アニサマ2022 セトリ予想 (DAY1)

今年もアニサマまであと一か月!
そろそろ予習も兼ねてセットリスト予想をしていきたいと思います。

ライブ当日まで随時追記していきますのでよろしくお願いします!
(最終更新: 2022年8月25日)

2日目・3日目の予想記事はこちら↓

https://note.com/satonos77hiiragi/n/n850908e6c7f6

アニサマ2022 セトリ予想 (DAY2) by satonos柊

https://note.com/satonos77hiiragi/n/n343ae745547b

アニサマ2022 セトリ予想 (DAY3) by satonos柊

全体的な予想の方向性

今年のテーマは「Sparkle(スパークル)」
公式サイトのメッセージから察するキーワードとしては
・弾ける
・青春
・サイダー
・花火
・17
このあたりでしょうか?

予習にも活用できるよう候補曲リストアップは多めに
曲数も含めた予想をそこから行っていく形にしていきます。


各アーティスト楽曲予想

DAY1-01. 愛美

出場回数: 初出場
予想曲数: 2曲

<候補曲リストアップ>

  • LIGHTS (2022年、TVアニメ「現実主義勇者の王国再建記 第二部」EDテーマ)

  • カザニア (2021年、TVアニメ「現実主義勇者の王国再建記」EDテーマ)

  • ReSTARTING!! (2021年)

  • LIVE for LIFE ~狼たちの夜~ (2011年、TVアニメ「ベン・トー」OPテーマ)

  • Link (2012年、TVアニメ「織田信奈の野望」OPテーマ)

  • 天使のCLOVER (2011年、TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」OPテーマ)

  • Across the Horizon (2021年、スマホアプリ「パニリヤ・ザ・リバイバル」主題歌)※ラブミー(CV:愛美)×ラブリー(CV:鈴木愛理)名義

これまで「Poppin' Party」や「アイドルマスターミリオンライブ」、「Peaky P-key」などでアニサマ常連と言える愛美さんですが、以外にもソロ出場は初。
昨年再デビューにしてからの曲を中心に披露しそうですが、個人的には2011~2013年頃のアニタイをバンバン歌っていた頃の曲も聴きたい。ソロライブでは以前の曲も歌っているようですので、新旧1曲ずつとかでしょうか。

またコラボ曲として、鈴木愛理さんとのキャラクター名義でコラボした「Across the Horizon」を期待したいところです。

【予想まとめ】※7/28時点
カザニア
LIVE for LIFE ~狼たちの夜~
☆ Across the Horizon (鈴木愛理とのコラボ)

次点候補: ▲Link △LIGHTS


DAY1-02. 亜咲花

出場回数: 4回目
予想曲数: 3曲

<候補曲リストアップ>

  • Sun Is Coming Up (2022年、劇場版アニメ「ゆるキャン△」主題歌)

  • Ready Set Go!! (2022年、TVアニメ「賢者の弟子を名乗る賢者」OPテーマ)

  • BELIEVE MYSELF (2021年、TVアニメ「シキザクラ」OPテーマ)

  • 夏夢ノイジー (2022年、TVアニメ「サマータイムレンダ」OPテーマ)

  • SHINY DAYS (2018年、TVアニメ「ゆるキャン△」OPテーマ)

  • Seize The Day (2021年、TVアニメ「ゆるキャン△ SEASON2」OPテーマ)

  • The Sunshower (2020年 TVアニメ「へやキャン△」主題歌)

  • Easy Life, Easy Curry ―カレーメシのうた― (2022年、TVアニメ「ゆるキャン△」×「カレーメシ」コラボソング)

<参考>過去の歌唱曲
2018年 Open your eyes → SHINY DAYS
2019年 この世の果てで恋を唄う少女 → SHINY DAYS
2021年 I believe what you said → Seize The Day → SHINY DAYS※1
※1…東山奈央とコラボ

昨年は3曲枠で前半のトリを務めた亜咲花さん。
今年も後半戦の盛り上がりどころでの出番となると思われます。
昨年のアニサマ以降にリリースされたタイアップ曲が4曲ありますので、この4曲の中から3曲で堅いかなー?とは
「夏夢ノイジー」はCDリリースされていないので取捨が難しいところですが、「アニサマ」では歌いそうな曲ですよね…

あと本線ではないと思いますが、「Easy Life, Easy Curry ―カレーメシのうた―」はアニサマの様々なアーティストとカレーメシがコラボしていましたので、休憩時間の幕間などで映像演出などがあるかも…?

【予想まとめ】※7/29時点
Sun Is Coming Up 
○Ready Set Go!!
▲夏夢ノイジー

次点候補: △BELIEVE MYSELF △SHINY DAYS


DAY1-03. ASCA

出場回数: 2回目
予想曲数: 2~3曲

<候補曲リストアップ>

  • カルペディエム (2021年、TVアニメ「すばらしきこのせかい The Animation」EDテーマ)

  • 君が見た夢の物語 (2022年、TVアニメ「ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-」 特別編)

  • 逆境スペクトル (2021年、アプリゲーム「ソードアート・オンライン アンリーシュ・ブレイディング」主題歌)

  • CHAIN (2020年、TVアニメ「ダーウィンズゲーム」OPテーマ)

  • RESISTER (2019年、TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」OPテーマ)

  • 雲雀 (2019年、TVアニメ「ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-」 EDテーマ)

  • KOE (2017年、TVアニメ「Fate/Apocrypha」EDテーマ)

