マガジンのカバー画像

やさしいプロンプト入門「ChatGPTの使い方」

69
AIの時代は既に幕を開けています。今私たちが身につけるべきなのはプロンプトのスキルです。プロンプトはAIに指示するための文章ですが、その入力によって結果は大きく変わります。このブ…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

PerplexityコパイロットでGPT-4が無料で使えます

GPT-4が無料で使える系AIがまた出現!会話型検索エンジン系AIのPerplexity(パープレキシティ)に新しい機能が付きました。 その名もPerplexity Copilot(パープレキシティ コパイロット) 他のツールでもCopilotと言うものが多く出ています。 edgeコパイロットもその一つですが、拡張機能がついて便利なツールになったということです。 Perplexityとはどんなものでしょうか Perplexityは、自然言語処理を使用してユーザーの質問に

AIによるブログ記事作成の自動化とは

ブログ記事を作成するのは、時間や労力がかかる作業ですブログ記事作成には情報収集や文章構成、SEO対策など、多くの要素を考慮しなければなりません。 しかし、最近では、AI(人工知能)を使ってブログ記事を自動で書くツールが登場しています。 AIによるブログ記事作成の自動化とは、どのようなものなのでしょうか? AIによるブログ記事作成の自動化とは、AIが学習したテキストデータをもとに、新しいブログ記事を生成する仕組みです。 ユーザーは、キーワードやトピック、目的などを指定するだ

AIのWEBブラウジングはChatGPTは有料、Bardは無料です!

AIのWEBブラウジングが始まっていますChatGPTは2021年9月以降のデータを持っていません。 それ以降の情報を知るためにはWEBでデータ収集する必要があるのですが 最近になってWEBブラウジングと言う形でそれを実現しました。 でも、残念ながら利用できるのはChatGPT PLUSという有料プランの利用者だけです。 また、マイクロソフトのBingはネットに接続されていますが、主に検索を目的とした仕様になっていてAIとしての指示はうまく回答してくれません。 Edgeコ

GPT-4が無料で!「Forefront Chat」が使いやすくなりました(2023年8月時点で有料になりました)

注目のForefront Chatが新しくなりました以前ご紹介したForefront Chatが新しくなっています。 どう変わったのかをサクッと解説します。 以前の記事はコチラでご覧ください。 ※2023年8月時点でGPT-4が有料になりました。 無料での使用はできませんのでご了承ください。 まず最初に、Forefront Chatは無料や、5日間だけ無料の情報が出ています。 有料のプランもあるようですが、私は4月24日からずっと無料で利用できています。 ただ、アルフ