見出し画像

コズモギャング・ザ・ビデオ攻略備忘録3

29面まで行けるようになったらここからの攻略を重点的に詰める

29面から一気に難易度が高くなり、被弾ミスはどうしてもしてしまう事が多くなってきます、ミスを想定したアーム回収ポイントやある程度のステージの把握をしておくといいでしょう。

29面

アーマーを回収する重要なステージ、開幕にUFOが真ん中から高速で湧いてくるのでそこを撃ってある程度ダメージを稼ぐ。その後出てくる編隊に打ち込んである程度減らした後に、目の前に卵が4つ出てきます。
卵は割らずに間の隙間から攻撃し、後ろの敵の数を減らします。


卵の隙間から撃つ

その後に真ん中2つ(もしくはどちらかひとつ)の卵を破壊して中の敵を倒し弾が届くスペースを確保します。このステージは突進と弾がとても早いので避け優先で立ち回ります。
ボスコズモがアーマーを持って目の前に出てくるので倒してアーマーを回収します。出現タイミングはある程度ブレがあるので避け優先で待ちましょう。
アーマーを回収したら両サイドの卵を破壊してクリア

30面(コンテナ出現)

開幕に敵の編隊移動が来るので撃ってなるべく敵の数を減らします。
その後にレーザーコズモ2体ボスコズモレーザーコズモ2体の配置で一番上に敵が出てきます。

ここでアーマーが取れてなかった場合は真ん中のボスコズモで回収。持ってる場合はレーザーコズモを攻撃して耐久を減らしときましょう。この後に編隊の敵が出ながら弾を吐くコンテナが出現してきます。
最初は左から順に右へ、次は中左、右端、中右、左端、左から順に右へ
その後も出てきますが大体クリアできてますので割愛
コンテナの位置は自分も覚えてないです。大体左側から始まり右へ行く印象なのでそこら変で陣取って破壊出来るようにしています。

31面

敵の編隊が右上、左上、左下、右下から、両サイドからUFOが曲がりながら移動して出てきます。
効率よく敵を減らせる位置で撃って敵を減らします。
最後にドラゴン、レーザーコズモ、ドラゴンが一番上に出てきます。これが第一巡敵


この敵を倒した後に左からアーマーを持ったボスコズモがバルーン龍?みたいなのに乗って出てきます。


左からボスコズモ

バルーン龍を破壊した後にボスコズモが倒せるのでひたすら撃ち込みます。
アーマーを回収できる場所なので、第一巡終わる際に左端で待ち構える必要があります。おすすめはドラゴンを倒した後のヘソバルーンを放置してる間やレーザーコズモの逃げてる間に左端に陣取る。
その後は敵の編隊が山のように出てくるのでなんとか頑張って倒す。
途中ボスコズモが目の前に出てきますが回収できなかった時はここで頑張って取る。

32面(コンテナ出現)

開幕に目の前両サイドからものすごいスピードで移動して敵が出てきます。
その出てくる時になるべく撃ちこんでダメージを与えます。
敵が整列した後にすぐコンテナが出現します。

コンテナ出現

左から右へコンテナが出ることが多いので左に陣取るのを意識したほうがいいかもしれません。なるべくコンテナ破壊優先で
敵を全部倒すと滝のように敵が出てきて弾を打ちながら落ちてきます。


コンテナが絡むと厄介!

この後に31面と同じ左端からバルーン龍に乗ったボスコズモが出てきます。
ここでアーマーを回収してください。


お疲れ様でしたやっとラスボスです

この29から32面がかなり難しくかつ重要なステージとなります。
厳密に覚えなくていいところも動画を見ながら解説に起こしてしまったので敵の出現位置とかはなんとなくここら辺くらいで覚えていいと思います。
次で最後のラスボス攻略を書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?