見出し画像

#9【ディミトリ×シルヴァンC】英語で支援会話|殿下=うぶで堅物【FE/ファイアーエムブレム風花雪月】

みなさん、こんにちは!シルヴァンとデートしてみたい!さつきです。
シルヴァンってめっちゃ気が利きそうだし、いろいろ知ってそうだから(貴族だし)どこでもスマートに対応してくれそうだし、細かいところにも気を遣ってくれそうだし、よく話を聞いてくれてつまんなくても盛り上げてくれそうだし、絶対デート楽しいと思いませんか? \\ 思うー!//

あんまり褒めないで くださいよぉ~

さて、今回は士官学校きってのチャラ男シルヴァンと、堅物王子ディミトリの支援会話です。
幼馴染みの二人ですが、一体どんな会話を繰り広げてくれるのでしょうか?

ちなみに今回も白雲の章蒼月の章とでセリフが変わってくるところがあります。どちらも組み込みましたのでぜひ違いを楽しんでみてください!

場所は、深夜の玄関ホールです…。
それではレッツゴー!

こっそり 深夜に帰ってきた シルヴァン

Sylvain: I'd better avoid the training grounds. I swear, His Highness never sleeps...
Dimitri: You're out late, Sylvain. Is it safe to assume you've been wildly carousing with women? I'm afraid that behavior simply will not do.

swear(スウェア):断言する
His Highness:殿下/呼びかけているわけではないのでYourでなくHisになる
Is it safe to assume that ~ ?:(that以下)と考えてよいのだろうか?
*it is safe to assume thatで(that以下)であると考えても間違いないだろう、という意味になるようです。恥ずかしながらこんな表現があるとは知りませんでした。これも覚えたい!
carousing:飲み騒ぐ/carouse(カウズ)のing

wildlyという単語にちょっと笑っちゃいました。ワイルドに飲み騒いできたって…ディミトリ…やるな…
というかだからシルヴァンは年齢が20才なんですね!幼馴染みの子たちより少し年上だなーと思ってたけど、(どちらかというとフェリクスよりグレンの方が年齢近そうに思わんか?)お酒飲むからなんだね。なるほど納得。

Sylvain: Ah, Your Highness! Hello. No, I was not wildly carousing with women. There was only the one. Let's just forget you saw me, agreed?

sense:(知的・道徳的な)感覚、観念

見つかった (1)

Dimitri: Unfortunately, I can't do that. It's time someone talked some sense into you, and it seems the task has fallen to me. Sylvain... I'm not saying you can't enjoy yourself at night. But you must learn the art of moderation. Again and again, you end up wandering the streets until the early morning...

fall to A:〈負担・義務・仕事などが〉〔Aに〕ふりかかる,〔Aの〕肩にかかってくる
*↑fallにこんな意味もあるとは…。まさにぴったりの使いどころだね。これ。
art:技、技術
moderation:節度
end up ~ing:~で終わる
wander:ふらふらさまよう、徘徊する

殿下のお小言が始まった…(シルヴァンドンマイw)

Sylvain: OK, I get it. I don't need one of your lectures. I've got them all memorized anyway. I promise I'll be better in the future. I'll stop going out at night.

lecture:小言

2文目が少し「?」となったので読みやすくしてみました。
I've got / them all / memorized / anyway.
かなり細かく区切りましたが…
get+目的語+過去分詞で「(目的語)を(過去分詞)された状態にする」という意味になるようです。anywayは「とにかく」という意味。
ここでのthemは殿下のお小言なので、「お小言は全部記憶された状態です、とにかく」ということになりましょう。
日本語らしくすると「とにかく、殿下の言ってることは全部覚えています(わかっています)」という感じになるでしょうか!

わかった! わかりましたって!!

《白雲の章》
Sylvain: I'll focus more on my studies... And in return, you'll go into town with me, and we'll invite some cute girls to dinner. Shall we shake on it?
《蒼月の章》
Sylvain: I'll attend all the strategy meetings... And in return, you'll go into town with me, and we'll invite some cute girls to dinner. Shall we shake on it?

