自宅サウナと住宅ローン1

家にサウナが欲しいと願う人々にとって最大の問題が予算であることに疑う余地はありません。お金さえあれば広い家にも住めるし、家が広ければサウナも置ける。けれど、多くの人にとってサウナを設置するようなお金がポンと出せるわけもありません。サウナを設置するきっかけになったのは、我々夫婦にとっては自宅の新築ですが、家を建てるときには当然、住宅ローンを組みます。何千万という莫大なお金を借りるわけですが、果たして住宅ローンの中からサウナを購入することはできるのか、というのが今回のお話です。

インターネットからの情報収集

なにかやりたいことがあるとき、まずはインターネットで調べて見るのが今時です。さっそく、Googleで「家庭用 フィンランドサウナ ローン」とキーワードを入力して検索してみます。

そうすると、こんなことが書いてありました。

自宅サウナは住宅ローンに組み込むことができない。


ほかにもいくつかのページを見ましたが、サウナを住宅ローンに組み入れることができると書かれているものは見つけられませんでした。どうやら、サウナはローンの外で予算を工面するしかなさそうです。

住友林業の場合

我が家は住友林業で家を建てることにしました。その理由はまた追々どこかで説明しますが、当初より、担当営業さんには「フィンランドサウナを作りたい」ということをお伝えしていました。

ある打合せのとき、「サウナの費用ってローンから支払えますか?」と聞いてみると・・・

「できますよ」

との回答!
なんと、住友林業ではサウナの費用をローンに組み込むことが出来ます!ネットで調べた情報からだと完全に無理だと思っていただけに非常に嬉しい回答でした。

住宅ローンにサウナを組み込むためには?

もちろん、どんな方法でも住宅ローンにサウナ代を含められるわけではありません。当然、条件があるわけです。
その条件とは・・・

住友林業を介してサウナを購入すること。

要するに、住友林業ではサウナを標準として取り扱っていないのですが、住友林業と取引のある会社であれば、住友林業を通してサウナを購入することができます。そうすると、住宅ローンの中からサウナ代を支払うことができるのです。ちなみに、国内のフィンランドサウナを取り扱っている会社はほとんど住友林業を通して購入可能でした。

そんなわけで、住宅ローンからサウナを購入できることが判明したのですが、当然、その他にも付随してくる条件がいくつかあります。付随してくる条件についてはまた次の記事にまとめたいと思います。


ブログ村ランキング参加中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?