マガジンのカバー画像

INFJのロールモデルとして生きていたい。

55
INFJとして生きることに決めた。 沢山のINFJが楽しく生きられるように、考えたり、実験した記録。 INFJとしての私の気持ちや体験の備忘録。
運営しているクリエイター

#2020

2019年の振り返り&2020年の目標

1.2019年の目標2.2019年の振り返り PDCAとポモドーロは続かなかったけど、心身を鍛えることは続けられた。筋トレもこんなに続けられると思っていなかったし、瞑想を始めることも出来た。  大きな挑戦も始めることができた。大学のことだけではなく、noteを始めることもできた。  自分についてもっと詳しくなった。INFJ、HSP…いろいろな言葉を知った。 3.来年の目標来年ももっとnoteを書きたいし、新しいことを学びたいな。 Dr.STONEを見て、トライ&エラー

INFJの私が予想する未来。

自分以外のことに直感や予想をしたことはあまりないし、それを誰かに伝えるのも初めてなので、わくわくしてます。 1.にいかの予想このお題を見つけた時から、 にいか「えっ、絶対『芸術』だよぉ! 文学、絵画、音楽、建築…、『芸術』がもっと楽しくなる気がする!」 と、言っています。 Ni全開の、脈絡のない直感の話を、もう少しだけ聞いてみようかな。 さつき「どうして『芸術』なの?今でも十分発展してると思うけど。」 にいか「理由はいっぱいあるけど、絶対に今までの物とは違ってくる