マガジンのカバー画像

里山の日常

76
裏山、畑、徒然なる里山の日常。
運営しているクリエイター

#ニホンミツバチ

じっくり手間をかけるミツロウ作り

この前の日曜、ニホンミツバチのいなくなった巣からハチミツを絞った。 フルーティーで爽やか…

Satoyama Note
2年前
4

ニホンミツバチたちを想う

Day20: ニホンミツバチたちを想う今日は土曜日。 ゆっくり起きてゆっくり朝ごはんを食べ、夫と…

Satoyama Note
2年前
11

ハチミツを採るためじゃない

誰かと話をしていて、「ミツバチ居るんだ。ハチミツ採れていいね〜」と、言われる。そうすると…

Satoyama Note
2年前
6

家の周りの材料で作るアロマワックス

気温が涼しくなり出した秋頃、ハーブにとっては抜群の気候のようで元気にグングンと葉を伸ばし…

Satoyama Note
2年前
4

ハチミツに群がるミツバチ

12月に入り里山の景色はすっかり冬。 彩豊かな花の色に変わり、枯れ草の茶系セピア色といっ…

Satoyama Note
2年前
7

秋という時期

10月も後半にさしかかり、日に日に秋が深まっていく。 寒くなる気温と共にスズメバチも来な…

Satoyama Note
2年前
6

オオスズメバチとの攻防の一週間

第2回目ワクチン接種日の朝、 予約は12時だから、今朝は畑とハチ箱を軽〜く見まわる程度にしておこう。っと思い、いつものように、ミツバチたちの様子を見にいく。 と、、、、!!! オ〜マイ〜ガ〜!!! いるではないか! 足の親指ほどのオオスズメバチギャング3匹が! 3匹のオオスズメバチは、はち箱の入り口に張り付いている。 ガジガジと入口のワイヤーを噛んでいる。 小指の爪ほどに小さなミツバチにしてみれば、1匹のオオスズメなら伝家の宝刀、熱殺攻撃が効いても、一気に3匹となると

虫とのこと

街に暮らしていた時は、「虫」に対してあまり興味はなく、むしろネガティブな感情と出来ること…

Satoyama Note
2年前
10

夏の献立: おにぎり定食、ハニーバタートースト

里山に住む我が家の献立は、畑や裏山で採れるものやご近所さんからいただく野菜を調理したもの…

Satoyama Note
2年前
20

真夏の日常

ギラギラ太陽が照りつけ大地を焦がす。 今が一年で一番暑い時なんだろうな💦 私もカラカラに干…

Satoyama Note
2年前
6

蛍が出てるよ

夕方、お隣さんがやってきて、 「昨日畑に蛍出てたよ。今晩見るといいさ。」 と教えてくれた。…

Satoyama Note
3年前
9

ミツバチのお引っ越しに遭遇したキセキ

梅雨の晴れ間、切りっぱなしのクワの木が気になっていたので見に行った。クワの実は、全て採っ…

Satoyama Note
3年前
11

ニホンミツバチ分蜂中。。。

ニホンミツバチのお引っ越しに偶然出会うことが出来ました。 感動です。

Satoyama Note
3年前
3