見出し画像

月末まで『半額セール』をします

あと10日ほどで僕の誕生日(3月29日)です。

今年で47歳、いわゆる『アラフィフ』な年齢になるんですが、僕自身の認識では、神戸に引っ越してきたこの2年間で、どんどん若返っていってる感覚なんですよね〜。

体脂肪率は過去最低のレベルをキープしてるし、腹筋も割れたし、ギターの腕も過去最高レベルになれたし、髪型とかオシャレもいろいろ楽しんでます(笑)

それはともかく、誕生日記念に日頃のご愛顧の感謝を込めて、僕のメイン商品の『半額セール』をやることにします。

詳細は最後に書きますね。



で、最初にこちらの案内を。


CONTENTS ALCHEMIST CLUB
第0期~Special Season~
 プレセミナー&説明会の詳細 
※こちらをタップ

先月からいろいろとお届けしてきましたが、西祖さんとの【Contents Alchemist Club】【第0期】に飛び込むチャンスは、正真正銘、これが『最後』です。


様子見の方も多いと思いますが、プレセミナーの『世界観』『ブレークスルー』の話を聴くだけでも視界が拓けると思うし、

説明会の方も、コンテンツビジネスをやる上で、何が重要なのか?が本質的に理解できる、高価値な『セミナー』になってます。

何度も繰り返しになりますが、他にもたくさんいるコンテンツビジネスプレイヤーたちの中で、西祖さんや僕は明らかに『異質』な結果を出し続けてきています。

西祖さんは15年以上、僕ももう11年以上になります。


当然ながら、他のコンテンツビジネスプレイヤーたちとは『哲学』が違うワケです。

その部分の話が聴けるというだけでもまたとない機会だと思います。

もうすでに参加してる方たちはそこを理解できてる人たちなので、だから来月からの本格始動が西祖さんも僕も楽しみなんですよね。


昨日のライブ配信のアーカイブも、こちらのサロンで聴けるのでそれもぜひチェックしてみてください^ー^

 【Contents Alchemist Club】プレサロン 
※こちらをタップ

メールアドレス登録後にサロンへの招待メールをお届けします。

※メールアドレス登録だけではなく、サロンにも参加申請を出さないとライブ配信は観られないのでご注意ください。

そして、もう一つの案内。

一部の人だけに門戸を開いている、

『一流のプロコーチとして活躍できる人を養成する』

ための【Master of Efficacy】ってプログラムの参加希望者を、今月もゆるっと募集します。

『一流のプロのコーチ』として活躍するために必要なこと(コーチング理論、スキル、マーケティング、ブランディングなどなど)を全部トレーニングできる、『1年間のプログラム』を用意してます。

値段は『それなり』ですが、投資額に対してリターンが大きすぎるスキルや経験値が身につきます。

目安としては、パーソナルコーチとして活動するなら、『契約期間半年で100万円以上』という報酬価格で通用する、

コーチングスキル、マーケティングスキル、ブランディングを身につけてもらう、というイメージです。


『一流の仕事』ができる人間になろうと考える人に向けてのプログラムです。

必要な人にしか指導しないので、レターとか申込ページも用意してません。

今のタイミングで受講したい(つまり、2023年を自身のプロコーチとしての活動元年にしようと考える)方のみ、

メッセンジャーで個別にご連絡ください。

 ご連絡はこちらから 
※こちらをタップ

『一流のプロコーチ』としてちゃんと結果を出せる人になろうと考える人のみご連絡ください。

それぞれご自身のタイミングがあると思っているので、毎月、案内だけはお届けすることにしてます。

なので、今、このタイミングでこの内容にピンと来る方はご連絡いただけたら、と思います。


そして最後の本題。

月末まで『半額セール』をやります。

以下は、半額クーポン付きのリンクになります。
(3月31日の夜24:00になるとクーポンは自動的に失効します)

