見出し画像

紅葉

クマ出るぞ山では熊がヒト出るぞ / 遊んでます活躍を秘すにくい奴
前回投稿の11月20日から2週間が過ぎた。ひょっとして吉永のBlogをのぞいて更新がない、どうしたんだろう?と安否を気にしてくださる方があるかもしれない(まさか)。元気です。現実が忙しい、全て不要不急、家計の足しにも日本経済にも無縁なことばかり。川柳や写真のストックも多々ある。

11月23日(木、祝日)は青梅の先、奥多摩へ。紅葉はベストだった。紅葉日本一は京都、独断と偏見で2番目が奥多摩、御岳渓谷である。清流の音はややうるさいが赤い葉っぱの背景に水が光るのは他ではない。奥多摩湖まで都のシルバーパスで行けるのを知った。11月25日(日)は午後からかけ足だったが新宿から武蔵境乗り換え西武線多磨駅で降りて、東京外国語大学の学園祭へ。学生が専攻する言語の国別料理を出したり言語で演劇をするということだった。料理には行列が出来、演劇は入れなかったが雰囲気はよかった。吉祥寺で降りて駒場東大へ。入口でフラメンコをやっていた。最終日だ。

備忘録
30%のお得(ポイント)という宣伝のいたばしPayを登録し5000円チャージ、セブンで使った(いずれもパン)。役所の消費施策に関心がない。11月27日(月)のスマホ勉強会で質問に答えられなかった。義務的な勉強も悪くはない。11月30日(木)川柳句会。11月2日(土)池袋西口で元職3人会。メールもブログも片方向、表情の見える対面はいいなあ。12月3日(日)防災訓練。12月4日(月)居間に絨毯を敷いた。