  • Prime number 〜君と出会える日〜 (2013年、TVアニメ「さくら荘のペットな彼女」EDテーマ)

<参考>過去の歌唱曲
2021年 RESISTER → Howling

昨年は初出場ながら、2曲+西川貴教さんとのコラボと大活躍でした。
今年は新曲こそ少ないものの、まだタイアップ曲がたくさんあり予想するには悩ましいところです。
密かに期待しているのが同日の鈴木このみさんとのさくら荘コラボ。
青春アニメの一つとも言えますので、ASCA名義ではありませんがぜひ聞きたい…

【予想まとめ】※8/22時点
カルペディエム
君が見た夢の物語
Prime number 〜君と出会える日〜 (鈴木このみとのコラボ)

次点候補: ▲CHAIN △逆境スペクトル  


DAY1-04. オーイシマサヨシ

出場回数: 4回目  ※OxTとしての出演除く
予想曲数: 3曲

<候補曲リストアップ>

  • 世界が君を必要とする時が来たんだ (2020年、TVアニメ「トミカ絆合体 アースグランナー」OPテーマ)

  • 恋はエクスプロージョン feat.田村ゆかり (2022年、TVアニメ「恋は世界征服のあとで」OPテーマ)

  • 君じゃなきゃダメみたい (2014年、TVアニメ「月刊少女野崎くん」OPテーマ)

  • オトモダチフィルム (2018年、TVアニメ「多田くんは恋をしない」OPテーマ)

  • インパーフェクト (2021年、TVアニメ「SSSS.DYNAZENON」OPテーマ)

  • パワフルバディ (2021年、Webアニメ「パワフルプロ野球 パワフル高校編」主題歌)

  • HOLLOW HUNGER (2022年、TVアニメ「オーバーロード4」OPテーマ) ※OxT名義

<参考>過去の歌唱曲
2015年 君じゃなきゃダメみたい
2019年 楽園都市 → オトモダチフィルム
2021年 インパーフェクト → ロールプレイング → 英雄の歌

今年のオーイシお兄さんの予想としてのポイントはやはり「ゆかりんは来るのか?」ではないでしょうか。この1年で唯一のタイアップ曲はゆかりんなくしては難しいような気がしますし…(相方ともいえる鈴木愛理ちゃんが何とかするという可能性もありますが)
あとはアニサマNIGHTでは歌っている「世界が君を必要とする時が来たんだ」、そして青春アニメ枠として「君じゃなきゃダメみたい」か「オトモダチフィルム」あたりかなー

【予想まとめ】※7/29時点
恋はエクスプロージョン (田村ゆかりor鈴木愛理とコラボ)
世界が君を必要とする時が来たんだ
君じゃなきゃダメみたい

次点候補: △オトモダチフィルム


DAY1-05. 大西亜玖璃

出場回数: 初出場
予想曲数: 1~2曲

<候補曲リストアップ>

  • ジェリーフィッシュな君へ (2022年、TVアニメ「このヒーラー、めんどくさい」OPテーマ)

  • Elder flower (2021年、TVアニメ「精霊幻想記」EDテーマ)

2019年に虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のメンバーとして出場していましたが、ソロとしては初出場となります。
アニメタイアップが2曲ありますので、この2曲で確定的でしょうか。
【8/25追記】一応次点候補も貼っておきます。ぽむ曲は願望

【予想まとめ】※8/25時点
Elder flower
ジェリーフィッシュな君へ

次点候補: ▲初恋カラーズ △Dream with You


DAY1-06. 斉藤朱夏

出場回数: 初出場
予想曲数: 1~2曲

<候補曲リストアップ>

  • イッパイアッテナ (2022年)

  • セカイノハテ (2021年、TVアニメ「バック・アロウ」EDテーマ)

  • パパパ (2019年、TVアニメ「俺を好きなのはお前だけかよ」OPテーマ)

  • はじまりのセツナ (2022年、TVアニメ「明日ちゃんのセーラー服」OPテーマ)

  • hem (2022年、TVアニメ「明日ちゃんのセーラー服」挿入歌)

7/25に追加出演が発表されました!
Aqoursで何度か出場していますがソロとしては初出場となります。
直近の8月に新曲リリースがありますが、アニメタイアップではなさそう?
となると既存のアニメタイアップが2曲が有力でしょうか。
【8/11追記】キャラクター名義ですが「明日ちゃんのセーラー服」の挿入歌アルバムでOPも歌っていましたね。こちらも要チェックです。

【予想まとめ】※8/11時点
パパパ
はじまりのセツナ

次点候補: ▲セカイノハテ △イッパイアッテナ


DAY1-07. 鈴木愛理

出場回数: 2回目
予想曲数: 1~2曲

<候補曲リストアップ>

  • ハートはお手上げ (2022年、TVアニメ「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」EDテーマ)

  • Kiss! Kiss! Kiss! (2008年、TVアニメ「しゅごキャラ!」EDテーマ)

  • co・no・mi・chi (2008年、TVアニメ「しゅごキャラ!!どきっ」EDテーマ)

  • ホントのじぶん (2007年、TVアニメ「しゅごキャラ!」EDテーマ)

  • Across the Horizon (2021年、スマホアプリ「パニリヤ・ザ・リバイバル」主題歌)※ラブミー(CV:愛美)×ラブリー(CV:鈴木愛理)名義

<参考>過去の歌唱曲
2021年 恋愛♡ライダー → DADDY ! DADDY ! DO !※
※鈴木雅之とのコラボ

昨年はBuono!時代の曲を歌唱しましたので、今年も可能性あり。
ただ今年ソロ曲も出ていますので、そちら優先であとは曲数次第かな…?
今年も色々とコラボの可能性もありそうです。

