マガジンのカバー画像

装丁コレクション

12
所有している本の中から、気になった装丁を写真で紹介。
運営しているクリエイター

#古書

古本を巡る冒険 塚原健二郎「七階の子供たち」

本棚の中から、装丁が魅力的な書籍を紹介。今回は塚原健二郎「七回の子供たち(復刻版)」です。装幀は深澤省三氏。 「昭和っぽいテイストで」というイメージにぴったりの装幀です。ちなみに、木に登ろうとしている少年は東京の子。それを下で支えている二人は、地元の田舎の子という設定です。服装の違いも面白いですね。 あとがきの中で、作者の塚原健二郎氏は、 私には童話の本が出るたびに、此世の中に寶が一つづづふえて行くやうな、子供つぽい氣持が多分にある。装幀とか、挿繪とか、新しい本特有の手

古本を巡る冒険 夏目漱石「切抜帖より」

本棚の中から、装丁が魅力的な書籍を紹介。今回は夏目漱石「切抜帖より(復刻版)」です。ご覧の通り、とてもシンプルな装丁です。上品な佇まいで、それだけでも魅力を感じますが、今回特筆したいのはこのサイズ。 大きさを表すために、近くにあったマッキー(極細)を置いてみました。おおむねイメージしていただけたでしょうか? 片手で持ちやすそうなコンパクトなサイズをしていますね。角の丸みも絶妙です。 実際に持ってみました。やはり片手で開く時にちょうどよいサイズです。表紙も厚みがあるので