大変なのはわたしだけじゃない.

心に熱い情熱を秘める同志のみなさまへ♡

さと・カウンセラー見習いです♪無料姓名判断ポチッと試したら,この順番が吉&大吉しかない字画で笑笑.これからこのように綴ります.「見習い」は,弟子卒業と同時に外すかな,,,

さて,痛い過去から得た宝物シリーズ.二度の入院を経て,大学ノート数冊分に記した中から順を追って綴っていくことにします.

大学ノートを読み返すと,すっかり忘れちゃってたことばかりで.手術直後のわたくしは心身ともに穢れが無く美しかったのだなぁって,思わず思っちゃいました笑笑.愛と信頼と喜びに溢れ出る「聖母さと」の溢れ出る想いがたくさん綴ってありました.今じゃすっかり「俗世さと」に戻っちゃってるの.あの時の「聖母さと」は一体何処に消えたのじゃ!?

大変なのはわたしだけじゃない.

わたくしは,2018年10月に3週間の手術入院,退院直後の合併症併によりさらに1ヶ月入院を経験しています.両方の入院ともに4人部屋を選んだのですが,特に一回目の入院の時は,メンバーに本当に恵まれていて.カーテン開けっぱなしのシェアハウス状態でした♡笑いっぱなし.痛い思い出が5としたら,残りの95は笑い続けてた思い出です♪

看護師さん達にも「なにーここのお部屋.日当たりもいいけど明るすぎるね笑.シェアハウスよ」ってよく言われてました.

シェアハウスメンバーのお一人は少しお耳不自由なご婦人.もう1人は海外飛び回っていた元キャリアウーマンのとても博学なご婦人.お二人とも70超えてらっしゃいました.今でもやり取り続けております♡ありがとう♡

それなりに色々みなさま大変な状況を抱えてらっしゃるのですが.底抜けに明るいのです.泣いたり怒ったり愚痴もあったけれど.底抜けに優しい,,,わたしが術後直後のお腹の痛みに苦しんでたら,「手当てって知ってる?」って寄ってきてくださって,温めたご自身の両手でわたしの痛む箇所をそっと温めてくださいました.

お互いに寝る時やしんどい時はカーテン閉めてゆっくりもしましたが,それ以外はカーテン開けっぱなし.凄く救われました.痛みもまぎれるし,気持ちも晴れやかになる♡

シェアハウスメンバー以外にも,カフェテリアスペースに行けば,他の患者さんたちとも時々おしゃべりをしていました.おじさまも,やっぱり明るかった.色々と治療の苦労話もされますけれど,どれも笑えてきちゃう.愉快な方々が本当に多くて.心から出逢いに感謝しています♡本当にありがとう♡

大変なのはわたしだけじゃないんだ.みんなそれぞれの立場と状況で一生懸命に頑張っている.

そんな優しい気持ちになれました.看護師さんや先生に,本当に大変だよねーってお声掛けていただければいただくほどに,「わたしだけじゃないんです.みんなそれぞれに大変なんです」って答えておりました.

今のわたくしにこそ,しっかりと言い聞かせたいセリフでございます.

心配してもしなくても大丈夫なようにしかならないから.大丈夫♡心配はいらない♡

素敵な一日をお過ごしくださいませ♪
さと・カウンセラー見習いでした.

Lots of Love♡
二郎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?