自己肯定感と他者容認とかめんどくさい

元々の性格がそうだったからなのか、きょうだいに疎外されながら育ったので1人に慣れているからなのかは分からない。
私は1人で遊ぶのが得意だ。やりたい事は山ほどある。正直、友達はいてもいいけどいなくてもいい。
社会にいると知り合うし声もかけてくれると、それも良いかと思って絡む。そうすると、とても平和な人もいれば、大体どっかでもつれ始めて来る。
「思う反応をしてもらえない」ときずつく。
分かると期待にお応えしなきゃいけないし、応えないとどくれる。
なので最初から、私には期待しないでほしいと思う。私は、あなたの聞きたい言葉は知ってるけど、それが聞けなかった時に傷つくでしょ?
期待してた反応と違っててもそこに愛があるのを分かれよと思う。自己肯定感とか、他者容認とかもうそういうこに邪魔されるのが、めんどくさい。
仲良くしてるんだから、それでいいでしょ。
あんたは、まずは、自分と一番仲良くなれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?