さわ

いろんなことの紹介と、ちょこっと感想など。

さわ

いろんなことの紹介と、ちょこっと感想など。

マガジン

  • 記事

    気になった記事の紹介と、ちょこっと感想など。

  • 映画

    観た映画の紹介と、ちょこっと感想など。

  • 書籍

    読んだ書籍の紹介と、ちょこっと感想など。

最近の記事

記事:SNSにはびこる問題投稿、欧州委員が訴えた「汚いビジネス」の構図(朝日新聞)

インターネット上の偽情報対策に関する記事。

    • 記事:宿題をなくして1年…校長の思いと子どもたちの変化(NHK)

      宿題をなくした公立小学校に関する記事。

      • 記事:「学ぶ力は生きる力」受刑者の変化で講師が気づいた夜間中学の可能性(朝日新聞)

        刑務所の中で受刑者が学び直す「教科指導」に関する記事。

        • 記事:不正選挙? 選挙に関する“偽情報”を調べてみると…(NHK)

          選挙が不正に行われているという「偽情報」に関する記事。

        記事:SNSにはびこる問題投稿、欧州委員が訴えた「汚いビジネス」の構図(朝日新聞)

        • 記事:宿題をなくして1年…校長の思いと子どもたちの変化(NHK)

        • 記事:「学ぶ力は生きる力」受刑者の変化で講師が気づいた夜間中学の可能性(朝日新聞)

        • 記事:不正選挙? 選挙に関する“偽情報”を調べてみると…(NHK)

        マガジン

        • 記事
          34本
        • 映画
          2本
        • 書籍
          4本

        記事

          記事:「ノンバイナリー」な服装で歩く僕 思い切りと折り合いの間で(朝日新聞)

          性別にとらわれない「ノンバイナリー」なファッションに関する記事。 最近、職場で好きな舞台の話をしていた時に、その劇中歌がとても好きという話をしていた。「Rocky Horror Show」の「Sweet Transvestite」。「『Transvestite』ってどういう意味ですか?」と聞かれた。「異性装者」という意味である。この曲で覚えた。 映画版の曲は公式の動画が見つからなかったので、Apple Musicのリンクを。 大雨の夜道を若いカップルが車で走っていたとこ

          記事:「ノンバイナリー」な服装で歩く僕 思い切りと折り合いの間で(朝日新聞)

          記事:「世界一きれいな言葉」を知ってほしい テレビで挑んだ手話の伝え方(朝日新聞)

          手話のドキュメンタリーを制作したディレクターさんに関する記事。 こちらがその番組。

          記事:「世界一きれいな言葉」を知ってほしい テレビで挑んだ手話の伝え方(朝日新聞)

          記事:浪人も県外進学も許されなかった私 弟の受験期にわき上がった悔しさ(朝日新聞)

          親の意向で思うような進学ができなかった女性に関する記事。 安全圏の私立大学には受かっていたものの、第1志望の難関大には不合格となってしまい、涙ながらに親に浪人を懇願したものの、「女の子の若い時間をムダにしちゃだめ」、「今まで頑張ってきたんだから、もう良いじゃない」と母親に言われてしまい、断念せざるを得なかったとのこと。そしてさらに彼女を苦しめるのは、弟は浪人を許してもらえたこと。しかも2年も。母親は女性に対して「誰かが養ってくれるから大丈夫」と言い、弟には「ちゃんと稼ぐため

          記事:浪人も県外進学も許されなかった私 弟の受験期にわき上がった悔しさ(朝日新聞)

          記事:放課後の居場所問題、海外の試みは 「働く親のため」より必要な視点(朝日新聞)

          放課後児童クラブ(学童保育)に関する記事。 あとでじっくり読む。

          記事:放課後の居場所問題、海外の試みは 「働く親のため」より必要な視点(朝日新聞)

          記事:不登校児と小学校つないだ「分身」 大人がやるべき「大事なこと」は(朝日新聞)

