沢原奈津子

夫と犬との生活。人生ゴールが見えたかな?といった年頃です。

沢原奈津子

夫と犬との生活。人生ゴールが見えたかな?といった年頃です。

最近の記事

またまた落ち込みモード 私って本当に取り柄がないよね それは努力不足ってこと?

    • いい年をしてこどもに負けるってどうよ? と思うが昨日は完ぺきに負けた。 こだわりを持つことは上達にもつながるし、わがままにもつながる こどもの才能をつぶすのはやはり大人なのか (こどもがする紙芝居を見て感じた)

      • 何が悲しかったの? それを忘れないように書き留めようと思ったらガンジーの言葉に出会った。 泣いてなんかいられない。 頑張ろう・・・そう思えた。

        • ドラマを観ていて「死亡後に発見された離婚届は有効なのか」と疑問を持ち夫に聞いてみたら即答で「くだらないことを考えている!」怒りの口撃銃。疑問を持つのがくだらない?考えるのは自由でしょう! 答は「無効」。それこそつまらない喧嘩をしてしまったコロナ禍のGW中の雨の朝だった。

        またまた落ち込みモード 私って本当に取り柄がないよね それは努力不足ってこと?

        • いい年をしてこどもに負けるってどうよ? と思うが昨日は完ぺきに負けた。 こだわりを持つことは上達にもつながるし、わがままにもつながる こどもの才能をつぶすのはやはり大人なのか (こどもがする紙芝居を見て感じた)

        • 何が悲しかったの? それを忘れないように書き留めようと思ったらガンジーの言葉に出会った。 泣いてなんかいられない。 頑張ろう・・・そう思えた。

        • ドラマを観ていて「死亡後に発見された離婚届は有効なのか」と疑問を持ち夫に聞いてみたら即答で「くだらないことを考えている!」怒りの口撃銃。疑問を持つのがくだらない?考えるのは自由でしょう! 答は「無効」。それこそつまらない喧嘩をしてしまったコロナ禍のGW中の雨の朝だった。

          先日銀行へ行くとお昼休憩とかで窓口が閉まっていた。次に行った銀行もそうだった。なんだ? 働き方改革か何だか知らないが自分たちの主張ばかりするんじゃない! いや違う。これは上層部の経費削減の一環で労働者への配慮ではない。違った意味での身分制度が始まっている。

          先日銀行へ行くとお昼休憩とかで窓口が閉まっていた。次に行った銀行もそうだった。なんだ? 働き方改革か何だか知らないが自分たちの主張ばかりするんじゃない! いや違う。これは上層部の経費削減の一環で労働者への配慮ではない。違った意味での身分制度が始まっている。

          朝からとある終活の記事を読んでウルウルしている。 そのウルウルには何の意味もないのにね。 世の中には色々頑張っている人がいるんだ。 あたりまえだけど・・・。 世間の価値観に縛られるのはやめよう。 泣く暇があるなら動け!と思う。 でもどうしようもない怠け者の私がいる。

          朝からとある終活の記事を読んでウルウルしている。 そのウルウルには何の意味もないのにね。 世の中には色々頑張っている人がいるんだ。 あたりまえだけど・・・。 世間の価値観に縛られるのはやめよう。 泣く暇があるなら動け!と思う。 でもどうしようもない怠け者の私がいる。

          「みんなの画像」を使えるようなのでつかってみようかなと思ったが 「つぶやき」では使えないのかな? 「テキスト」は少しハードルが高い。 それにしても「美術館」の絵が暗い気がする。 油絵ってそんなものなのか? その点写真というのは明るい気がする。 アプローチの違いなのか?

          「みんなの画像」を使えるようなのでつかってみようかなと思ったが 「つぶやき」では使えないのかな? 「テキスト」は少しハードルが高い。 それにしても「美術館」の絵が暗い気がする。 油絵ってそんなものなのか? その点写真というのは明るい気がする。 アプローチの違いなのか?

          「すき」をくれた人たちありがとう。 天邪鬼な気持ちはのぞくけど それでもやっぱりうれしい。 何処かで誰かが聞いてくれている。 それだけで救われる。 頑張ろうって思える。 ありがとう。

          「すき」をくれた人たちありがとう。 天邪鬼な気持ちはのぞくけど それでもやっぱりうれしい。 何処かで誰かが聞いてくれている。 それだけで救われる。 頑張ろうって思える。 ありがとう。

          今日仕事の面接があった。 正社員の募集のはずがなぜかパートの説明を受ける。 仕事はお金を得る為の手段のはずなのだから何でもいいはずだし どんなものにもどんなところからにも喜びは見つけられるはずだ。 僕は見栄を張っているのか。 面接を受けるのだと喜んでいた昨日の僕が泣いている。

          今日仕事の面接があった。 正社員の募集のはずがなぜかパートの説明を受ける。 仕事はお金を得る為の手段のはずなのだから何でもいいはずだし どんなものにもどんなところからにも喜びは見つけられるはずだ。 僕は見栄を張っているのか。 面接を受けるのだと喜んでいた昨日の僕が泣いている。

          テレビ体操を始めて一年になる。 自慢したい気分だ。 noteはどうだ? 三日坊主だ。 何かをつぶいやくだけでいい。 でもそれができない。 つぶやく僕がいない。 君が怖いんだ。

          テレビ体操を始めて一年になる。 自慢したい気分だ。 noteはどうだ? 三日坊主だ。 何かをつぶいやくだけでいい。 でもそれができない。 つぶやく僕がいない。 君が怖いんだ。

          今日で派遣が終わる 明日から無職だ 「しっかりしろ」と母さんは言うが 何をしっかりしろと言うのだろう 僕が「やります」「できます」といっても 相手が「だめだ」と言うんだ こうやって僕の人生は終わっていくのかな 僕は別にいいんだ だけど母さんが泣くんだ・・・・・ 今日で派遣が終わる

          今日で派遣が終わる 明日から無職だ 「しっかりしろ」と母さんは言うが 何をしっかりしろと言うのだろう 僕が「やります」「できます」といっても 相手が「だめだ」と言うんだ こうやって僕の人生は終わっていくのかな 僕は別にいいんだ だけど母さんが泣くんだ・・・・・ 今日で派遣が終わる

          NOTEの使い方がいまいちわからない。一日一個ずつでも覚えられればいいかな?

          NOTEの使い方がいまいちわからない。一日一個ずつでも覚えられればいいかな?

          ”根津甚八 夢は夜ひらく”を聞きました。”俺を世間は愛さない。俺にも世間が愛せない”という歌詞があります。こんなことを言わせる社会ってどうなんでしょうか?ずいぶん前の歌ですが何だか今の社会もそんな社会のような気がします。

          ”根津甚八 夢は夜ひらく”を聞きました。”俺を世間は愛さない。俺にも世間が愛せない”という歌詞があります。こんなことを言わせる社会ってどうなんでしょうか?ずいぶん前の歌ですが何だか今の社会もそんな社会のような気がします。

          勉強って大変

          勉強って大変