さとし

20代社会人 | 東大の大学院で認知科学の研究をしていました | 勉強や仕事で役に立つ…

さとし

20代社会人 | 東大の大学院で認知科学の研究をしていました | 勉強や仕事で役に立つ考え方を配信しています | 最近はPythonと英語関連の内容が多いです

記事一覧

Pythonで学ぶ! 日付から曜日を求めるシンプルなプログラム

プログラミング学習の一環として、日常生活の中で役立つツールを作成するのはいかがでしょうか? 今回は、Pythonを使用して「任意の日付から曜日を割り出すプログラム」を…

さとし
1日前
1

「ゲーデルの不完全性定理」をPythonスクリプトで表現しました

ゲーデルの不完全性定理は、ゲーデルが1931年の論文で証明した次の内容です。 より正確には、不完全性定理とは次の2つの定理(それぞれ第一/第二不完全性定理と呼ばれる)…

さとし
8日前
1

「コラッツの問題(Collatz problem)」のPythonコードを書きました

「コラッツの問題」とは、次のようなものです。 以下の手順でPythonスクリプトを作成し、ターミナルで実行できます: 任意のエディタを開き、以下のコードを新しいPython…

さとし
9日前
1

3x3のマルバツゲーム(Tic-Tac-Toe)のPythonコードを書きました!

ターミナルやコマンドプロンプトを通じて交互に打ち手を入力します。 注意点として、行と列は0から始まります。 (3行, 2列)を指定する時は、(2 1)と入力します。 def prin…

さとし
10日前
5

大谷翔平選手の活躍を追える主要なニュースサイト10選

大谷翔平選手の活躍を追える主要なニュースサイトを以下にリストアップします。 なお、これらのサイトは頻繁に大谷選手の成績や、最新情報を更新していますが、具体的なUR…

さとし
2週間前
1

プログラミング(Python)の学習を始めた際に躓いたこと、気がついたことリスト

パソコンはMacを使っています。 pip installについてターミナルで、pip installが実行できなかったが、 pip3 install とする必要があった。pipではなく、pip3。なるほど…

さとし
2週間前

①モチベーションで勉強や仕事をしない ②「効率」は不要。生涯学習に大切なこと。 ③勉強する上では、机に向かっていない…

【タイムスタンプ】 00:00 モチベーションで勉強や仕事をしない 03:50 「効率」は不要。生涯学習に大切なこと。 07:03 勉強する上では、机に向かっていない時間が…

さとし
2か月前

「相対性理論」って何? 5段階のレベルで説明

1. 子供向け: 宇宙には大きなルールがあって、それを相対性理論って言うんだよ。例えば、電車に乗ってる時と外から見てる時で、時間の進む速さがちょっと違って見えること…

さとし
6か月前
1

「CRISPR-Cas9」って何? 5段階のレベルで説明

1. 子供向け: 「CRISPR-Cas9」は、生物の遺伝子を「編集」するためのツールのようなものだよ。文章で言うと、間違った単語を正しく修正するのと似ているよ。この技術を使…

さとし
7か月前
1

男性もHPVワクチンを受けた方が良い理由

HPVは子宮頸癌の他にも、男性の陰茎癌や、男女問わず発症する中咽頭癌、尖圭コンジローマ等の原因になり得るということは案外知られていないように感じる。 しばしば「子…

さとし
7か月前

「ガーシー裁判」を傍聴した記録

運よく、ガーシー氏の初公判の傍聴抽選に当選した。 場所は、東京地裁。そこでの状況を記録する。 通常の裁判と変わらず、次のようなアナウンスがあり。 傍聴時は電子機…

さとし
7か月前
4

「頑張らない」の本当の意味

※ 以下は音声の書き起こしを、ChatGPTを用いて書き言葉に校正したものです。 最近、SNSなどで「頑張らない」という言葉を頻繁に耳にします。今回は、その意味について考…

さとし
8か月前
2

物事を学ぶのには適切なタイミングがある

※ 以下は音声の書き起こしを、ChatGPTを用いて書き言葉に校正したものです。 確かに学びには適切なタイミングがある、と哲学者ゲーテが言っていたと思います。それが本当…

さとし
9か月前
3

無理して不安を払拭しようとする必要はない

無理して不安を払拭しようとする必要はない。 なぜなら、それは依存に繋がりやすいから。 例えば、「不安を感じる → アルコールを摂取する → 一時的に不安が和らぐ → …

さとし
10か月前

人は失敗を通してしか、自分事として学ぶことができない

人は失敗を通してしか、自分事として学ぶことができないと思う。 しかし、社会は、失敗に対して非常に不寛容。 失敗の芽を徹底的に摘み取ろうとする。 それは、その人の…

さとし
10か月前

「EPRパラドックス」って何? 5段階のレベルで説明

(1) 子供向け: EPRパラドクスは、遠く離れた2つのものが、なんだかんだで互いにつながっているような変な現象を指すよ。たとえば、2つのくじがあって、君が一つを引いた…

さとし
11か月前
3
Pythonで学ぶ! 日付から曜日を求めるシンプルなプログラム

Pythonで学ぶ! 日付から曜日を求めるシンプルなプログラム

プログラミング学習の一環として、日常生活の中で役立つツールを作成するのはいかがでしょうか?

