見出し画像

2023年振り返り

今年掲げたテーマ「自己理解」


今年分かったこととしては、環境の変化が苦手で自分のペースが乱されることに強いストレスや怒りを感じやすいタイプ!(まぁ今更感)ゆえに子の世話がとても苦手分野すぎて、まだまだいい母像に苦しむ自分がいることも分かった。仕事して満足するまで残業して帰った時の爽快感には驚いたし、バランスを取りながら仕事することの窮屈感、モヤモヤ感はたまらないストレスであるなぁと実感したのだった。

今年は「自分軸手帳」にお世話になった。


いつもほぼ日手帳だったんだけど、なかなかあの空白なページが続くので、今年から自分軸手帳を活用。毎月の目標設定と振り返りは継続できたかなぁ。やりたいこと100個も時間をかけて書ききった!3分の2くらいは達成したように思う。どんなにちっさいことも「書く」とどんどん実現してくことがよーく分かった。あれは何の力が働くのだろうか。
「書く」と急に自分に頭にセットされる感覚。仕事もプライベートもとにかくやりたいこと、やること、どんどん「書く」こと大事。
毎回書く目標があるけど、ずっと上滑りしていくことがあり、、どうしても向き合えないものがあって、なんだかなぁとしょんぼりする。

今年は「変化」「転」の年だった。

4月、自分の異動による仕事内容の変化、娘が小学校に入学、息子も保育園から幼稚園に転園。自分や家族の環境変化に慣れるのに精いっぱいで、心身共に疲弊する日々。年度初めの残業とワンオペの繰り返し。疲れて子供たちを怒鳴る日々。。加えて息子は相変わらず毎月のように熱を出し、どっちが休むのか、病院に連れていくのかで夫と毎回険悪な感じに。コロナ二回目、インフルもばっちりかかったし、もう散々なことが続いた。

仕事と家庭の両立について考える日々。


なかなか、自分の仕事が落ち着かず夏ころにかなり疲れてきてしまって、結構本気で仕事を辞めることについて考え始めていた。

なんのために生まれて、何をして喜ぶ、わからないままおわる。
そんなのはいやだ。

こどもの体調不良にため息する自分、私は何のために働いているの?
自分は何をするのが楽しいの?あんぱんまんよ。

noteやそれ以外でも両立に悩んでいる人を見るとすごく胸が苦しくなる。
仕事を辞めても戻りやすい社会だったら、男の人も時短取りやすい社会だったら、共働きがしやすい体制ってなんだろうか。こんな悩みが娘の時代にまで引き継がれないようにしたいなぁ。とぼんやり思ったりもする。
そもそも両立とは出来ないことをしているのでは?

自分の気持ちを大事に


これいい!好き!の気持ちを大事にものを選んだり、買ったり。ちょっとずつ自分の心を解き放つ練習をした。自分から積極的に連絡を取って人と話したり、友人に会いに少し遠出をしたり、普段と違う景色を見ようと試みた。今、ここ!この時間!自分の直感をこれからも取り戻していきたい。

ほんの少しの勇気


ものすごく恥ずかしい話。バスで席を譲るにもとても勇気がいる私。時々、こんな私にとても優しくしてくれる人に出会うと、あぁ私はなんて小さい人間なんだろうと反省する。心ではこういうふうに声かけたらいいかな、こうしたら元気になってくれるかな、ってぐるぐる考えすぎて行動できないことが多く恥ずかしくなる。すぐ目の前にいる人、職場でとなりの人に優しさを届けられる人になりたい。

来年に向けて
まずは健康一番に、今年よりちょっとずつステップアップできる年になりますように。

#今年のふり返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?