【予想まとめ】※8/22時点
ハートはお手上げ
☆ Across the Horizon (愛美とのコラボ)

次点候補: ○Kiss! Kiss! Kiss! ▲co・no・mi・chi


DAY1-08. 鈴木このみ

出場回数: 10回目
予想曲数: 4曲

<候補曲リストアップ>

  • 命の灯火 (2021年、TVアニメ「ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド」OPテーマ)

  • PROUD STARS (2022年、TVアニメ「真・一騎当千」主題歌)

  • Now or Never! (2022年、特撮Webドラマ「ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突」主題歌)

  • メロディックロードムービー feat. 伊東歌詞太郎(2022年、劇場版アニメ「異世界かるてっと 〜あなざーわーるど〜」主題歌)

  • アスタロア (2020年、ゲーム「Summer Pockets REFLECTION BLUE」OPテーマ)

  • Theater of Life (2020年、TVアニメ「デカダンス」OPテーマ)

  • DAYS of DASH (2012年、TVアニメ「さくら荘のペットな彼女」EDテーマ)

  • This game (2014年、TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」OPテーマ)

  • CHOIR JAIL (2012年、TVアニメ「黄昏乙女×アムネジア」OPテーマ)

  • 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い (2013年、TVアニメ「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」OPテーマ)

  • 夢の続き (2013年、TVアニメ「さくら荘のペットな彼女」OPテーマ)

  • アルカテイル (ゲーム「Summer Pockets」OPテーマ)

  • MOTHER (2019年、TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」異世界編OPテーマ)

  • サイバーサンダーサイダー(2014年、ボカロカバー)

  • Sparking light (2018年、スマホゲーム「デジモン:相遇」主題歌)

<参考>過去の歌唱曲
2012年 CHOIR JAIL
2013年 DAYS of DASH → 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い2014年 This game → CHOIR JAIL → 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い → AVENGE WORLD → DAYS of DASH
2015年 銀閃の風 → CHOIR JAIL → Absolute Soul
2016年 Beat your Heart → Love is MY RAIL → Redo
2017年 カオスシンドローム → Blow out → This game
2018年 アルカテイル → 歌えばそこに君がいるから → 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い
2019年 This game → 真理の鏡、剣乃ように → 蒼の彼方 → DAYS of DASH
2021年 Absolute Soul → Realize → Missing Promise → Bursty Greedy Spider

今年の予想の最難所かなーと思っています。
そして節目の10回目のアニサマということで、今年はいよいよトリにも期待がかかります。
ここ1年でのリリースで確実的なのはシングルのアニメタイアップ曲である「命の灯火」ですが、それ以外はやや新曲が小粒な印象。最新曲の「Now or Never!」もナンバリングシングルではないようですし確実かと言われると悩ましい。
そうなると2014年のように過去のヒット曲のスペシャルメドレーというのも可能性がありそうです。
17歳のアニサマ、というところで17歳だった頃にリリースされた代表曲「This game」、デビュー曲「CHOIR JAIL」、青春アニメでコラボの期待もある「DAYS of DASH」あたりが有力かなーと考えてみます。一昨年のタイアップ曲で昨年歌われなかった「Theater of Life」も再チャンス。

あと「Sparkle」のテーマに結び付けると、「サイバーサンダーサイダー」と「Sparking light」、既出ですが「アルカテイル」なども面白いかなと思いますが、さすがにトリだとやらなさそうかな…。

【予想まとめ】※8/22時点
命の灯火
Theater of Life
This game
DAYS of DASH (ASCAとのコラボ)
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い

次点候補: △Now or Never! △メロディックロードムービー


DAY1-09. CHiCO with HoneyWorks

出場回数: 初出場
予想曲数: 3曲

<候補曲リストアップ>

  • ヒミツ恋ゴコロ (2022年、TVアニメ「彼女、お借りします 2期」OPテーマ)

  • 我武者羅 (2021年、TVアニメ「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」OPテーマ)

  • 世界は恋に落ちている (2014年、TVアニメ「アオハライド」OPテーマ)

  • アイのシナリオ (2014年、TVアニメ「まじっく快斗1412」OPテーマ)

  • プライド革命 (2015年、TVアニメ「銀魂」OPテーマ)

  • 恋色に咲け (2016年、劇場版アニメ「ずっと前から好きでした。〜告白実行委員会〜」OPテーマ)

  • 決戦スピリット (2020年、TVアニメ「ハイキュー!! TO THE TOP」EDテーマ)

  • ビビッとラブ (2022年、TVアニメ「理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ」EDテーマ)

以外にも初出場となるハニワ。
新曲ももちろんあり、聞きたい既存曲・代表曲もたくさんあり、3曲では全然足りないぐらいですが…。
やはり「Sparkle」のテーマも考えるとここは青春アニメソングに特化した選曲になってくるのではないでしょうか。

【予想まとめ】※7/29時点
世界は恋に落ちている
ヒミツ恋ゴコロ
恋色に咲け

次点候補: △決戦スピリット △プライド革命


DAY1-10.サニーピース

出場回数: 初出場
予想曲数: 1~2曲

<候補曲リストアップ>

  • Shining Days (2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」EDテーマ)

  • song for you (2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」EDテーマ)

  • SUNNY PEACE HARMONY (2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」挿入歌)

  • EVERYDAY! SUNNYDAY! (2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」挿入歌)

  • IDOLY PRIDE (2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」OPテーマ)

  • サヨナラから始まる物語 (2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」挿入歌)

今年は「IDOLY PRIDE」より2組が出演。
各1~2曲と2組コラボで星見プロダクション名義の曲を歌うかなと予想します。
【8/22追記】「アニメを知ってるとより感動」というおしゃべりラジオのヒントがアイプラだとすると、コラボ曲は「サヨナラから始まる物語」の方かな…?

