見出し画像

今の仕事を続けながら、地域の魅力に気づき、繋がる。

意志ある人を起点に、地域の未来を考え、100のローカルビジネスを創り出すプロジェクト『100DIVE』。
その参加者による“リアルな声”をお届けする、インタビュー企画です。

今回は「こりんさん」にインタビューしました。


こりん_スクエア

こりんさん(茨城県大子町プロジェクト)
プロジェクト参加時 / 30代 会社員  在住 / 東京都  現職 / 会社員


Q 100DIVEに参加したきっかけと決め手を教えて下さい


移住スカウトサービスSMOUTのサイトに掲載されていた記事をきっかけに、プロジェクトの存在を知りました。

もともと地域への移住に興味を持っていたのと、以前、建築関係の仕事をしていた時に、一から新しいモノを造るよりも、その土地の暮らしに根付いた環境を活かしていく方が自分の中でしっくり来ていたというのもあって、大子町の「まちの資源と古民家を活用した新しい場づくり」というプロジェクト課題に魅力を感じました。

その上で、100DIVEは現状の仕事を続けながら地域との繋がりを作ることが出来るプロジェクトだと思い、そこが大きな決め手でした。

普段の生活では起業や地方創生に直接関われる機会がなかなか無くて、あまり上手に情報を得ることも出来ていませんでした。
かと言って、例えば、地域おこし協力隊などでいきなり地域に住んで生活をマルっと変えるのも非常に勇気と覚悟が要ることだったので、その点100DIVEは参加しやすかったです!


Q 実際に100DIVEへ参加してみて、学んだことや気づいたことはありますか?

地域の人と交流しながらリアルな地域を知ることで、これまで全く知らなかった地域であっても興味関心が湧いて、その地域を好きになれるということに気づきました。

私は旅行が好きで、旅先では地域の暮らしが感じられる場所だったり、地元の人が集まる飲み屋へ行って初対面でも話し合えるような空間を求めていました。

100DIVEのプロジェクトチームには必ず地域出身または在住のメンバーが構成されていて、私は大子町在住のメンバーから直接色んな話を聞いた上で、地域の暮らしが感じられる場所や、地域のことを話し合える空間などについて深く知ることが出来ました。

チームの中に地域メンバーがいることによって、地域はプロジェクト課題を出す立場というだけでなく、課題の解決方法を一緒に考える立場にもなれていて、「地域の人」「地域以外の人」という風に一方的にならず、みんなが自分事の課題として考えることが出来るということも実感しました。


Q 100DIVEの特徴であるチームワークを通して、印象的だったことはありますか?

私のチームに限らない話だと思うのですが、メンバーの年齢・職業・経歴・趣味・スタンスなど、みんな面白いくらいバラバラで、はじめはバラバラ過ぎてどうなるかとも心配しましたが、100DIVEの参加者全員が心得るプログラムの中で「チームビルディングのやり方」「課題との向き合い方」「チームメンバーそれぞれの良いところの探し方」などをレクチャーしていただき、その時間があったことで、それぞれの違いを楽しんで尊重しながらプロジェクトに取り組めたと思います。


Q 100DIVEに参加して、1番良かったと思うポイントは何ですか?

チームメンバーも含め、様々なジャンルの人たちと出会えたことです。

年齢や経歴といった土台が異なる人たちと出会い、ガッツリ交流が出来る機会って特に社会人になってからは生まれにくいと思うので、自分とは違うジャンルや特徴を持った人との出会いを求めていた私にとって、100DIVEは非常に貴重な場所で、魅力的な環境だったと思います。


Q 約3カ月間のプログラムが終了してから、現在に至るまでの状況を教えて下さい

結果として、私たちの提案内容が大子町に採択されました。現在は実装および自走に向けて打ち合わせなどを続けていますが、おそらくこれからもっと忙しく大変なことになっていくと思います...!

正直、約3カ月間のプログラムが終了した後からの方が大変です!!それでも私は、出来る限り大子町と関わり続けていきたいです。

将来的にプロジェクトが自走した後も、関わっていきたいですね。


Q 100DIVEへ参加する前と後で、何か変わったことはありますか?


この100DIVEのような実装および自走を目指すプロジェクトへ関わり続けるには、会社のような組織の人間としてではなく、ひとりの人間としてしっかりと経済基盤について考えていく必要があることに気づき、強く意識するようになりました。

移住についても、正直なところ、もともとは瀬戸内海など海のある場所への移住を考えていたのですが、100DIVEを通して好きになった大子町も、候補のひとつになりました。
大子町へ移住しなくとも、大子町と関わり続けたい気持ちは強いので、いずれは大子町に近い場所、大子町へいつでも行ける場所に住んでみたいとは考えています。


Q これから100DIVEに参加する方々へ、一言お願いします!

想像以上に面白いと思います!

大人になってから環境がバラバラな人たちと、毎週仕事でもないのに打ち合わせをする機会なんてそうそうない!!

きっと貴重な出会いがあり、かけがえのない仲間が出来ます!!!


インタビュー後記

旅行好きで、地元の人が集まる飲み屋にも積極的に飛び込んでしまう、明るく気さくなキャラクターのこりんさん。
こちらからの質問に対し時々考えながらも、思ったことをハッキリと伝えて下さる方でした。

特に「約3カ月間のプログラム終了後の方が、めちゃくちゃハードで大変!」という、率直な言葉が印象的でした。
その言葉は、地域に対する熱意であり、強い覚悟を感じるものでした。

きっとこりんさんは「現状の仕事を続けながら地域に関わることが出来たからこそ、そこから生まれた繋がりを疎かにしてはいけない。本当にやるなら本気でなければいけない!」と気づくことが出来たのかもしれない。

そんな感想を抱きながら、大子町の未来について考えさせられるインタビューでした。

100DIVE 公式サイト
https://100dive.co.jp/

<100DIVE 共同運営> 株式会社さとゆめ 公式サイト
https://satoyume.com/

<100DIVE 共同運営> 一般社団法人ALIVE 公式サイト
https://www.alive0309.org/