見出し画像

甲類焼酎を見直しませんか?

焼酎には「甲類」と「乙類」という分類があります。
似ているようでも原料や製法にはいろいろと違いがあり、1949年に設定された酒税法上の区分されました。

甲類焼酎は、明治の終わりに新式焼酎として誕生して以来、「広く愛され、支持されるお酒」というポジションを確立しました。
伝統的な焼酎に対して「新しい」焼酎という意味で、乙類との違いはウイスキーの醸造でも使われる連続式蒸留機で蒸留を行なっていることです。
原料を糖化し発酵して生まれる醪(もろみ)は数本の蒸留塔に連続的に供給され、蒸発、分縮、還流という複数の作用により高純度のアルコールが取りだされます。これは単式蒸留機で何度も蒸留を繰り返すことと同じ原理です。こうして抽出された焼酎甲類は無色透明でピュアなクセのない味わいが特徴です。

ピュアでクセがないからこそ、その楽しみ方も酎ハイやサワー、お湯割り、カクテル、果実酒、薬用酒と無限に広がるのです。もちろん本来のすっきりした味わいを楽しむロックもおすすめです。他には、糖質、脂質、プリン体がゼロ、適量を守って飲めば、翌朝の酔い覚めがさわやかという、うれしい特徴もあります。また、アルコール度数は36%未満に規定されていますので、誰にでも気軽に楽しんでいただける焼酎なのです。

会員登録すれば卸価格で購入いただけます。

この焼酎甲類をオリジナルラベルにできるってご存知ですか?

オリジナルラベル

お店のロゴやイベントなど自由にデザインできる焼酎甲類で差別化してみませんか?


香りや味わいが抜群
グラスに顔を近づけるだけでレモンの爽やかな香り、レモンのほのかな苦味が通のドリンクを感じさせ、かつ食欲をそそります。焼き物や焼肉はもちろんですが、料理全般に合います。

生搾りレモンサワー
レモンシロップの代わりに、レモンを1/2カット入れるだけです。
氷やグラス、炭酸は今までのものをお使いください。提供前に作っても良し、スクイザーがあればお客さまに作ってもらうも良しの忙しい店主様にとってオススメのサワーです。

その他にも美味しい飲み方もがいっぱい

炭酸飲料で割って飲む
甲類焼酎ならではのクリアな味わいを気軽にたのしみたいなら、炭酸水割りやソーダ割りがおすすめ。すっきり爽快な飲み口で、食事にも合います。レモン果汁を搾ってレモンサワーにしたり、スライスした生姜や搾り汁を加えて生姜サワーにしたりと、アレンジしてもたのしめます。
また、炭酸入りのリンゴジュースやオレンジジュース、コーラなどで割れば、甘味も加わって飲みやすい一杯に仕上がります。

好きな割り材と合わせてホットでたのしむ
基本のお湯割りに、梅干しやレモン、はちみつ、柚子ジャムなどを入れてアレンジすることもできます。また、お湯の代わりに、温めたお茶やウーロン茶などを使えば、ひと味違った味わいになります。もちろん、お湯ではなく冷たい水やお茶類で割ってもおいしくたのしめます。ただし、お湯割りとは注ぐ順番が逆になるので、作るときには気をつけましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?