          感覚過敏のために登校できない小学生が、アバターを使って学校の活動に参加しているという記事。

          記事:不登校児と小学校つないだ「分身」 大人がやるべき「大事なこと」は(朝日新聞)

          記事:観光庁も後押し 月刊「ムー」が「日本不思議再興計画」で地域活性化(朝日新聞)

          「ムー」誌による怪しいスポットを巡るツアーに関する記事。

          記事:観光庁も後押し 月刊「ムー」が「日本不思議再興計画」で地域活性化(朝日新聞)

          記事:子どもの貧困解決へ沖縄に国立拠点の整備構想 自公が新議連を設立へ(朝日新聞)

          沖縄に「子どもの貧困」対策の拠点整備に向けた議員連盟が設立されるという記事。 「子どもの貧困」と「沖縄」の関係については、こちらの「無料塾」に関する書籍でも触れられていました。 もう少し新しい統計も。内閣府が公表している資料です。 〇子供の貧困に関する指標(沖縄県の状況) https://www8.cao.go.jp/okinawa/3/kodomo-hinkon/shiryou/kodomo-genjou5.pdf 専修学校(専門課程)の進学率については、「高い方か

          記事:子どもの貧困解決へ沖縄に国立拠点の整備構想 自公が新議連を設立へ(朝日新聞)

          記事:上司も面接官も“選べる”!? どうする若手人材確保(NHK)

          若手の人材確保のために、上司や面接官を選べる制度を導入している企業に関する記事。

          記事:上司も面接官も“選べる”!? どうする若手人材確保(NHK)

          記事:官庁経験を児童養護の現場に こども家庭庁出向を終えて(福祉新聞)

          児童養護施設からこども家庭庁に出向した方に関する記事。

          記事:官庁経験を児童養護の現場に こども家庭庁出向を終えて(福祉新聞)

          記事:台湾“天才プログラマー”デジタル担当相のオードリー・タン氏が次期内閣で留任せず 退任決まる(TBS)

          台湾のデジタル担当相であるオードリー・タン氏が退任するという記事。 最初に無任所大臣として入閣したのが2016年10月とのことなので、もう7年半。日本の閣僚と比較すると十分すぎるほどの在任期間のように思える。 オードリー・タン氏のことは何かの映像で知り、興味を持って何冊か本を読んだ。 今日はちょっと時間がないけれど、久しぶりに読み直してみましょうかねぇ。

          記事:台湾“天才プログラマー”デジタル担当相のオードリー・タン氏が次期内閣で留任せず 退任決まる(TBS)

          記事:不登校 過去最多に 受け皿のフリースクール 課題は?専門家の見解は?(NHK)

          フリースクールに関する記事。 昨日に引き続き、不登校関係。 記事の中で特に気になったのはこの部分。 県単位で認証制度を作ろうとしてるんだ! 調べてみたところ、2023年4月から8月にかけて「信州型フリースクール認証制度検討会議」を計6回開催し、認証制度について検討を重ねてきたようだ。 構成員に大学生が入っているのは面白いですね。 時間があるときに各回の資料を読んでみよう。 そして、この会議の議論を受けて作られた「信州型フリースクール認証制度」の案内がこちら。一定

          記事:不登校 過去最多に 受け皿のフリースクール 課題は?専門家の見解は?(NHK)

          記事:VR活用や母語学習、特色豊かな7校 愛知の「第2次」公立中高一貫

          2026年度に新たに7校開校する愛知県の公立中高一貫校に関する記事。 7校はそれぞれ教育目標があり、特徴は以下のとおり。 個人的に特に気になるのは、「不登校経験のある生徒の受け入れ」を特徴とする「日進」、そして「外国にルーツのある生徒の受け入れ」を特徴とする「衣台」。 「日進」は文科省が指定する「学びの多様化学校」(旧:不登校特例校)となることで、柔軟なカリキュラムを編成できるようになるとのこと。 「衣台」は外国にルーツのある生徒が対象ということで、異文化理解や他文化

          記事:VR活用や母語学習、特色豊かな7校 愛知の「第2次」公立中高一貫