見出し画像

しん ちゃお!

はじめまして! xin chào !

これはベトナム語でこんにちはって意味です!

サワヤと申します!

ベトナム人ではなく、埼玉生まれの純日本人です!

ベトナムには現在半年ほど住んでおり、ブリッジSEという職業をしております!

社会人歴としては3年目に差しかかろうとしており、そろそろ甘えが許されない年になってきました(笑)

なぜnoteを始めようと思ったか

物書きで人に伝える練習をしたいと思ったというのがきっかけです。

学生時代までは、人に伝える文章というよりかは、自分が理解できればよいという文章をずっと書いてきました。その結果、社会人になって全く文章が伝わらないという恐ろしい問題にぶち当たってしまいました。社会人になると恐ろしいほど文章を書き、さらに開発ドキュメントとなると、誰でも理解できるようなレベルまで落とし込む文章を書く必要が出てきました。

また、今後レベルの高い社会人になっていくためには、自分の頭の中のことを伝えることことがとても大事になってくると思いましたのでnoteを始めようと思いました!

どんなことを書いていくか

メインは、ブリッジSEをしていることもあり、それに関することを書いていこうと考えています。

また、スポーツは、サッカーを10年、アルティメットというスポーツを4年やっており、川崎フロンターレファンです(中村憲剛選手が好きです)

スポーツをすること見ること大好きなので、そういったことも書いていけたらと思っています。

今後のキャリア

国内のスポーツをTechで盛り上げていきたいと考えています!

今後、社会はAIやその他の技術革新によって、スポーツの在り方はどんどん変わっていくと思っています。また日本国内としてもスポーツ市場を2025年までに15兆円にするという発表をしており、国を上げてスポーツを盛り上げていこうとしています。そこに参画しスポーツをより盛り上げることができれば、とても幸せだことだと私は考えています。

現在は、スポーツとは関係ない仕事をしているのですが、ブリッジSEとしてプロジェクトを回す力、Techに関する知識を蓄え、スポーツ業界に入っていけたらと思っております。

最後に

バーニングマン祭りというのはご存知でしょうか?

アメリカネバダ州・ブラックロック砂漠で巨大な人形を中心に、5万人を超える人が1週間の共同生活を行なっていくものです。貨幣の持ち込みが禁止されているため、全員が協力して祭りを行なっていくことが求められます。ここでの最も印象的なのが、見返りを求めないで与え続けることというスピリッツです!

誕生日プレゼントも渡した時は、素敵な気持ちになりますよね!私自身、人が幸せに感じたり、感動したりする瞬間はとても幸福だと感じます。

物々交換とは違う、与えるのみというスピリッツは、知識や経験でも同様のことが言えると思い、今後どんどん知識や経験をアウトプットしていきたいと思います!


#自己紹介

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,172件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?