ENTPと推しMBTIの関係性

 こちらの方の記事から、推しは自分のMBTIから1文字変えた性格であることが多い……らしい。
 一応オタクだからデータもとい推しは結構いるのだ。と言ってもFGOというコンテンツに集中しているので偏りはあるかもしれないが、できるだけ広いジャンルから持ってきた。さて、検証してみようと思う。

 ちなみに、推しのMBTIについては『キャラクター性格診断スレまとめ』サイトを参照した。

1位. ESTP/12人

 だそうです。まじかぁ……。冒頭の記事と情報は合致している。
 ちなみに性格のキャラクターのどこがいいかなと考えたが、共通して行動力があるところかな。自分の理解出来る思考をそのままアクションに起こすところに憧れみたいなものを抱くのかもしれない。口だけになりがちなのでね。

2位. ENTJ/7人

 記事の内容があってる。
 …えー?うーん。たしかに言われてみれば好きだな。ああいう王様みたいな人たちいいよね。気位が高くて実力がある人って魅力的だよね。見てる分には。

同率2位. INTJ/7人

 ズレてきたね。
 このタイプの推しは共通して崇高な理想のために自分を追い詰めてしまう傾向にある。そういう危なっかしさが好き…というと語弊があるが、自分にはないものだからつい気になってしまうんだな。

4位. ISTP/6人

 わりとE寄りのISTPが好きなのかもな。全体的に見るなら職人肌とか一匹狼というよりは、単独行動「もできる」強弁の努力家ってイメージ。

同率4位. ISTJ/6人

 誤解を恐れずに言うなら、この人たちのルールに縛られるところが好きだな。あげく自分で自分の首を絞めちゃったり。一生懸命やっているところがかわいい。頭固いとことかね。例のごとく、自分にはないからね。

6位. ESTJ/4人

 ISTJにも言えることだが、好きな人間に対して盲目的になってしまったり、不器用なアプローチだったりで、人間臭くていいんだよなぁ。一生懸命やってても空ぶるのが。

7位. INTP/3人

 真面目だと思ってたらユーモア飛び出したり、なんだかんだ生きづらそうなところがいい。頭良いのにコミュニケーション下手くそで共感得づらいから要らない敵を作るタイプ。

 ほか、ESFP、INFP、ENTPひとりずつ。計48人。実験結果は1位、2位には該当していた。思ったより信憑性はあったが、推すスタンスに依存する気はするな。

 苦手なキャラクターのMBTIとかだともっとわかりやすい結果になりそうだ。暇になったらまたやってみようと思う。お付き合い頂きありがとう。

 以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?