見出し画像

もう無理無理!誰か助けて!

工場を辞めるとき。保険をどうしようか悩んでいた。うちは私の分と息子の分と2人分納付しないといけない。国民健康保険か、協会健保の任意継続か。

1回、役場に電話して相談。工場も雇い止めでの退職であると説明して、計算してもらう。
『2人で約2万3千円くらいですね。』
た、高い(涙)。どげんかならん?失業中やし。
お金ないよ。
話は平行線で終わり。

次は任意継続。ネットなどで調べると1人も2人も関係なし。保険料は2万いかない。
これだ!
と決定しました。
このときは金額に気を取られ大きな落とし穴があるのにまだ気付いてませんでした。

工場辞めたのが9月中旬。その月は給料が入ります。10月頭に離職票を出すと言ってたのが末まで出ず。
11月、お金どうしよう😥
と思っているところへ払込票が2枚。
協会健保の保険料納付の紙。他の支払いを全て終わらせていて手持ちはなし。約4万を末まで入金下さい、と。

『待っては、くれませんよね?』
電話でやんわりとお伺い。
『1回だけ猶予申請できます。1回だけです。でもその後まとめて払うことになります』

9月分と10月分まとめて入金下さい、と。
期日まで払わないと問答無用で資格消失。
お金ない。
1回だけの猶予申請使う?

色々、悩んでるあいだに父が虎の子を崩して払ってくれました。

月末に払込票が到着。任意継続は毎月10日までに入金しないと自動的に資格消失とか。失業保険は15日に入ります。つまり期限に入金はできない。
『前の月に残して』とは言われても無理で。猶予申請使うのも、ねぇ。

つまった。国民健康保険は高いし。

……。エイッ、無理は承知でもう1回役場に相談しよう。聞くはなんとかっていうじゃん。

細々と経緯、現在の状況などを話す。
『停止とか無理は承知です。ですが……』
『少し待ってください』

雇い止めなど会社都合での退職だった場合の制度があるらしく大幅に減額となりました。
しかも2人分で1万いかない。
前回分ってたらこんなに大騒ぎせず済んだかも?
勉強になりました。






作品は観る者がいないと成立いたしません。観る者が1人でも成立いたしますが多ければそれだけ物書きという者ははりきるのです。観る者が育てるという役を選んでくれたなら物書きは安心して書くができるでしょう。