【予想まとめ】※8/22時点
Shining Days
サヨナラから始まる物語 (月のテンペストとのコラボ)

次点候補:○EVERYDAY! SUNNYDAY! ▲SUNNY PEACE HARMONY


DAY1-11. 月のテンペスト

出場回数: 初出場
予想曲数: 1~2曲

<候補曲リストアップ>

  • Daytime Moon  (2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」EDテーマ)

  • 月下儚美 (2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」挿入歌)

  • The One and Only (2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」挿入歌)

  • 恋と花火 (2021年)

  • IDOLY PRIDE (2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」OPテーマ)

  • サヨナラから始まる物語 (2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」挿入歌)

今年は「IDOLY PRIDE」より2組が出演。
各1~2曲と2組コラボで星見プロダクション名義の曲を歌うかなと予想します。
【8/22追記】「アニメを知ってるとより感動」というおしゃべりラジオのヒントがアイプラだとすると、コラボ曲は「サヨナラから始まる物語」の方かな…?
【8/25追記】○と▲を入れ替えました。リストアップに「恋と花火」も追加

【予想まとめ】※8/22時点
Daytime Moon
サヨナラから始まる物語 (サニーピースとのコラボ)

次点候補:○月下儚美 ▲The One and Only


DAY1-12. 東山奈央

出場回数: 4回目
予想曲数: 2曲

  • あの日のことば (2022年、TVアニメ「本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第3期」OPテーマ)

  • Growing (2022年、TVアニメ「勇者、辞めます~次の職場は魔王城~」EDテーマ)

  • 冷めない魔法 (2021年、TVアニメ「異世界食堂2」EDテーマ)

  • イマココ (2017年、TVアニメ「月がきれい」OPテーマ)

  • 夏祭り (カバー曲、TVアニメ「月がきれい」挿入歌)

<参考>過去の歌唱曲
2017年 イマココ → 月がきれい
2018年 True Destiny → 灯火のまにまに
2021年 歩いていこう! → エブリデイワールド

昨年はキャラクター名義曲とコラボで大いに盛り上げてくれた東山奈央さん。今年もタイアップ新曲が3曲あり、ここが有力となってくるでしょう。
「Sparkle」という予想では、カバー曲になりますが「夏祭り」がぴったりなので、コラボ曲になる可能性もあるかも。
【8/22追記】おしゃべりラジオでのヒント「うまい」が「美味い」だと信じて○と▲を入れ替えます。

【予想まとめ】※8/22時点
あの日のことば
冷めない魔法

次点候補:▲Growing △夏祭り


DAY1-13. TRUE

出場回数: 6回目
予想曲数: 3~4曲

  • Happy encount (2022年、TVアニメ「リアデイルの大地にて」OPテーマ)

  • DREAM SOLISTER (2015年、TVアニメ「響け!ユーフォニアム」OPテーマ)

  • Blast! (2019年、劇場版アニメ「響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」主題歌)

  • STEEL-鉄血の絆- (2016年、TVアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」EDテーマ)

  • 飛竜の騎士 (2016年、TVアニメ「最弱無敗の神装機竜」OPテーマ)

  • Sincerely (2018年、TVアニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」OPテーマ)

  • ステラ (2019年、TVアニメ「可愛ければ変態でも好きになってくれますか?」EDテーマ)

<参考>過去の歌唱曲
2016年 Divine Spell → DREAM SOLISTER
2017年 サウンドスケープ → BUTTERFLY EFFECTOR
2018年 Sincerely → UNISONIA → DREAM SOLISTER
2019年 Another colony → Blast! → DREAM SOLISTER
2021年 Storyteller → WILL → Another colony → サウンドスケープ

昨年大トリを務めたTRUEさん。今年も同様にトリの可能性もありますが、今年はさすがに鈴木このみさんのが有力かな…?それでも曲数は3~4曲にはなるでしょう。
毎年ユーフォニアムから1曲は歌っているので、昨年歌った「サウンドスケープ」以外の2曲のどちらかは歌いそう。
あとは新曲と、未披露のタイアップ曲、4曲ならあとは既出の人気曲でしょうか…?
【8/22追記】本人のTwitter曰く「過去最高にオフェンシブなセトリ」らしい…これは跳び曲ラッシュの予感???思い切ってユーフォニアム2曲とかもある???

【予想まとめ】※8/22時点
Happy encount 
DREAM SOLISTER
▲STEEL-鉄血の絆-
Blast!

