見出し画像

担当の地元凱旋花火大会をプラトロ目指して走りきった備忘録

お疲れさまです。硲道夫・S.E.M Pのさとやと申します。
今年の3月ぶりにまた備忘録を書いています。
いや、本当は今回のは書くつもりはありませんでした。
簡単な走行データを一枚の画像にまとめてTwitterにアップして終わり~…と思って9月1日の昼間に上げたんですが…その後、モバエムくんから運営縮小のおしらせが…届きまして…
もう備忘録すら役に立たないことも確定してしまったのですが、思い出というか、せっかくだからまた記事にしようと思った次第です。
アイテム数とか細かいことを述べてももうあまり意味がないので、この辺りは簡単にいこうと思います。
それでは、どうぞ。


§イベント概要

心繋ぐ花火大会2022 in 淡路島(上位報酬SR:硲道夫)
期間 2022年8月21日(日)~8月31日(水) 11日間
形式 マラソン
備考 ガシャSR:山下次郎 ガシャR:神楽麗
   pt報酬R:舞田類 ランキング報酬R:都築圭
20位ボーダー 20,908,864pt

§最終順位

もうちょい数字合わせられたらよかったけど

今年の3月にホワイトデー2022でプラトロを取って以来、二つ目のプラトロです。
いつかくる硲さん上位マラソンのためにメガホンを溜めてきて、それを思う存分ぶち割れたこと、満足感でいっぱいです…しっかし大変でしたけどね!!!!w 
これは私の性格の問題なのですが、マラソンって皆さん最終日にメガホンをぶっ放してくるのが主流なんだと思うんですよ。
私も今回ギリギリまで温存していたんですけど、せっかちな性格なのでもう早く早く割りたくて仕方がなくて…w
後から追い上げるより、先行したいタイプではありますね。
なので追い上げられるのも一瞬なマラソン方式は先行して逃げ切るのが大変でしたので、あんまり向いてないな…とは思いましたw

§アイテム・課金等

イベント開始前のアイテムはこちら

前のイベント終わったあとにおみや置いた後のアイテム

そして肝心のメガホンの備蓄はこちら

…うーん多いのか少ないのか

持ってる人はきっと2,000個とか持ってるんだろうなーとは思ってはいたんですけど…
実は、備蓄メガホンの数が中途半端だったので、今回は金トロくらいで様子を見て、次回回ってくるマラソンで一気に割ろうかな…とも悩んでいました。
今となっては、割って突っ走ってよかったな…と思います…そうじゃなかったらこのメガホンの行き先が無くなったところでしたね…。

そして、終了後のアイテムはこちら

焼け野原

後述しますが、バー走り、ゼリー走りをしてたので見事なまでの焼け野原です。
ゼリーとバーはイベント期間中にトレや差し入れを頂いて増えたりしてましたが、それがなかったら大惨事でした…本当にありがとうございました…。

今回の課金は、
18人ガシャ×10 (山下次郎2枚引くまで)
スタダ全部
ラスパ全部
1日1回セット毎日
…S.E.M両面をずっと切望してきたので、なにがなんでも山下くんを二枚(チェンジ後称号獲得)まで引きたかったので…引き下がれずkonozamaです…。

§走行データ


ここに概ね書いてあるw

ポイント数、順位、備蓄等簡単にまとめた画像です。Twitterに乗せたものですね。
小さくて見えにくいかもしれませんので、お手数ですが拡大してご覧頂けますと幸いです…。


§イベント日誌

今回は正直、以前のイベントの時のように細かくこの日はこうだった、というものを残すつもりがなかったので、ざっくりとした内容になります。
(以前の備忘録はこちらです↓)

・基本的にバー走りを初日から行う
 但し本当に序盤も序盤からバー走りを始めてしまったのはちょっと無駄でしたw
 ストーリー全部読み終わるまではゼリー走りでよかったなw
・メガホンはなるだけ残して最終日に割りたい。しかし、必要に応じて使ってもいいとする
 あまりに抑制して、ちまちまptを乗せていくと私の気持ちが折れてしまいそうだったので、たまーにメガホン割って大きく数字を動く様を見てやる気を保ってましたw
あと私はスマホで走り、iPadでランキングの動きを見ながら走っていたんですけども、メガホンでの動き、バー走りの動き、ゼリー走りの動きそれぞれを見て自分もメガホンを割るかどうかを判断していました。
周りに合わせて走ってたところは多少ありましたね。

このやりかたでキツくなったのは8日目以降です。(上の走行データ画像にも書いてありますが)
バー走りするにはちょーっとバーが足りなかった。
8日目にマイフルバーは絶滅し、課金バーも食べ始めてました。
ミニバーは何とか最終日まで保たせましたが(最後の最後、メガホン割り終わってもキツいときに食べるつもりだった)、その為に9日目からゼリー走りもしていたんですけど、今のマラソンの形式だと凄い勢いでゼリーが減りました…。
結果的にはゼリー走りしなくても20位ボーダーには届いたのかもしれません。
ですが、みんなきっと最終日までメガホン温存だろうな…!?と思うと、どれくらいボーダー伸びるのかも予想はできない。
メガホンが少ない分は、事前に地道に稼ぐしかない。
なのでもりもり減るゼリーは見て見ぬ振りをして延々と走りました。
今回は前回と違いちゃんと副業もしてましたが、仕事中とかに普通に走ってました…ウフフフ…(^_^;)
ただ、バー走り・ゼリー走りをしたのでUPCもTOP10に入れましたw
マラソンで稼げるUPCポイントもそこまで悪くはないですね🤔

