ワイマラナーの胃捻転

先日はプライベートドッグランでBBQでした。

IMG_0974のコピー

朝から夕方までたっぷり遊ばせてもらって、帰宅後1時間ほど眠ってました。

その後、18時過ぎに180 gほどを2回に分けて、ゴーとミルクと一緒に与えました。

その30分後に異変。

症状をまとめてみます。

・ソワソワ歩き回る。

・歩き回って壁側にもたれかかりながら座ったり伏せを繰り返す。

・座ると痛むのか落ち着きがない。

・空吐き(吐きたいのに吐けない状態)

・お腹を触ると固く震えもある。

・お腹を両手で包むようにクッと軽く圧迫すると痛がる。

いつもと明らかに違う症状だとすぐに分かりました。

病院もあと1時間で閉まってしまうのですぐに準備開始。

18時45分に病院に行くと決めて19時前には病院へ到着しました。

幸いすぐに診察出来てレントゲンで状態をみます。

画像2

診断の結果「捻れかけている可能性あり」

赤丸で囲んだところが捻れかけの可能性があるところ。また胃の中のガスの溜まり方が通常とは異なること。

ということで急遽、眠らせて口から胃へチューブを挿入しガス抜きすることに。

これでダメなら開腹することになります。

1時間ほど待合室で待機。すでに診察時間は終わっているので一人です。

待ってる間に原因を探ってみました。

普段から胃捻転のリスクを考えて小分けにして与えており、食後はバリケンで休ませています。

この日も普段と変わらない食事でしたが、朝から夕方までドッグランにいたので相当疲れていたと思います。その疲れはおそらく内臓にも。

消化能力が落ちていたのも一つ原因かもしれないと思っています。

一度起こすと再発しやすいとも言われているようですので今後も気をつけていきたいのと、初期症状を見逃さないことが重症化を防ぐのに大切です。

普段と違うなら躊躇わず病院へ。胃捻転は一刻を争います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?