見出し画像

佐和の成長記録 2023年1月【佐和駅】

2023年明けましておめでとうございます。
今年は #佐和福都心 にとって節目の年、玄関口の佐和駅新駅舎が完成します。

そんなわけで2023年早々に現地の様子をレポート※下線のある箇所は参考資料に飛べます

佐和駅東地区(東側)

シンボルロードのど真ん中から。独り占めできたこの場所も、半年後には人や車が行き交います。
新駅舎は形が見えて来ました。
これから内外装工事を経て夏頃完成予定だとか。
跨線橋解体のため駅前広場は仮整備から。
こんな更地でも数年後には店舗で賑わうでしょう。
シンボルロード(佐和停車場高野線)が写真右奥(東口)から伸びて来たところ。少し後ろに下がると…
麹パンの美味しい「麹蔵屋」さん(左手)が復活!
後ろを向くと…
こんな光景。雑木林がなくなり、中央に新しい道が見えて来ました。
来た道を東口方面に戻った交差点。左方面(高場高野線)に向かうと佐野図書館、逆方向は小貫山に繋がります。
少し角度を変えて。中央奥に向かう道が高場高野線。右手には3階建アパート(D-room佐和東駅前)が建築中。
佐野図書館方面にすすみ、来た道を振り返り。
この辺からはゆとりある歩道も舗装済みです。
さらに進むと佐野図書館(右側)に到着。
来た道を振り返るとこんな感じ。逆に後ろは…
こんな感じ。左はベニマル、正面はホンダに出ます。
左には「コミュニティ消防センター」の建設看板が。
佐和駅東地区の南側に来ました。ここではリーブルガーデンをはじめ、住宅の新築が進んでいます。
さらに南側、高場陸橋裏手では1号街区公園が整備。
子どもたちの憩いの場になりそうです。
こちらも高場陸橋の裏手。元は雑木林でしたが宅地整備でスッキリ。右の防護ネットはかつて雑木林だった名残。

佐和駅中央地区(西側)

収穫だったのが西口のCSビルに看板がついたこと。
建物は古くても活気が伝わり好印象です。
こちらは北側の踏切付近。もともと自転車屋さんだった跡には集合住宅が建つようです。
西口に戻ってきました。新駅舎の巨大さが目を引きます。
こちら側のロータリーも再整備予定です。
こちらは西口から伸びる大通り(?)点字ブロックも整備され、駅前通りの雰囲気に近づいた気も。
マラソン通りとの交差点。地域のシンボル(中心性)のコンセプトどおり、遠くからでも存在感があります。
高場四丁目では新築アパートの建設が進んでいます。
高場二丁目では6棟の分譲住宅が開発中。
他にもグランエクシール高場四丁目ハイムプレイス高場(マルト横)などまとまった開発が進行中。
黄金色に輝くほしいも(?)お土産定番の住谷公商店さんはじめ、高場(佐和福都心)もほしいもに縁があります。
高場陸橋裏手に来ました。
常磐線をはさんで佐和駅東地区が見えます。
高場陸橋下では新道が整備中。
西光地と佐和駅がまっすぐ結ばれます。
高場陸橋4車線化。県の大動脈なので混雑緩和に期待。
ちなみに工法は二組桁架設(抱込み式)。

高野/小貫山地区

北越コーポレーション(勝田第二工業団地)裏手にはまとまった分譲住宅の開発があり、既に完成済み。
高野小の裏手(佐藤菓子舗前)。
ここまで駅東口のシンボルロードが伸びる予定。仮整備なのか昨年自動車販売スペースとして整備されました。
小貫山にある道路の用地。当初は常磐線(写真奥)を陸橋で越える予定でしたが昨年計画廃止に。今後に注目です。

総括

駅舎完成が近づいたからか、住宅ラッシュがすすんだ印象。区画整理後回しの「第2工区」でも宅地開発が進みました。佐和駅からやや離れたエリアでも、フローレスタ須和間(東海村)や足崎・東石川・西光地などで新築が続いてます。常磐線から見える区画も多く、車窓から見られて恥ずかしくない景観ができつつある印象。


その一方、赤屋根のように失われる懐かしさがあるのも事実。思い出の景色を失う以上、見た目だけ新しくなっても意味がない。見栄えだけでなく中身も価値あるものにしたいと願うばかりです。


ここまでお読み下さり、ありがとうございました。あまりにも変化が多いので、載せきれない2022年上半期分を後日投稿するかもしれません。

それでは、佐和「福都心」のように幸ある一年をお過ごしくださいませ。

佐和駅の工事囲いに「謹賀新年」がありました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?