ケイコとイチ

ご覧いただきありがとうございます! このnoteは、里山に移住して小さな暮らしを営み始…

ケイコとイチ

ご覧いただきありがとうございます! このnoteは、里山に移住して小さな暮らしを営み始めた家族の記録です。家族はイチとケイコ、ムスメ2人とムスコの5人。様々な「スロウなようでスロウでない」里山ライフや、ステップファミリーとして始まったパートナーシップについてを書き綴っていきます。

記事一覧

襖の張り替え① ~リメイクシート編~

こんにちは、ケイコです。 はじめての記事ですね。 我が家は古民家を借りて引っ越しをしました。 かなり古い家なので、ふすまもかなり汚れが気になるなと思っていたとこ…

ケイコとイチ
1か月前
3

【合格体験者が解説】森林インストラクターとは。勉強方法、難易度等

皆さん、こんにちは。 イチです。 私は令和4年に実施された「森林インストラクター試験」に合格することができました。 どこかの講習を受けたわけでもなく、身近にもい…

ケイコとイチ
1か月前
5

【解説】林業の仕事内容とは。「造林」と「素材生産」の業務をご紹介

皆さん、こんにちは。 イチです。 最初の記事として何を書くか迷っていたんですが、やはり「林業」について書いていこうと思います。 「林業」の仕事内容を概括的に、な…

ケイコとイチ
2か月前
1

2人の自己紹介

イチの趣味私の趣味は「水族館に行くこと」です!! なぜこれを最初にお伝えしたかというと、私の転職等々に関わってくるからです。 私はもともと京都で公務員をしていま…

ケイコとイチ
3か月前
11
襖の張り替え① ~リメイクシート編~

襖の張り替え① ~リメイクシート編~

こんにちは、ケイコです。

はじめての記事ですね。

我が家は古民家を借りて引っ越しをしました。

かなり古い家なので、ふすまもかなり汚れが気になるなと思っていたところ。

きれいにしたいと思って試したのが、「ペンキ」「ふすま紙」「リメイクシート」の三種類。

その中でも、リメイクシートが思いのほかいい感じに仕上がったので、取り急ぎ簡単にレポートしたいと思います。

リメイクシートを貼るまず我が家

もっとみる
【合格体験者が解説】森林インストラクターとは。勉強方法、難易度等

【合格体験者が解説】森林インストラクターとは。勉強方法、難易度等

皆さん、こんにちは。

イチです。

私は令和4年に実施された「森林インストラクター試験」に合格することができました。

どこかの講習を受けたわけでもなく、身近にもいなかったので、完全独学です。

ここではどんな試験か、難易度はどれくらいか、どんな勉強をすれば良いかということを解説していきます。

森林インストラクターを志す方々の力になれば嬉しいです!

【この記事はこんな方にオススメ】

森林イ

もっとみる
【解説】林業の仕事内容とは。「造林」と「素材生産」の業務をご紹介

【解説】林業の仕事内容とは。「造林」と「素材生産」の業務をご紹介

皆さん、こんにちは。

イチです。

最初の記事として何を書くか迷っていたんですが、やはり「林業」について書いていこうと思います。

「林業」の仕事内容を概括的に、なおかつある程度具体的に書いていきますので、きっと参考になるかと。

それぞれの仕事内容については別個の記事としてアップしていく予定です!

造林とは造林の目的

木を植え、育て、間伐する、それが造林です。

つまり「森林を作る」ことに

もっとみる
2人の自己紹介

2人の自己紹介

イチの趣味私の趣味は「水族館に行くこと」です!!

なぜこれを最初にお伝えしたかというと、私の転職等々に関わってくるからです。

私はもともと京都で公務員をしていました。

ですが、岡山に移住。

それは林業をしたかったからです。

その林業に転職した理由が、趣味の「水族館」なんです。

山で仕事をするんだから山が好きなんでしょという感じかも知れませんが、水族館が好きです。

機会があれば関西の水

もっとみる