末を
自分で対応すること。

もし、あなたが子どもで未熟だなーと思ったら
それを話せる大人が一人いればOKですね。
もしくは、それを話せる場所を見つけるか自分で作っちゃうとか。
ウチのメルマガみたいね。

そこさえつかんでおけば、ポジティブとかネガティブとかは
実はたいした問題ではなくなります。

こういう耳ざわりのよくないことを言うと
また読者数減るかな、( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

あなたの参考になればウレシイです。
ほなまた!いつもおおきに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?