見出し画像

今更聞けない【仮想通貨って 何?】を解説

今日より 皆様の【暗号通貨】投資にためになる情報を配信していこうと思います。

まずは、閲覧して頂きました読者様 誠にありがとうございます。


さて、初めての投稿の今回は「でっ結局、仮想通貨って何?」

・投資すれば「億り人」になれる?

・難しくて結局、分かっていない

・儲かるんでしょ??

などなど、以前よりも各メディアで扱われるが多くなったので仮想通貨自体を知っている方は増えたとは思います。                

しかし「結局、仮想通貨って何なの?」や「何がどうなるの?」などは詳しく分かっていない方は、まだまだ多いですね。
                       

そこで初めての投稿の今回は【暗号通貨/仮想通貨って?】を分かりやすく書いてみたいと思います。


仮想通貨とは、簡単に言うとインターネット上のお金の事です。
ただし、お金といっても日本円や米ドルの様に紙幣や硬貨のような形があるわけではなく、インターネット上にあるデータ化されているお金になります

仮想通貨の中でも主軸通貨なのがビットコインです。

そして、仮想通貨は別名では暗号通貨とも呼ばれています。


インターネット上で使用出来るお金と言っても「電子マネー」とは異なります。
電子マネーなどは「日本円」を電子化する事で、おつりなどの受け渡しがなくスムーズに買い物をすることは可能です。

そこは「仮想通貨」と同じです しかし大きく「電子マネー」と異なる事は
世界中どこにいてもユーザー間で自由に、仮想通貨を送ったり受け取ったりする事が24時間365日、いつでも可能です。


しかも


アメリカにいる息子に100万円を送金する場合、銀行などで日本円を米ドルに両替し、息子のアメリカの銀行口座へ日本の銀行から送金します。
この時、送金する手数料も数万円発生し、日本の銀行に送金依頼をしてアメリカの銀行に着金するまで4-6日程度も時間がかかってしまいます


しかし仮想通貨であれば手数料は数百円ー数千円で送金してから ほとんどが1時間以内の着金させることが可能です。
365日24時間 どこにいてもPCやスマホがあれば可能なのも魅力的ですね


仮想通貨は、遠くない未来に世界共通の通貨になる可能性があるとも言われています
日本円や米ドル・ポンドなどの通貨はそれぞれの国が発行しています
またアメリカに行けば日本円を米ドルに両替しないと米ドルを使用する事も出来ません
しかし 仮想通貨であればどこにいても共通なので、両替することなくそのままの状態でどこの国に行っても、使用する事が可能です。
とても便利な事ですね


そもそも「仮想通貨/暗号通貨」は いつ・誰によって作られたのか?

仮想通貨/暗号通貨は「サトシ ナカモト」という日本人名の人物が発案者だと言われています。
2008年11月に仮想通貨ビットコインに関する論文がネット上で発表されました。
そのネット上で発表された論文を読んで構想案に賛同・共感した世界中のプログラマー達 全員で仮想通貨の仕組みを考えて、2009年頃に誕生したと言われています。

しかし「サトシ ナカモト」はどこの誰なのか?実在するのかどうかも謎になっています・・・


その「仮想通貨」が通貨として機能し、サービスが成り立つ上で非常に重要な技術と言われているのが「ブロックチェーン」です。


「ブロックチェーン」とは、ビットコインの中核となる「取引データ」技術のことになります。

取引のデータ(履歴)を「トランザクション」と呼びます。
そして、複数のトランザクションをまとめたものを「ブロック」と言います。

このブロックが連なるように保存された状態が「ブロックチェーン」です。


簡単に言えば、すべての取引履歴をみんなが見れるようにすることによって監視し、不正や改ざんを防いでいるという事になります。
ちなみに過去の取引データもすべて残っている状態です。


仮想通貨の基本的な事で「マイニング」や「半減期」などなど、まだ沢山ありますが、それは次回にさせて頂きます。


閲覧して頂きまして、誠にありがとうございました。
(^ ^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?