新職場に移って

新職場とても居心地が良いです。
・1人の時間が多い
・みなさん優しく伺いを立ててくる
・それぞれが別のパートを担っているから、リスペクトがある
・定時で帰れる!!!
・パワハラにならないよう気を使っている
などなど…

前職場は本当にひどかったんだなと、過去を美化の反対…、なんか全て悪かったように思えています。

今は翌日の仕事がそんなに苦じゃなくて、ありがたいです。体重も元に戻ったし、減薬も無事に進んでいます。本当に環境が人を変えるよな、と思います。

ただ前職を思い出すことは比較的多く。だって夢の職だったんだもんなぁ〜。なんで人前で長時間怒られたりしなくちゃならなかったのか、とか今でも憤る。そしてそれが上手に当時言葉にできなかったことにがっかりする。もっといい返せてたらなー、とか。

人前で叱責されたり、あらゆることを指摘してきたり、自分だけの物差しでジャッジされると本当に生命力を削られるっていうことなんだろうな〜と思います。

ドクターにはそれらを知って優しい私になって、今の職場でいつか後輩ができた時に優しくすることで繋げていければいい、と言われました。
何か学びをつなげたい、世の中を良くしたいという私の気持ちを本当に見抜かれてます。

2度と空いたくないけど、1度謝罪して欲しい気持ちもまだあって。その怒りがふつふつと湧いてくる夜も多く。
どうすればスッキリするのでしょうか〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?