・メガホンの備蓄について。
これは2021年の7月の山下くん上位の緑陰のギムナジウムを走ったときに、プラトロに入るためにはどれくらいのメガホン備蓄が必要なんだろう…?と思い、ギムナジウムのボーダーからこれくらいかな?と算出したのが、およそ2,000個くらいだったんですよね。
それから、買えるときに走っていないマラソンのラスパをちょいちょい買ったりするようにして溜めてきました。
それでも雨彦上位のタイプリ走ったり、みのりさんや信玄さん上位のマラソン走ったりしてちょいちょい使ってしまったりしてましたけどね…。
正直こんな早く硲さん上位のマラソンがくると思ってなかったですけども…でも来てくれて結果としてはよかったです…ホントに…。

※メガホン温存か、使い切るか問題※
硲さんのために溜めたメガホン、使うか温存か問題は本当にギリギリまで葛藤はしていました。
上の走行データをご覧いただきたいのですが、ラスパ発売前の時点で、恐らくなんですが、20位ボーダーには届いてると推察していました。
(このイベントのボーダーを考えた時、直近でここまでの伸びと近い推移だったのが、前述の山下くん上位マラソンのギムナジウムが近かったように思っていて、恐らく同じくらいの1900万がボーダーかな、と読んでいました。結果としてそこまで大きくは違いがなかったのでいい読みだったのではないでしょうか)(自画自賛していくスタイル)
参考にさせていただいたのはこちら↓

本当にいつもお世話になっております…。
とまあ恐らく順位にこだわりがなければ、日曜日終了時点で届いているのでは、とは思っていました。
なので、その時温存していた1200個のメガホンを割らずに終わってもいいのでは、と…また次集めるってなったら大変ですからね。
だから結構ギリギリまで悩んでいました。いましたけど。
結局割ることを選んだのは、初日からずっと上位に食らいついていけていたので、そこから脱落したくなかったからですかね。
ランキングの1ページ目に載りたい。
あとは、副産物で手に入る、レポートを大量に集めたい。()
いや…あのですね…今回最初の箱からは割とすぐ上位SR確定チケ出てくれたんですよ。初日のうちに。
なのでメガホンやらおみややら、他のめぼしいアイテムが残っている状態にも拘わらずすぐに箱をリセットしたんですよ。
なのにリセット後にはぜーーーーーーーんぜん、確定チケきてくれなくて。
報酬Rの都築さんは62枚も来てくれたのに…結局硲さんはリセット後は1枚しかくれませんでした…。
でも硲さんがくれたPエンから1枚出てきてくれたからね…いいもん…。
あ、ちなみにイベント開始前の手持ちPエンぶっぱの結果はお察しください(すべて銀でした…)

まあそれはともかくw
そもそも道夫上位のために溜めたメガホンだ、後のことは考えずもう割り切ってしまえ!!!と開き直ってからは、いつ割ろうか皆いつ割ってくるかソワソワしながら過ごしました。
マラソンのこの辺の駆け引きは心臓に悪いw
そして最終日に割り切ったときに残ったのは30000枚を超えるレポート…。
全部提出するのにめっちゃ時間かかったし、出てきたスカポマニーを受け取るのにもめちゃくちゃ時間がかかりました…(なおSR確定チケは)(お察しください)

§最後に

今回の淡路島のストーリー…S.E.M担当には本当に有り難いお話でした…。
私は2021年からのSideM Pで、まだまだ新人です。知らないこともまだまだあります。
ただこう、硲さんと山下くんの対照的な家族関係、その間に入る舞田くん。
改めて3人の関係性、いいなぁ…S.E.Mいいなぁ…と思ったお話でした。
なかなか、うまく言葉では伝えられない部分も多いですが…ストーリー読んで泣いてしまった…。
今回の裏の主役は山下くんでしたね。
そりゃそうだ、両面SRだもの。
S.E.Mの両面が2017年のアイスメモリー以来ないと知ってから、ずっとS.E.Mの両面くれーくれーと喚いておりましたが…リアルタイムで、こんなストーリーを、担当の両面で浴びることができて、本当に嬉しかったし、無事にプラトロ取れたのも嬉しかったです。

ただ…硲P今年二回11日間のイベント走らされてるのはなんだったのか…w
いや、ありがたいです、ありがたいですけどw
ホワイトデーもキツかったけど淡路島もキツかったなぁw


モバエムくんのこの先がどうなるのか、まだわかりませんし、イベント更新も今月で終わり。
あまりに急すぎる展開に心がついてこれてない部分は多いです。
モバを遊び始めてまだ一年半ちょっと。
時間の割に濃い内容の日々だったなぁ。
ああ、モバエムくんがどういう形であれ、アーカイブとしてでも残ってほしいなぁ…と日々願いつつ、マラソン走行記録を思い出として残していきたいと思います。

淡路島…ありがとう…いつか遊びに行きたい…!!!!


END

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?