今回は、Pythonを使用して「任意の日付から曜日を割り出すプログラム」を作成します。

この小さなプロジェクトを通じて、Pythonの基本的な使い方と日付の扱い方を学びましょう。

プログラムの説明このプログラムは、ユーザーから YYYY-MM-DD 形式で日付を入力してもらい、それが何曜日であるかを返

もっとみる
「ゲーデルの不完全性定理」をPythonスクリプトで表現しました

「ゲーデルの不完全性定理」をPythonスクリプトで表現しました

ゲーデルの不完全性定理は、ゲーデルが1931年の論文で証明した次の内容です。

より正確には、不完全性定理とは次の2つの定理(それぞれ第一/第二不完全性定理と呼ばれる)の総称です。

ゲーデルの不完全性定理を直接的にPythonコードで表現することは難しいですが、不完全性定理の精神を模倣する形で何かしらのコードを書くことは可能です。

ゲーデルの不完全性定理は、ある種の数学的体系(十分に強力で算術

もっとみる
「コラッツの問題(Collatz problem)」のPythonコードを書きました

「コラッツの問題(Collatz problem)」のPythonコードを書きました

「コラッツの問題」とは、次のようなものです。

以下の手順でPythonスクリプトを作成し、ターミナルで実行できます:

任意のエディタを開き、以下のコードを新しいPythonファイル(例えば collatz.py)に保存します。

ターミナルを開き、スクリプトが保存されたディレクトリに移動します。

python collatz.py と入力してスクリプトを実行します。

def collatz

もっとみる
3x3のマルバツゲーム(Tic-Tac-Toe)のPythonコードを書きました!

3x3のマルバツゲーム(Tic-Tac-Toe)のPythonコードを書きました!

ターミナルやコマンドプロンプトを通じて交互に打ち手を入力します。
注意点として、行と列は0から始まります。
(3行, 2列)を指定する時は、(2 1)と入力します。

def print_board(board): """ボードを表示する関数""" for row in board: print(" | ".join(row)) print("-" * 9)

もっとみる
大谷翔平選手の活躍を追える主要なニュースサイト10選

大谷翔平選手の活躍を追える主要なニュースサイト10選

大谷翔平選手の活躍を追える主要なニュースサイトを以下にリストアップします。

なお、これらのサイトは頻繁に大谷選手の成績や、最新情報を更新していますが、具体的なURLは訪問時に最新のニュースセクションや大谷翔平選手専用の特集ページを探してください。

1. ESPN特徴: アメリカの主要スポーツメディアで、MLBの詳細な統計データや選手の解析が充実しています。

2. MLB公式サイト特徴: ML

もっとみる

①モチベーションで勉強や仕事をしない ②「効率」は不要。生涯学習に大切なこと。 ③勉強する上では、机に向かっていない時間が重要 ④一流の人は努力しない? ⑤何もしない時間が大切。「デフォルト・モード・ネットワーク」の話。【さとしPodcast 2024年2月】

【タイムスタンプ】
00:00 モチベーションで勉強や仕事をしない
03:50 「効率」は不要。生涯学習に大切なこと。
07:03 勉強する上では、机に向かっていない時間が重要
09:48 一流の人は努力しない?
11:58 何もしない時間が大切。「デフォルト・モード・ネットワーク」の話。

※ この内容は、standfm(https://stand.fm/channels/6252
もっとみる

「相対性理論」って何? 5段階のレベルで説明

「相対性理論」って何? 5段階のレベルで説明

1. 子供向け:

宇宙には大きなルールがあって、それを相対性理論って言うんだよ。例えば、電車に乗ってる時と外から見てる時で、時間の進む速さがちょっと違って見えることがあるんだ。

2. ティーンエイジャー向け:

アインシュタインという有名な科学者が提案した理論で、時間や空間が絶対的なものではなく、どのように見るかやどのような状況にいるかによって変わることを教えてくれるものだよ。速く動いていると

