見出し画像

即決即断、スピードが命です

目標を達成するためには行動することが必要ですね。
今年後半の私の目標は大まかに言うと、

  • DX関連:人工知能(特に生成AI)や統計学に習熟すること

  • 情報発信:note・スタンドエフエムそして、TikTokに取り組むこと

この2つです。
TikTokには優れたAI(レコメンドエンジン)が搭載されていて、そのパワーを活用しようとしているという意味で、2つの目標はどちらも

人工知能に関係している

と言えます。とにかく、何をやるにしても、AIを意識して活用することが大切だと思っています。

他の人よりも少しでいいから、人工知能の仕組みについて深く理解する、そして使いこなす、そういう取り組みをするかしないかで数年後、収入や資産の面で大きな違いが生まれてくることでしょう。

では、具体的にどのようにして取り組めばいいのか、一言で言うと

スピード感をもって取り組む

ということになります。今の私(この記事を書いている2023年7月29日(土))にとっては、

  • 統計検定2級の過去問総仕上げ

  • TikTokのアカウント企画を進める

  • 生成AIアイデアソンのアイデアを構築する

このような課題に対して、テンポよく成果を出していく必要があります。
自分に言い聞かせているのは、

  • 完璧主義を捨てること

  • 小さい成果でいいから、すぐに出すこと

これです。これができそうでなかなかできない。
でもやりましょう。

2023年はあっという間に終わってしまうわけですから、今こそ猛スピードで駆け抜けるべき時期です。

生成AIのアイデアについては途中の段階でもnoteでシェアしたいと思います。

以上です。

よろしければサポートをお願いします。 経済の記事を書くための資料購入する際に使わせていただきます。