マガジンのカバー画像

レベル60から稼ぐためのヒント

268
還暦を越えたレベル60だってネットは攻略できる!っていうか、私はこれから攻略していきます!ワダチの無いレベル60のネット界へ私の歩く道でワダチを残す事ができればみなさんのお役に立…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

日常を面白くブログ記事にするための視点とは

生きていればブログ記事のネタは無限にあります今日のお話は、何でもないことを記事にする方法です。 答え、視点を変えることです。 無意識にいつも通りに見ていると何も見えません。 ブログに書くネタが無い、ということをよく聞きます。 確かに毎日更新は大変ですし、書くことも無くなります。 でも、それは同じ視点で考えている場合の事です。 視点を変えると他の世界が見えてくるのです。 人間は脳で意識しているものしか目に入りませんし、 考えだすこともできません。 それほど意識するということ

あなたが○○○の人になる方法とは

能力とスキルだけではタダの人にすぎません今回のお話は、あなたが専門家になる方法を考えます。 あなたの情報を売るためには、あなた自身に専門家というフックを 作る必要があります。 いくらスキルやノウハウを発信しても、あなたはタダの人です。 結局は影響力のある人には勝てません。 スキルやノウハウでは戦えないということです。 ではどうすればいいのでしょうか? あなたというキャラクターにフックを付ける必要があります。 読者があなたを見つけ出してくれる引っ掛かりになるものです。 他

あなたの好きなことは過去のものです

あなたの知識、好きな事、価値観、すべて過去のものです今回のお話は、あなたの好きな事は過去のものというお話です。 過去の価値観です。 そこに縛られると世界が広がりません。 いままであなたが人生で経験してきたもの、知識や価値観、そして 好きなことまですべて過去のものです。 積み上げてきた経験値や知識は大事ですが、それに執着しないでください。 そうしないと、新しい世界へ踏み出すことが出来ないからです。 あなたの知らない世界はあなた自身が行動を起さない限り 知ることが出来ない世界

ライティングのコツは「〇〇〇〇」に書くことです

簡単です!ライティングは短くやさしく今日のお話は、ライティングはカンタンですよというお話です。 情報を書くのと小説を書くのは全く別です。 ライティングスキルの本質は読者が読みやすくて伝わる文章を書くことです 文章の長さは20文字前後で漢字を極力少なくして読みやすい形にして 短い文章の集合体で一つの項目を作り上げます。 カンタンな文章のルールに従って書くことで伝わる文章になります。 文学的な難しい表現はここでは全く意味がありません。 それは、内容が伝わりにくいからです。

初心者の情報収集はネットより〇〇が良いわけ

ネット情報と本の情報の違いを知っておきましょう今回のお話は、情報収集はネットより紙の本がおすすめというお話です。 そこには、ネットの情報の仕組みが大きく作用しています。 ネットの情報と本の情報の違いをご存知でしょうか? 本は紙の本のことですが、影響力のある著者の本質的な情報が 沢山出版されています。 それに対してネットでの情報は本質的な情報からキュレーションされた 2次情報がほとんどです。 だれかの価値観や考え方でフィルタリングされた2次情報が 発信されています。 そして

朗報!やりたいことが無いのはメリットです

やりたいことは探すものではなく出会うものです今回のお話は、やりたいことがないのはメリットというお話です。 やりたいことに縛られると自由な発想ができなくなります。 じつは、やりたいことを探してやることを決めるというのは 矛盾した考え方になります。 それは、どんなことも実践して行動にうつさないと見えてこないからです。 行動しないと見えないものを探すのではなく、 新しいことや知らないことをやってみるという行動から 出会うことができるものです。 やりたいことを見つけて行動するでは

あなたの情報を伝え続けることがすべて

初心者の情報発信は数をこなしましょう今回のお話は、情報を伝え続けることの意味を考えます。 なぜ、ブログはコツコツ長い時間をかけて 記事投稿を継続する必要があるのでしょうか? ブログの評価は変化しています。 キーワードを盛り込んだSEOで上位表示される時代から 記事の内容や品質が重要視される時代になってきました。 記事数ではなく1記事の品質が重要と言われています。 でも、初心者がブログをやる場合は、ライティングのスキルを 身につける意味でも記事数をこなすことをおすすめします