次点候補: △Sincerely △飛竜の騎士


DAY1-14. 中島由貴

出場回数: 初出場
予想曲数: 1~2曲

  • Day of Bright Sunshine (2022年、TVアニメ「失格紋の最強賢者」EDテーマ)

  • Route BLUE (2022年、TVアニメ「可愛いだけじゃない式守さん」EDテーマ)

  • サマーサイダー (2022、スマホゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」より)

ソロでは初出場。
アニメタイアップが2曲あることから、この2曲でよっぽど確定でしょう。

…ただ直近でデレステのイベント曲で歌ってた「サマーサイダー」が「Sparkle」のテーマにぴったりすぎて。何とか歌ってくれませんかね…(願望)

【予想まとめ】※7/29時点
Day of Bright Sunshine
Route BLUE


DAY1-15. 仲村宗悟

出場回数: 2回目
予想曲数: 2曲

  • 流転 (2022年、TVアニメ「最遊記RELOAD -ZEROIN-」EDテーマ)

  • JUMP (2021年、TVアニメ「スケートリーディング☆スターズ」EDテーマ)

  • Here comes The SUN (2019年、TVアニメ「厨病激発ボーイ」EDテーマ)

  • 壊れた世界の秒針は (2021年、TVアニメ「RE-MAIN」EDテーマ)

<参考>過去の歌唱曲
2021年 Here comes The SUN → 壊れた世界の秒針は

昨年に続いてのソロ出場。
今年リリースの新曲と、未披露のアニメタイアップの2曲が有力でしょうか。

【予想まとめ】※7/29時点
流転
JUMP


DAY1-16. Merm4id

出場回数: 初出場
予想曲数: 1~2曲

  • Floor Killer (2020、TVアニメ「D4DJ First Mix」挿入歌)

  • round and round (2020、TVアニメ「D4DJ First Mix」挿入歌)

  • ING (2020)

  • Make some noise! (2020)

  • Gamble Rumble (カバー曲、劇場版アニメ「頭文字D Third Stage」主題歌)

  • Blazin' Beat (カバー曲、TVアニメ「頭文字D 2nd stage」OPテーマ)

  • FAKE OFF (2022年、TVアニメ「D4DJ Double Mix」挿入歌)※燐舞曲とのコラボ曲

昨年のD4DJ各ユニットと同様に、1曲+コラボといった形でしょうか。
そうなると代表曲でアニメ劇中にも登場した「Floor Killer」が有力か。
昨年と同じようにmotsuさんチャンスで「Gamble Rumble」っていうのはさすがに安直ですかね…?
【8/9追記】おしゃべりラジオ#3にて、何やらコラボが仄めかされていました。motsuさんじゃないにしても、何かしら盛り上がるコラボをしてくれるでしょう。
【8/22追記】「D4DJ Double Mix」で燐舞曲とのコラボ曲がありましたので、こちらはコラボで濃厚でしょう。コラボ2つは厳しいからmotsuさんはないかな…?

【予想まとめ】※8/22時点
Floor Killer
☆FAKE OFF
(燐舞曲とのコラボ)
Gamble Rumble 

次点候補: ○round and round ☆2Blazin' Beat


DAY1-17. RAISE A SUILEN

出場回数: 3回目
予想曲数: 3曲

  • EXIST (2021年、TVアニメ「擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD」OPテーマ)

  • DRIVE US CRAZY (2020年、劇場版アニメ「BanG Dream! ぽっぴん’どりーむ!」挿入歌)

  • Beautiful Birthday (2020年、TVアニメ「BanG Dream! 3rd Season」挿入歌)

  • Invincible Fighter (2019年、TVアニメ『カードファイト!! ヴァンガード(続・高校生編)』OPテーマ)

  • !NVADE SHOW! (2020年、劇場版アニメ「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」挿入歌)

  • CORUSCATE-DNA- (2022年)

  • OUTSIDER RODEO (2021年)

  • HELL! or HELL? (2020年)

  • R・I・O・T (2019年、TVアニメ「BanG Dream! 3rd Season」挿入歌)

  • EXPOSE 'Burn out!!!' (2019年、TVアニメ「BanG Dream! 3rd Season」挿入歌)

<参考>過去の歌唱曲
2019年 UNSTOPPABLE
2021年 Sacred world → R・I・O・T → EXPOSE ‘Burn out!!!’

昨年の選曲がハマりすぎていただけに今年の予想は難解。
新曲もありますが、アニメや劇場版でも歌われている曲が有力でしょうか。
盛り上がりやライブの定番という部分を考えると「R・I・O・T」か「EXPOSE ‘Burn out!!!’」などは今年も歌う可能性はあるでしょう。

…ちなみに個人的には「OUTSIDER RODEO」とか「HELL! or HELL?」とかでぶち上げて欲しいところですけどね…さすがにアニサマでは厳しいかなー

【予想まとめ】※7/29時点
EXIST
○DRIVE US CRAZY

EXPOSE 'Burn out!!!'

次点候補:  △Beautiful Birthday △Invincible Fighter


DAY1-18. 燐舞曲

出場回数: 初出場
予想曲数: 1~2曲

  • 瞬動 -movement- (2020年、TVアニメ「D4DJ First Mix」挿入歌)

  • カレンデュラ (2020年)

  • prayer (2020年、TVアニメ「D4DJ Double Mix」挿入歌)

  • Horizontal Oath (2020年、TVアニメ「カードファイト!! ヴァンガード外伝 イフ-if-」EDテーマ)

  • BLACK LOTUS (2021年、TVアニメ「D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION」EDテーマ)

  • FAKE OFF (2022年、TVアニメ「D4DJ Double Mix」挿入歌)※Merm4idとのコラボ曲

昨年のD4DJ各ユニットと同様に、1曲+コラボといった形でしょうか。
ただあまりコラボがピンと来ておらず、かつD4DJ以外のアニメタイアップもあるのでその2曲で収まる可能性も…。
【8/22追記】「D4DJ Double Mix」でMerm4idとのコラボ曲がありましたので、こちらはコラボで濃厚でしょう。挿入歌「prayer」も一応リストアップしておきます。