 オーディオセミナー 
【Make Yourself Active】 

※こちらをタップ

会社員を辞めて独立したばかりの2012年4月、当時のメルマガ読者の人たちにアンケートを取りました。

人生を生きる上での悩みや迷い、問題、課題に感じること、などなど、200人以上の人たちからたくさんの真摯な相談を受けとって、

それらの問題を解決する方法をすべて詰め込むべく内容を吟味して収録したのがこちらのオーディオセミナー。

このオーディオセミナーは『引き寄せの法則』に関して、
実践的に、どう、行動に落とし込んでいくのか?ということを詰め込んでます。

僕にとって初めての音声教材でしたが、音声にしたのは正解で、いろんな方がいろんなシチュエーションで『ながら聴き』でリピートしてくれてます。

ビジネスで成功した方、理想の相手と結婚した方、投資家として成功した方、アートや芸能の世界で望む結果を手にした方、などなど、

このオーディオセミナーを通じてたくさんの方の人生を変えてきました。


古くから僕のことを知ってくれてる人にはなんだかんだと一番人気の教材ですね。


 【式神】 
NEO Contents Marketing Method 

※こちらをタップ

この教材は、2017年の暮れくらいに、僕が培ってきた情報発信・コンテンツビジネスの真髄を『全部乗せ』で学べる教材をつくろう、

と考えて企画したものです。


元々、半年間で70万円という価格のコンサル企画を販売して、それに参加した方たちに学んでもらうための『講義』を収録したのがこの教材です。

それを3万円ほどの定価設定で販売してること自体、『価格破壊』もいいとこですが、今はセール中なので破壊の度合いがとんでもないことになってますね(笑)

ネットマーケティングとかコンテンツビジネス、情報発信に関して中途半端な人の高額コンサルを受けたことのある人とかが手にしてしまったら、

かなり後悔しちゃうと思います(そういう声を今まで無数に聞いてきました)。

 【Road to Libertarist】 
※こちらをタップ

上記の【式神】講座も含めて、僕が個人でやってきたビジネス系のセミナーとか収録コンテンツを全部盛り込んだ【網羅型】の教材です。

ボリュームがとんでもないことになってます。

情報発信に関しては上記の【式神】だけでも必要十分なボリュームなんですが、こっちはもっと貪欲に学びたい方に最適です。

グループコンサルの収録動画や、僕自身がやったことの解説講義とか、豊富な【事例】がたくさん盛り込まれているので、『実践力』を磨いて、

ビジネスパーソンやビジネスコンサルタントとしての【実力】を伸ばしたい方にオススメです。

 【マイクロ教育ビジネス実践会】 
※こちらをタップ

僕がビジネスを教わったメンターの和佐大輔さんとコラボした教材です。

人に何かを『教える』というスキルを活かして、オンライン上に教育機関を構築し、集客〜教育や販売、購入者へのサービス提供などをすべて自動化して効率的に運営できるビジネスモデルを学べます。

意外と存在に気づいてない方も多いかもしれませんが、これも毎月地道に売れ続けてて、人気を博してる教材です。

上記のRtLとの違いですが、RtLの方は僕がやってきたビジネスを教える活動の集大成で、『網羅型』で学べる教材、

こっちの方は、僕が構築しているビジネスの『仕組み』部分をトレースすることを目的に、情報がまとまっていて順に学んで形にしていける内容になってます。

和佐さんによる講義とかも補講コンテンツとして入っています。

 【The Answer】 
※こちらをタップ

さっき、古くから知ってくれてる方にはオーディオセミナーが一番人気、と書きましたが、最近、新しく僕のことを知ってくれる方は、

『間違いなくこの教材がサトリさんの最高峰です!』

と言ってくれることが多いです。

僕もその認識です。

そもそも、僕のゴール設定、セルフイメージ的には、

世界のトップレベルで活躍する超一流のアスリートやアーティスト、政治家、ビジネスパーソンをクライアントにするようなコーチ、

なので、そういうレベルの人が学んでも『人生の視界』が変わるような内容になってます。


現状、まだまだ僕自身の認知度が低いので、『届くべき人の元に届く』って状況になってませんが、

今後、僕が今とは違う形で認知されて行ったとき(ギタリストとしての活動とか)、

初めてその価値が世の中に認知されていくんだろうな、と思ってます。


なので、現状でこの教材の価値が感じ取れるって方は、『特別な人間』なんだと思っていいと思ってます。

偉そうに聞こえるかもしれませんが、数年後〜遅くとも10年後には世の中からそういう評価を得るコンテンツだと思ってます。

自分は『特別な人間』だ、とか、

『世の中の超一流の領域で活躍する人間だ』とか、

『自分の中にはとんでもない素質が眠っている』ということに確信を持ってる人であればあるほど、

この教材の真の価値に気づいてもらえると思います。


そこまで今の自分に自信と確信が持てない段階の人は、オーディオセミナーをリピートすることから始めて、セルフイメージを着実に書き換えていくといいんじゃないか、と。

ってことで、ちゃんと説明しようとすると長くなっちゃいましたが、この内容、保存しておいてどこかでじっくり読み込んで吟味してみてくださいね。

セールは3月末まではやってるので、それまでに、今の自分には何が必要なのか?じっくり考えてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?