見出し画像

0→1をつくる|53歳・ブログを始めたきっかけ|vol.000

なんと5年ぶり

ブログセミナーを受けました。
これから365日ブログを書きます。

どんなテーマで書くのか
性格が慎重派な私は
完璧なスタートを求めてしまいます。

だから、スタートするまで。。。
つまり0から1ができるまで
なかなか始めることができません。

しかもA型です。
落ち込むことがあれば
3日は立ち直れない、細かい生地なしです。


そんな私が
盆も正月もブログを書くなんて
想像するだけで、構えてしまいます。

さぁ、どうやって
0→1をはじめましょうか。。。。。


自分が役に立つことを考える

53年間生きてきて
果たして私は誰の
役に立っているのだろうか?

すごく考えさせられます。

経験から身についたものは多いけれど
自分の得意なことを
偉そうに振る舞ってるだけ。。。。

そう思ってしまいます。

だから、今回始めた自分発信。。。

まずは私の知っていることを
「ひらがな」にすることにしました。

ITやデジタルを「ひらがな」にすると言うことです。


お客様の前でも
ついつい専門用語を並べて
打ち合わせをしてしまいます。


だから、私の父親(83歳)でも
わかるような
簡単なデジタル・ITの解説を
してみることにしました。

明日から、簡単なひらがな解説ブログを書き
今までデジタルやITがわからなかった方でも
たのしく読んでいただけるように
毎日書いていこうと思います。


きっかけをいただきセミナーで学んだこと

5年ぶりにセミナーを受講しました。
しかも、ブログセミナーです。


正直、もう学ぶことはないと思っていました。

IT会社を経営する私は、
インターネットの中に全てがあると思っています。

「知識」も「学び」も「啓発」も
「ブラディング」「テクニック」も
全てです。

困ったことはだいたい
YouTubeで検索すれば
詳しい人が事細かに解説してくれます。

だから、もうセミナーからの学びは必要ありませんでした。


しかし、そこにないものがひとつ。。。

それは、「着火剤」。

自分に火を付けるきっかけです。


私のこれまでの人生は
私に火をつけてくれるきっかけから作られてきました。

・社会人になった時
・商工会議所青年部の会長を引き受けた時
・NPO団体を作った時
・起業した時


きっかけをくれたのは常に友人であり、
着火してくれる=人 でした。


いままで
・勉強だけのセミナー
・火がつかないセミナー
いろいろありましたが、

今回は火がついてしまいました。

だから、チャレンジしてみようと
思いました。


明日からは
ひらがなで優しく解説|IT社長が解説するいろんなデジタル
久保田サトシ

を書いて参ります。

ご関心がありましたら幸いです。


それでは、今日はこの辺で
良い一日を!
いってらっしゃい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?