【予想まとめ】※8/22時点
瞬動 -movement-
○BLACK LOTUS
☆FAKE OFF
(Merm4idとのコラボ)

次点候補:  ▲prayer △Horizontal Oath

コラボ予想

各アーティストの枠でも予想していますが、こちらでも考えていきます。8/6放送のアニサマおしゃべりラジオ#03では、「色んなパターンのコラボが目白押し、3日間で(1日目が)一番コラボが多い」とのことなので、色んな組み合わせを予想していきたいところです。

  • 鈴木このみ × ASCA …「さくら荘のペットな彼女」繋がり

  • 愛美 × 鈴木愛理 …キャラクター名義で「パニリヤ・ザ・リバイバル」主題歌『Across the Horizon』歌唱

  • オーイシマサヨシ × 鈴木愛理 …「アニソン神曲カバーでしょdeショー‼」MC繋がり

  • オーイシマサヨシ × 田村ゆかり …『恋はエクスプロージョン』歌唱

  • オーイシマサヨシ × 仲村宗悟 …「想い出アニソン同好会」繋がり

  • 鈴木このみ × 鈴木愛理 …アニサマで度々ネタになる鈴木繋がりDAY1

  • 大西亜玖理 × 斉藤朱夏 …ラブライブ!出演声優かつソロ初出場

  • 愛美 × 仲村宗悟 …ギターが弾ける声優アーティスト

  • サニーピース × 月のテンペスト …「IDOLY PRIDE」作品繋がり

  • Merm4id × 燐舞曲 …「D4DJ」作品繋がり。「FAKE OFF」歌唱

  • Merm4id × motsu …作中でカバーしている「Gamble Rumble」繋がり

  • 燐舞曲 × オーイシマサヨシ …どちらも「unravel」をカバーしていた

  • RAISE A SUILEN × 愛美 …「BanG Dream!」繋がり

  • 斉藤朱夏 × 相川奏多(月のテンペスト) …「アネモネリア」繋がり

コラボ曲が存在する愛美 × 鈴木愛理オーイシマサヨシ × 田村ゆかり(後者はシークレットゲストにもなりますが)は多くの方が予想しているかと思います。
またオーイシマサヨシ × 鈴木愛理もアニソン番組のMCペアとして期待してしまいますが、こっちはちょっと安直でしょうか?

「IDOLY PRIDE」からは複数ユニットが参加しているので、それぞれで1曲程度歌って最後に全体曲を歌うという流れになりそう。
「D4DJ」は去年は3ユニットでコラボしましたが、今年はそれぞれ別のアーティストとコラボの方が可能性高そう。
【8/22追記】「D4DJ Double Mix」でMerm4id × 燐舞曲のコラボ曲がありましたので、こちらでのコラボで濃厚でしょうか。

コラボ楽曲考察

※括弧内表記は、原曲アーティスト / コラボ予想アーティストの順です

  • Across the Horizon (愛美 × 鈴木愛理)

  • FAKE OFF (Merm4id × 燐舞曲)

  • 恋はエクスプロージョン (オーイシマサヨシ × 田村ゆかり)

  • DAYS of DASH (鈴木このみ / 鈴木このみ × ASCA)

  • Prime number 〜君と出会える日〜 (大倉明日香 / 鈴木このみ × ASCA)

  • IDOLY PRIDE (星見プロダクション /サニーピース×月のテンペスト)

  • サヨナラから始まる物語 (星見プロダクション /サニーピース×月のテンペスト)

  • Gamble Rumble (m.o.v.e / Merm4id × motsuなど)

  • Blazin' Beat (m.o.v.e / Merm4id × motsuなど)

  • unravel (TK from 凛として時雨 / オーイシマサヨシ × 燐舞曲など)

  • Life is サイダー (アネモネリア / 斉藤朱夏 × 相川奏多(月のテンペスト))

  • 夏色えがおで1,2,Jump! (μ's / 斉藤朱夏 × 大西亜玖璃など)

  • カレンダーガール (わか,ふうり,すなお from STAR☆ANIS / 斉藤朱夏 × 大西亜玖璃など)

  • ロマンス (PENICILLIN / オーイシマサヨシ×仲村宗悟など)

  • ETERNAL BLAZE (水樹奈々  / 鈴木このみ × 鈴木愛理など)

コラボが3日間で一番多いということですので、思いつくものをどんどん上げてみました。組み合わせのところにも書いた通り、作品繋がりではかなり色々考えられると思います。歌う曲としてはテーマ「Sparkle」や連想されるものにちなんだ曲、共通する作品の主題歌、今年が周年記念となる作品の曲などでしょうか。
あと今年テーマソングの作曲を担当した田中秀和さん作曲の曲もやらないかな…?ということで「カレンダーガール」なども期待。


シークレットゲスト予想

今年も安藤モアさんこと「and more…」の表記が残っていることから当日までの追加、または当日サプライズでのシークレットゲストがありそう。

8/6放送のアニサマおしゃべりラジオ#03では、「導き出せるパターンと、導き出せたら逆にスゴイの両パターンあります」との情報があり、2組以上のシークレットゲストがいると思われます。

シークレット① 導き出せそうなアーティストとは…?