あなたの興味の無い事は宝の山です

あなたの好きな事は過去の価値です今日のお話は、興味の無い事にこそ価値があるというお話です。 あなたの好きな事は過去の価値観でしかないのです。 人は自分の好きな事で物事を考えてしまいます。 嫌いの事は考えることもないでしょう。 もちろん知らない世界も知ることはありません。 つまり、自分の経験上にある過去の価値観でしか 物事を見れないということです。 ビジネスにおいて未知な事や新しいことには大きな価値があります。 だれもやっていないビジネスに参入して先行者利益を 手にすること

何でも文章で書けるスキルを身につけましょう

言葉にする力は稼げるスキルになります今日のお話は、書くことは稼げるというお話です。 文章の形にすることで商品が作れます。 ブログで記事を書くときに本やネットからの情報をリライトしたり キュレーションしたりします。 情報の仕入れはブログ記事を書く上で大切な作業ですが、 それは言葉から言葉を作る作業です。 言語を言語化するとも言えます。 それよりも必要なスキルがあります。 それが非言語から言語化することです。 ネットの情報でノウハウ系のものは多くの人が発信しています。 多分

日本だけ、自己啓発本が売れるわけ

今の日本人は宗教を持っていません今回のお話は、日本だけ自己啓発本が売れているわけです。 西洋には自己啓発本の代わりがあります。 そんなもの無くても、教えてもらっているのです。 日本の国は仏教の国? 本当にそうでしょうか、確かに葬祭は仏教のしきたりで 行われています。 でも、日常で仏教の教えを考えることはありますか? 人生の悩み解決を仏教に求めますか? 多分全く考えないと思います。 私もそうです。 日本は無宗教の国とも言えます。 人生の悩みを解決してくれるのが仏教でないの

「知る」から「やる」を作りだす思考とは

あなたはただ学び続けるだけですか?今回のお話は、座学で学ぶだけでは意味が無いというお話です。 なぜなら、行動がビジネスの全てだからです。 成果に直結するのは知識やノウハウではなく行動です。 ネットでビジネスをはじめるには学びは必要不可欠です。 新しいことやビジネスの知識や常識を学ばなければ なにも始めることはできません。 でも、ずっと学ぶだけになっていませんか? 学びは必要ですが、学びだけでは始まりません。 成果をだせるのは行動だけです。 行動を起さないと成果はでないの

コンテンツマーケティングは最強です

物を販売するにはマーケティングが必要です今日のお話は、読者に信頼されるコンテンツマーケティングは 最強のマーケティングだというお話です。 コンテンツのファンになる読者との信頼構築で セールス不要の市場が作れます。 ネットで物を売る時にマーケティングが必要になります。 マーケティングは物が売れやすくするための 様々な作業になります。 SNSで告知したり、ブログで情報発信するのも マーケティングの一部です。 マーケティングは「セールスしなくていい状態」 を作る事とも言われてい

新しい事にチャレンジすると新しい価値を生みます

あなたの過去の価値観から抜け出しましょう今日のお話は、知らないことにチャレンジすることに価値がある というお話です。 自分が知らないことや人が知らないことには大きな価値があります。 あなたが稼ぐ情報をお探しでしたら、 今持っている過去の価値観を捨てましょう。 影響力のある何かをお持ちでしたらそれも武器になりますが 何もないのであれば、あなたの好きな事や考え方だけでは 成果は出にくいでしょう。 それは、好きな事や考え方はあなたの過去の価値観だからです。 ネットで一番稼げるの

悲報!目的のない我慢はナマケでしかありません

今は古い時代の精神論では成功できません今回のお話は、「我慢」について考えてみます。 無条件に我慢することは思考停止です。 なぜ?どうして?考えていますか? 必要のない我慢は全く無意味なものです。 「我慢」という精神論では何も生まれません。 ひと昔前は精神論で仕事やビジネスを語る人が多くいました。 「それくらい我慢できないでどうする!」 「辛抱が足りん!」 確かに、継続は力なりで我慢して作業をすすめることは 必要な要素ではありますが、 何も考えずにただ辛抱して我慢して作業を