マガジンのカバー画像

いつも「おもしろい」を探しているクリエイターへ

25
クリエイティブな人はみんな「おもしろい」を探しています。趣味でも仕事でも、note書くにしても、あれ、これっておもしろいんだろうか、っていつも思ってるそんな人向けに「おもしろいの…
運営しているクリエイター

#cm

【おもしろいの正体:18】ギャグCMは死んだのか。

最近のCMで思うこと。最近のCMに歌ものやダンスが多いのは、 「説明だけじゃ伝わらない」もっ…

【おもしろいの正体:17】おもしろさに「刺激」は必要か。

最近、 コンテンツの方向性は ふたつに分かれている。アニメを見ているとわかるのですが、 最…

【おもしろいの正体:13】ベタなおもしろさはおもしろいのか。

もったいぶった表現は (感情が)伝わらない。世の中が理解できないことを怖れる作り手と 理解…

【おもしろいの正体:12】人がおもしろいと思うものならおもしろいと思う困った風潮。

人が投票しそうな人に 投票する心理。ランキングの話でもうひとつ。 ケインズの美人投票っての…

【おもしろいの正体:11】人気ランキングに好きなものが入ってないのは自分がおかしい…

おもしろさは 何で評価されるべきか。自分がおもしろいと思ったことが、 世間では全く評価され…

【おもしろいの正体:7】おもしろい、は隙間に挟まっている。

不自由だからこそ 隙間をなんとか 見つけようとする。CMを作るという仕事をしていていつも思う…

【おもしろいの正体:6】おもしろい、が足りない仕事はおもしろくない。

今日はちょっと仕事の話です。 僕の本業はCMの企画と制作ですが、 正直最近のCMは あんまりおもしろくない。こんなこと言っちゃ怒られますが、 おもしろくない、と言うよりは おもしろさが求められてない 感じがします。 もちろんCMはおもしろさより それで売れるのか、の方が大切ですが。 そもそもCMに おもしろさは必要なのか。 身も蓋もないですが、 真面目にそう思われてる企業の方 結構いらっしゃると思います。 おもしろさは目的達成にとって 余計で無駄なものである。 な

【おもしろいの正体:2】そこにいるだけでおもしろいってどういうこと?

あるがままのチカラ。技術ではないもの。極端な例かもしれませんが、何もしなくても、 そこに…