・田村ゆかり
・motsu
・アネモネリア (相川奏多、楠木ともり、斉藤朱夏、矢野妃菜喜)
・まふまふ
・伊東歌詞太郎

まず真っ先に思い浮かぶのはオーイシマサヨシとのコラボ曲がある田村ゆかり。17回目のアニサマで17繋がりで井上喜久子さんがプローション動画のナレーションになっていますが、17繋がりならゆかりんも同様です。
そしてゆかりんが来るなら…という連想で「You&Me」常連のmotsuさん。昨年もTwitterで匂わせてD4DJコラボに登場というバレバレのシークレットでした。ゆかりん繋がりもありますが、Merm4idが「Gamble Rumble」や「Blazin' Beat」をカバーしていることからこちらとの絡みの可能性があります。
あとはメンバー中2人が既に出演者におり、かつ「Life is サイダー」というテーマにぴったりな曲があるアネモネリア、CHiCOとのコラボ曲があるまふまふ、鈴木このみとコラボ曲がある伊東歌詞太郎あたりも候補でしょうか。

シークレット② 導き出せたら逆にスゴイアーティストとは…?

これは正直厳しいんだろうなぁ…という感じですが、「導き出せたら~」ということは何かしらの小さなヒントはあるのではないか?と思います。ちょっと無理やりではありますが、こじつけできそうなアーティストを書き出してみます。

・UNDER17 or 桃井はるこ
・RADWIMPS
・初音ミク
μ's
・岩崎良美
・petit milady
・Sola-iris(ソラリス)
・アイドルマスターシャイニーカラーズ

「17」にちなんだアニソンアーティストで思い浮かぶのはアニサマ2008にシークレットゲストとして登場した「UNDER17」でしょうか。
「Sparkle(スパークル)」にちなんだアーティストとして、君の名は。で「スパークル」という楽曲を歌っていたRADWIMPSも注目。
10年という周年に割とこだわるアニサマ、ちょうど10年前の2012年8月26日はアニサマ2012のDAY2当日で、初音ミクやμ'sが初出演した日です。
岩崎良美は今年のテーマからの連想で「青春」のアニメソングというところから「タッチ」はまだ歌われていないよなーという発想。
プチミレディは過去にもアニサマのサプライズ演出に度々登場。「100%サイダーガール」は今年のテーマにぴったりだよなーとか勝手に考えていたので、一応リストアップ。
ソラリスは中島由貴の項目でも書いたデレマス内で「サマーサイダー」を歌う久川颯(CV:長江里加)、乙倉悠貴(CV:中島由貴)によるユニット。…はい、完全に願望デス。すみません。
昨年残念ながら出演が叶わなかったシャニマス。でもこれはWANDも同じですから出るなら普通に告知しますよね…
【8/22追記】μ'sはみもりんが出産直後ですのでさすがにないでしょうね


候補1. 田村ゆかり

出場回数: 9回目(実現すれば)
予想曲数: 1~2曲+コラボ

<候補曲リストアップ>

  • 恋はエクスプロージョン(2022年、TVアニメ「恋は世界征服のあとで」OPテーマ)

  • You & Me (2009年)

  • 永遠のひとつ (2018年、TVアニメ「ISLAND」OPテーマ

  • 真夏のHoney Days(2017年、劇場版アニメ「魔法少女リリカルなのは Reflection」挿入歌)

  • 小さな魔法~Lyrical Flower~(2018年、劇場版アニメ「魔法少女リリカルなのは Detonation」挿入歌)

  • Spiritual Garden (2005年、TVアニメ「魔法少女リリカルなのはA's」EDテーマ)

<参考>過去の歌唱曲
2008年 恋せよ女の子 → 童話迷宮 → バンビーノ・バンビーナ → めろ~んのテーマ~ゆかり王国国歌
2009年 チェルシーガール → Tomorrow → Little Wish ~first step~
2010年 おしえてA to Z → Tiny Rainbow → fancu baby doll → You & me
2011年 惑星のランデブー → Beautiful Amulet → Endless Story → LOVE ME NOW!
2012年 おしえて A to Z → 微笑みのプルマージュ → 滑空の果てのイノセント → Endless Story → You & me
2013年 めてお☆いんぱくと → W:Wonder tale → Fantastic future
2014年 You & Me → Fantastic future → 秘密の扉から会いにきて
2017年 秘密の扉から会いにきて → You & Me

コラボ絡みでのシークレットゲストとなるでしょうから、自身の曲は1~2曲程度になるでしょうか。motsuコラボで「You&Me」か、夏らしい未披露曲「永遠のひとつ」が有力になるでしょう。

【予想まとめ】※8/11時点
恋はエクスプロージョン(オーイシマサヨシとのコラボ)
You & Me 
▲永遠のひとつ  

次点候補: △Spiritual Garden  △真夏のHoney Days


候補2. UNDER17

出場回数: 2回目(実現すれば)
予想曲数: 1~2曲

<候補曲リストアップ>

  • 天罰!エンジェルラビィ(2003年、PCゲーム「まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆傑作選」OP主題歌)

  • マウス Chu マウス (2003年、TVアニメ「MOUSE」OPテーマ)

  • ラブスレイブ (2003年、TVアニメ「DearS」OPテーマ)

  • くじびきアンバランス(2004年、OVA「くじびきアンバランス」OPテーマ)