《蒼月の章》
strategy meetings:軍議

《白雲の章》《蒼月の章》共通
shake on it:(取引・交渉などで)手を打つ

Dimitri: The way your mind works absolutely confounds me. How did you even arrive at such a notion?
Sylvain: You need to get out more. Naïve and uptight is no way to live your life.

confound(コンファウンド):困惑させる
notion:考え/*How did you even arrive at such a notion?なんでそんな考えに至るのか?
Naïve and uptight:うぶで堅物/でた!w
no way:ありえない、絶対にだめ

誰が

Dimitri: Naïve and uptight? Yes, well, compared to you, I imagine I'm downright run–of–the–mill.
Sylvain: I'm not so sure. Most men are experienced enough to know not to give a dagger to the girl they–

downright(ダウンイト):完全に、まったく
run–of–the–mill:普通の、ありふれた
dagger(ガー):短剣

シルヴァンのセリフ2文目、読みやすく区切ってみましょう。
Most men are experienced enough / to know / not to give a dagger to the girl they–
ほとんどの男性は経験豊富だ/知っているくらい/女の子に短剣を渡さないことを
日本語らしくすると「ほとんどの男性は、女の子に短剣を渡さないことを知っているくらい経験豊富である」という感じになります。
殿下は女の子に短剣を渡しちゃったんですね。そっかーー。(知らんふり)

我が名は、炎帝… え?短剣?

Dimitri: Will you never let that rest?! It was many years ago! Perhaps a good knock on the head will help you finally forget about it...
Sylvain: With your brute strength, a knock on the head could knock the life right out of me. You'd better watch that temper, Your Highness. So how about this–I'll try to behave, and you'll try to loosen up?

let A rest:Aをそのままにしておく
*ここのWill you~?は「~してくれませんか?」でなく「~しないつもりか?」と未来のことを訪ねています。そっとしておかないつもりか!?的なことを言ってるのだと思います!過去の恥ずかしいことを蒸し返されて可哀想なディミトリw
knock:強く打つ
brute(ブート):人外の/brute strength:とんでもない怪力
out of A:Aから/わたしから命が叩き出される、みたいな感じでしょうか?そんな怪力でひっぱたかれたら死にますよ、という日本語になっていました。
watch:注意する
temper:気性
loosen up:ゆるめる

Dimitri: If I do as you wish, will you truly promise to improve your behavior?
Sylvain: What'd I just say? Of course I'll behave. A knight of Faerghus never goes back on his word. What about you? I wanna see you with a girl on your arm.

behave(ビヘイブ):行儀よくする

I wanna see you with a girl on your arm.だとぉぉぉ!?!?
そんなのI don't wanna see!なんですけど!!そんなことしたら許さんぞディミトリ、いいな?(嫉妬)シルヴァンも煽るのやめろ(マジギレ)

ファーガスの 騎士は約束を たがえない。 そうでしょ? 殿下

Dimitri: I am a man of my word. I will...attempt to do as you ask. But you had better uphold your end of the bargain as well.
Sylvain: Seriously?! Ha! Yeah, I'll believe it when he introduces me to the lucky girl. Oh, Dimitri. You always take even the silliest things so very seriously. This should be fun...

attempt:試みる
uphold:(訴えなどを)認める
end of the bargain:一方の当事者として
the silliest things:馬鹿げたこと

さてさて、ディミトリはナンパ男に変身しちゃうのでしょうか?
わたしはチャラいディミトリなんて絶対に絶対に許しません。ましてや女子の肩を抱くだとかまじの本気で禁止です。

ちなみに、ファーガスでは短剣は「未来を切り開くもの」という意味があるとどこかでディミトリが言っていましたね!
物騒だけどとっても素敵な贈り物だとわたしは思います。エガちゃんも後にその短剣に助けられただか励まされただかくじけなかっただかそんなこと言ってましたね。なんて悲しいんでしょう…

さて、今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!
次回はディミトリ×シルヴァンの支援会話Bです。ナンパ男ディミトリ、誕生なるか!wお楽しみに。
それでは、さようならー!