見出し画像

記念日と年中行事と文学者365日  ~一月十日~

 「110番の日」。警察庁が1985年12月に制定し、翌1986年から実施。
 全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われます。
 110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に、東京等の8大都市で始められました。東京では最初から110番でしたが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954(昭和29)年でした。
 ※以下のサイトを参照しています。


町汁(まちじる)
 十日汁とも。昔、京の町々には、町屋または町会所と呼ぶ会所があって、そこで町人の常会が毎月一回開かれた。これを御汁とか町汁という。
 こうした汁会は室町時代から人気のあったもので、汁講と称して、順番に頭人を定めて、そこを宿として共同飲食を行った。一種の集会形式である。正月だけの行事ではないが、俳諧では初寄合の意にとる。
【参考文献】鈴木裳三『日本年中行事辞典』〔角川小辞典16〕 ※初版:昭和52年12月20日発行


1974年(昭和49)山本有三(やまもとゆうぞう)・没 小説家、劇作家。
 ※11日の「何の日」です。

【参考文献】小林國雄編著『文学 今日は何の日』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?