見出し画像

生活の中に音楽を?

昨年、引越を機にピアノを再開しようかと、ピアノの置ける部屋を探し、初めて自分の生ピアノを買いかれこれ1年半ほど経ちました。ピアノは…上達しているかはともかく(汗)、今のところなんとか続いてはいます。

それはさておき、もともと音楽を聴くのは割と好きなほうではありましたが、楽器から離れてからはBGM的に聴くことが多かったように思えます。ラジオ(rajiko、etc...)、プレイリスト(prime music、etc...)、等々、自分で曲を選ばなくてよいもの。それが、ピアノ再開を機に音楽も少しは自分で選んで聴くようになったような気がします。リアルでライブハウスやコンサートにも時々は顔を出すようになったり、CDを選んで聴いたり、等々。

で、わりと最近まで音楽を聴く環境と言えば、パソコンとCDラジカセ、Bluetoothスピーカーくらい。CDやカセットテープの大半はすでに処分して在庫は当時の数分の一。それでも、生活の中に音楽を?を目指すのと、昭和レトロ的雰囲気を、と中古でカセットデッキとチューナーを買ってはみたものの、繋いで聴くのはCDラジカセで見た目はともかく音質的にはいまひとつ、ということでネットや店で探してミニコンポを買うことに。

スピーカーは楽器だ、とのコンセプトを持つスピーカーのコーンが(紙ではなく)木。聴いてみた感じ、アコースティックな楽器を聴くには良さそうな感じ。あと、デザインと大きさも個人的にはしっくりきました。ミニコンポにもFM/AMチューナーがありますから、チューナー自体必要ないと言えばそれまでですが、それはそれとして。。。見た目7割、音質・機能3割で選んでみました。

結果、1970年代FM/AMチューナー【中古】、1980年代カセットデッキ【中古】、つい最近のCDミニコンポ【新品】を折りたたみ椅子に置き、カセットデッキは見た目優先で縦置きに。・・・と、生ピアノ【中古】は1960年代(!)でまだ現役、だったりもします。

画像1

ついでながら、ミニコンポはピアノの低音部のそばにあり、右側のスピーカーが横置きで壁に接近しているのは、ピアノの低音部を弾くときに肘が当たり、演奏?のじゃま…それでもオーディオラックを使わずこの場所に置いてみたかったりするわけです。

そんなわけで、生活の中に音楽を?・・・がなんとなく実現しつつあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?