もっとみる
「CRISPR-Cas9」って何? 5段階のレベルで説明

「CRISPR-Cas9」って何? 5段階のレベルで説明

1. 子供向け:

「CRISPR-Cas9」は、生物の遺伝子を「編集」するためのツールのようなものだよ。文章で言うと、間違った単語を正しく修正するのと似ているよ。この技術を使うことで、病気の原因となる遺伝子を変えたり、新しい特徴を持つ生物を作ることができるんだよ。

2. ティーンエイジャー向け:



「CRISPR-Cas9」は、DNA(遺伝情報が書かれているもの)を特定の場所でカットし

もっとみる
男性もHPVワクチンを受けた方が良い理由

男性もHPVワクチンを受けた方が良い理由

HPVは子宮頸癌の他にも、男性の陰茎癌や、男女問わず発症する中咽頭癌、尖圭コンジローマ等の原因になり得るということは案外知られていないように感じる。

しばしば「子宮頸癌の原因となるHPV」とセットで紹介されるのは、間違えてはいないが、「なら男性には関係ないか」という印象を与えかねない気がする。

今回は、1. HPVが男性も発症する病気の原因になること、2. HPVワクチンに関して、簡単に書いて

もっとみる
「ガーシー裁判」を傍聴した記録

「ガーシー裁判」を傍聴した記録

運よく、ガーシー氏の初公判の傍聴抽選に当選した。

場所は、東京地裁。そこでの状況を記録する。

通常の裁判と変わらず、次のようなアナウンスがあり。

傍聴時は電子機器の電源を切ること。

持ち込めるのは、筆記用具とノートのみ。

裁判では、傍聴席には、政治家女子48党の立花孝志氏の姿が。

また、本件の被害者も傍聴席の関係者エリアに。ガーシー氏はその被害者に対して深々と頭を下げた。

ガーシー氏

もっとみる
「頑張らない」の本当の意味

「頑張らない」の本当の意味

※ 以下は音声の書き起こしを、ChatGPTを用いて書き言葉に校正したものです。

最近、SNSなどで「頑張らない」という言葉を頻繁に耳にします。今回は、その意味について考察してみたいと思います。

私の解釈としては、この言葉は「自分の能力と課題の難易度を一致させる」という意味ではないかと考えています。具体的には、例えば英語を学ぶ場面で、自身のレベルが中学卒業程度であるとしたら、突如「ハリーポッタ

もっとみる
物事を学ぶのには適切なタイミングがある

物事を学ぶのには適切なタイミングがある

※ 以下は音声の書き起こしを、ChatGPTを用いて書き言葉に校正したものです。

確かに学びには適切なタイミングがある、と哲学者ゲーテが言っていたと思います。それが本当にその通りだと思っています。

これは個人的な話ですが、自分が何かを考えたり勉強するとき、物事の原理や理由、つまりその根本を追い求める方向に走りがちです。一方で、「これを何に使えるだろうか?」という応用の方を考えることにはあまり興

もっとみる
無理して不安を払拭しようとする必要はない

無理して不安を払拭しようとする必要はない

無理して不安を払拭しようとする必要はない。
なぜなら、それは依存に繋がりやすいから。

例えば、「不安を感じる → アルコールを摂取する → 一時的に不安が和らぐ → 不安を感じる → アルコールを摂取する → ……」のようなサイクルができてしまう。

解決策として、不安を解消する手段を複数持つことも有効だとは思う。例えば、上の例だと、アルコールを一才摂取しないのではなく、適量にとどめる。

それ

もっとみる

人は失敗を通してしか、自分事として学ぶことができない

人は失敗を通してしか、自分事として学ぶことができないと思う。

しかし、社会は、失敗に対して非常に不寛容。

失敗の芽を徹底的に摘み取ろうとする。

それは、その人の学習機会、ひいては未来を摘み取ることと同義である。とても残酷なことだと思う。

それでも社会はすぐには変わらない。自分の人生は自分で守るしかない。

そのような社会に付き合い過ぎず、たくさんの失敗をし、沢山の学びを得る人生の方が良いと

もっとみる
「EPRパラドックス」って何? 5段階のレベルで説明

「EPRパラドックス」って何? 5段階のレベルで説明

(1) 子供向け:

EPRパラドクスは、遠く離れた2つのものが、なんだかんだで互いにつながっているような変な現象を指すよ。たとえば、2つのくじがあって、君が一つを引いたとき、もう一つのくじの結果がすぐに決まるような感じだよ。でもこれ、本当に遠く離れたものでも起きるんだって。

(2) ティーンエイジャー向け:

EPRパラドクスとは、アインシュタインと他の2人の科学者が考えた量子力学に関する問題

もっとみる