見出し画像

28歳公務員の転職奮闘記②

ポジウィルのトレーニングがいよいよ開始します!思考整理のウォームアップnoteです!

退職への気持ち

かなり整理がついてきました〜
9月に無料面談受けた時は半年後に自分がここにいないだなんて実感は湧いていなかったです。でも「いいかげんこのモヤモヤに終止符を打ちたい!」という決心だけはあって。
まずは自分が今の職場に居続けるイメージを意識して変えなくちゃと思い、「いつまでも自分はここにいるつもりはない。それを現実にするのが今なのだ」と気持ちを少しずつシフトさせて、離れる決意が固まってきました。

また、同僚の急逝を経験しました。
悲しくてたまらないです。でも何の予告もなしに人が突如いなくなっても仕事は回っていく。そんな様子を見て、私がいなくなっても組織ってきっとなんとかなるんだろうなと少し背中が軽くなりました。(藤井風くんの歌の通りだ。)

退職ってなんだか職場の人を裏切るようで後ろめたい気持ちが正直あります。私、職場の人たちは好きなんです。
でも自分の大切な人たちだからこそ彼らを私の足枷にはしたくない。それに誰だっていつ辞めるか分からないしいつ辞めたって良いんです。機会は皆平等に与えられていて、それを選ぶか選ばないかはその人次第。
組織のことを考える人は私を引き止めたり不安にさせることを言うでしょうし、私のことを想う人は惜しみながらも新たなキャリアへの一歩を応援してくれるでしょう。捉え方は人それぞれですね。

本当に色んなことがあった。許せないこともあるけれど、それでも良い思い出や楽しいことも確かにあって、総じて考えるとやっぱり嫌いじゃない。
残りの期間で今の職場に精一杯恩返しをしようと思います。

トレーニング開始前の不安

心配性の私のことですから、やっぱ不安になりますね!まぁこうなるとは思ってましたよ……😌

・高額の投資をしているけど本当にそれに見合った成果を得られるだろうか
・トレーナーの人と上手くやっていけるだろうか、ちゃんと頼れるだろうか
・他の人みたいに私も人生の指針を見つけられるだろうか
・職務経歴書も書けないのに本当にこの期間で転職できるのだろうか
・トレーニングが終わったら納得してキャリアを歩めるようになるだろうか

ま、どれも結局始まってからなんとか頑張るしかないんだけどね!
でも不安を書き連ねていて気がついたことがあります。これらは「こうなってほしい(けど大丈夫かな)」という自分の希望や期待の裏返しであること。
不安を逆から見たら、私はポジウィルを受けてこうなりたいんだなということが見えてきました。

・最高に価値のある投資だった!
・このトレーナーさんと一緒に走り抜くことができてよかった!
・この先の人生、何を大切にしてどう生きたいかがクリアになった!
・自分を活かせる新しい職場が楽しみ!
・トレーニングは終わったけどこれから一人でもやっていける!


そうそう!
こうなってたら最高です!


目下の目標はきちんと頼ること。モヤモヤを放置しないこと。

さぁさ、いよいよトレーニングスタートです💃✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?