<参考>過去の歌唱曲
2008年 天罰!エンジェルラビィ

2008年にシークレットゲストとして出演した際はMISAIC.WAVとのコラボで「天罰!エンジェルラビィ」を披露。自身の曲以外にも、他アーティストとのコラボで電波ソングを歌う可能性もありそうです。

【予想まとめ】※8/11時点
天罰!エンジェルラビィ
くじびきアンバランス

次点候補: ▲マウス Chu マウス  △ラブスレイブ


候補3. RADWIMPS

出場回数: 2回目(実現すれば)
予想曲数: 2~3曲

<候補曲リストアップ>

  • 前前前世(2016年、アニメ映画「君の名は。」主題歌)

  • スパークル (2016年、アニメ映画「君の名は。」主題歌)

  • 愛にできることはまだあるかい (2019年、アニメ映画「天気の子」主題歌)

  • グランドエスケープ (2019年、アニメ映画「天気の子」主題歌

2008年にシークレットゲストとして出演した際はMISAIC.WAVとのコラボで「天罰!エンジェルラビィ」を披露。自身の曲以外にも、他アーティストとのコラボで電波ソングを歌う可能性もありそうです。

【予想まとめ】※8/11時点
スパークル
前前前世
▲愛にできることはまだあるかい


曲順予想

  1. DAYS of DASH /鈴木このみ×ASCA

  2. Prime number 〜君と出会える日〜 /鈴木このみ×ASCA

  3. カルペディエム /ASCA

  4. 君が見た夢の物語 /ASCA

  5. ジェリーフィッシュな君へ /大西亜玖璃

  6. Elder flower /大西亜玖璃

  7. パパパ /斉藤朱夏

  8. はじまりのセツナ /斉藤朱夏

  9. Life is サイダー /斉藤朱夏×相川奏多

  10. Day of Bright Sunshine /中島由貴

  11. Route BLUE /中島由貴

  12. 流転 /仲村宗悟

  13. JUMP /仲村宗悟

  14. ロマンス /オーイシマサヨシ×仲村宗悟

  15. Shining Days /サニーピース

  16. Daytime Moon /月のテンペスト

  17. サヨナラから始まる物語 /サニーピース×月のテンペスト

  18. STEEL-鉄血の絆- /TRUE

  19. Happy encount /TRUE

  20. DREAM SOLISTER /TRUE

  21. 瞬動 -movement- /燐舞曲

  22. Floor Killer /Merm4id

  23. FAKE OFF /Merm4id×燐舞曲

  24. Gamble Rumble /Merm4id×motsu

  25. カザニア /愛美

  26. LIVE for LIFE ~狼たちの夜~ /愛美

  27. 世界は恋に落ちている /CHiCO with HoneyWorks

  28. ヒミツ恋ゴコロ /CHiCO with HoneyWorks

  29. 恋色に咲け /CHiCO with HoneyWorks

  30. 冷めない魔法 /東山奈央

  31. あの日のことば /東山奈央

  32. 天罰!エンジェルラビィ /UNDER17

  33. ハートはお手上げ /鈴木愛理

  34. Across the Horizon /鈴木愛理×愛美

  35. Ready Set Go!! /亜咲花

  36. 夏夢ノイジー /亜咲花

  37. Sun Is Coming Up /亜咲花

  38. 世界が君を必要とする時が来たんだ /オーイシマサヨシ

  39. 君じゃなきゃダメみたい /オーイシマサヨシ

  40. 恋はエクスプロージョン /オーイシマサヨシ×田村ゆかり

  41. 永遠のひとつ /田村ゆかり

  42. You&Me /田村ゆかり×motsu

  43. EXPOSE 'Burn out!!!' /RAISE A SUILEN

  44. EXIST /RAISE A SUILEN

  45. DRIVE US CRAZY /RAISE A SUILEN

  46. 命の灯火 /鈴木このみ

  47. Theater of Life /鈴木このみ

  48. 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い /鈴木このみ

  49. This game /鈴木このみ

  50. Sparkle /出演アーティスト全員

曲数は多めに50曲を予想。(過去48曲などの年もありましたので)
開幕は"社長コラボ"こと鈴木このみ×ASCAでさくら荘主題歌メドレーと予想。初出場の声優アーティスト陣が前半を彩ります。
3日間で最も多くのコラボがあるとの前ぶりもありましたので、随所にコラボが盛り込まれそう。
IDOLY PRIDEは2組がそれぞれ1曲歌ってから星見プロダクション名義の曲を披露する流れになるのではないでしょうか。
前半のトリは昨年3日目のトリだったTRUEか、シークレットアーティストが盛り上げての締めになると予想します。

後半戦はD4DJパートからロケットスタート。motsuさんの出番は果たしてあるのか…!?
初出場ながら待望であったCHiCO with HoneyWorksや、アニサマ常連組が後半戦は続々登場。
そしてオーイシマサヨシさんの「恋はエクスプロージョン」で"17"に欠かせないシークレットゲスト・田村ゆかりさんが登場。コラボ曲からそのままソロ曲も1曲、そしてそこに"お約束"のmotsuさん登場からのYou & Meというコースを期待せざるを得ない。
そして1日目のトリは10回目の出場となる鈴木このみさんではないでしょうか。そうなれば新曲だけでなく、過去の盛り上がる鉄板曲で最後はぶちかましてくれると思います。


以上がアニサマ1日目(8/25・金曜日)の予想まとめとなります!
妄想たっぷりの予想ですが、こうやってワクワクしながら考えるのがとても楽しい時間です。皆さんも色々予想してみましょう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?