見出し画像

劣等感あったっていいよ

劣等感。
響きはあまりよくないけど。
きっと誰もが心の中に飼ってる。

自分の中にいる劣等感とどう共存していくか。

世の中にはポジティブに生きることが自然と出来ている人もいるし、反対に、劣等感に押しつぶされそうになりながら生きている人だっている。

いいじゃん、劣等感あったって。
私はそう思う。

人と比べない。
人の幸せと自分の幸せを天秤にかけない。

あの人はあんなに活き活きしているのに。
あの人はあんなにうまくいっているのに。
こういう思いを持つことは、むしろ自然な事だと思う。

違うのはその度合い。
人と比べて自分が劣っていると強く感じるかどうか。
押しつぶされそうなくらいの強さだと、飼い慣らす前に食い尽くされてしまうし。
その勢いで人を傷つけることだってあるかもしれない。

人を羨ましく思うことは、生きていく以上当たり前だと思う。

だって、その感情がないと、この先自分がどうしたいかわからなくなることだってあるから。

あの人みたいに幸せになりたい。
あの人みたいに活き活きしたい。
あの人みたいに楽しそうに生きていたい。

劣等感があるからこそ、そういう目標を持って進むことができると思う。
むしろモチベーションにつながる。

だから、劣等感とはうまく共存していくのがいい。
幸せのポイントは人それぞれだから、心の中に飼ってる劣等感が強くなりすぎない程度に比べて目標にしていけばいいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?