【徒然なる雑感】7.「後悔するようになればいい」

最近、思うこと。
政治家さんの言葉が荒れてませんか?某知事さんの残念なご発言はなかなかの失言レベルだなと思う。ということで、非常勤先の授業「日本語文章作法」のネタにさせてもらおうと思う。残念なご発言を添削しよう!と銘打って。そもそも「後悔するようになればいい」という言葉遣いに違和感がある。「後悔するようになる」という表現は、他人の感情を操作する物言いである。例文「私に謝らなかったことを彼らは後悔するようになる」とか「マスク2枚配布に初めは難癖つけていた人たちも、いよいよマスクが手に入らなくなって来ると、感謝するようになる」とかのようにね。ま、マスク2枚配布は愚作だと思うけれど。「後悔するようになる」という表現は、「後悔させてやる」「後悔すればいい」(この場合、後悔するかしないかは相手任せであるので、これらの表現の方が本質的には実はマシなのであるが…)というのを丁寧に言った結果であろうが、今流行りの「自己責任」にすり替えられる手口にも似ている。あるいは、「後悔するような、そんな状況になればいい」ということなのか?いずれにしても、この表現は引っ掛かる。それにしても、今回のは政策そのものが「?」である。まぁ、これもディスカッションネタにさせてもらおう。


ところで、様々な失言、問題発言を多発させることには、日本語の事情も関係があるように思われる。日本語には共通語と方言、書き言葉と話し言葉のように、よそ行きの言葉と生活の言葉とがあるけれど、昨今では、その境目があいまいになってきている。そして、公の場でも、フランクに、ざっくばらんに分かりやすく話すことが、何となく好まれる雰囲気がある。ただ、方言や話し言葉はどうしても感情的な部分が強く表現されるように思われる。だから、一歩間違えると、感情剥き出しの物言いになってしまうのである。多くの、失言や問題発言は、そうした個人の感情、思想が露(あらわ)になっていることに起因するのだろう。


恩師の江端先生の先生にあたる藤原与一先生のことばに「理と情の国語教育」というのがある。くだんの知事さんは「自分の言葉」で語ったのだろう。安倍氏の原稿スピーチに比すればその姿勢は真っ当なものである。しかし、政治家が公に対して「自分の言葉」で語るということは、感情任せに言うことではない。自分で思考して、物事の論理関係を捉えたり、分析したりして意見や考えを述べることである。つまりは、「理」である。ただし、社会や政治は人が織り成すものである。だから、論理関係を捉えたり、分析したりするときには、人々の気持ちや心理を考えなければいけない。つまりは、「情」である。さらにいえば、社会的な生き物である人間のことばにおいて、「理」と「情」は、あい対するものではなく、互いに持ちつ持たれつなのである。最近の政治家さんたちの言葉が荒れているのは、「理」と「情」のバランスが崩れ、「情」に傾いているからだと思われる。政治的発言は、日常の家族や友人との、たわいない会話ではない。そこには、政策や政治的論理や法的論理が反映されなければならない。けれども、現在の政治家さんたちには、その政治的論理等が希薄であるように思われる。だから、お肉券だ魚券だと言っていたものが、社会的批判を浴びれば、10万円給付に即転換される。すぐに態度が変わるのは、政策や政治的論理や法的論理に基づいた発言ではないからだ。政治が「理」の機能を失ってしまっている。そして、この状況は非常に危険であると思う。もちろん、おかしなことに対しては声をあげ、苦しさや窮状を訴えていかなくてはいけない。けれども、そういう人々の感情が、すなわち、「情」が社会の様々な決定に大きく影響してくると、社会はどんどん歪んでいくような気がする。
感情のエネルギーは強大である。
秩序を壊すのは感情である。


不安や怒りや悲しみの感情に押しつぶされそうだけれど、今、どうすればよいのか、何ができるか、何をしなければならないのか、「考え」なければならない。「思考」しなければならない。「情」に流されずに、「理」にかなった判断が必要である。


*メモ*
藤原与一(1970)「理の国語教育と情の国語教育」新光閣書店

*メモ*
産経新聞の記事より
岡山県の伊原木隆太知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今月29日に山陽自動車道下り線の瀬戸パーキングエリア(PA、岡山市東区)で、来県者らへの検温を行うと発表した。検温は任意で強制力はないが、大型連休で行楽客、帰省客の流入が増える懸念があるため、早期に内外に警戒感を示すのが狙い。

 伊原木知事は「取材が来て顔をさらされることはごめんだ、と思っていただければ。岡山に来たことを後悔するようになればいい」と述べた。

https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/west/amp/200424/wst2004240012-a.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?