マガジンのカバー画像

つくる未来の作物

12
食べることはいきること 創ることもいきること 御神米イセヒカリと、未来をつなぐ固定種の栽培の記録
運営しているクリエイター

記事一覧

芒種

毎年、田んぼの畦に咲いてくれる 葵(あおい) 今年始めて名前覚えました 葵は太陽の方を向く…

田んぼはじめ

2022年4月3日 田んぼはじめのはじめ あぜぬりです なぜ畦塗りをするかというと もし田植え後…

荒起しってなんだ

2022年4月13日 田んぼ、ぴかぴかの一年生 荒起しとは 田んぼの土をなるべく乾燥させ、肥料を混…

春の息吹

2022年4月25日 今年はいつもより暖かい? かえるの鳴き声も早い気がする すこしづつ 土の…

稲の育苗

2022年5月5日 育苗 まだまだ小さい苗たち 農薬や成長剤を一切いれていないので 育ちはゆっ…

代掻きってなんだ

代掻き(しろかき)とは 田んぼに水を入れ、土を砕いて均平にしていく作業で 稲をしっかりと育て…

ころがしってなんだ

2022年5月22日 田植え前の下準備 「ころがし」 ここに越してきて初めて知りました 手植えするときのガイドラインを引く作業 こんな感じで十字のところに植えてね という印を ころがし、という木枠を 回しながら押していく作業 簡単そうに見えますが 田んぼは広い いつの間にか斜めに蛇行し 後戻りできなくなったりと 初めての場合、ちょっと大変そうです 近所のベテランさんも見に来てくれて アドバイスもしてくれました 相当危なっかしいのでしょうか笑

里山体験 de田植え

初めての田んぼづくり 5月22日、初めての田植えです ここまでくるのに既に緊張しています…

子育てと野菜栽培

雨上がりには 畑に行きたくなる 一雨ごとに大きくなる 苗の成長が嬉しくて それはまるで 子…

稲刈り間近

黄金に輝き始めた田んぼ まだまだ暑い毎日ですが 朝晩は秋の訪れも感じる 虫声や風の音 万物…

農繁期で気づいたこと

農家はいま農繁期 毎日がお祭り騒ぎのよう 連日の農作業に加えて 毎日米、土、野菜を求めて …

愉しすぎる田んぼの水入れ

農業の「の」の字も知らず 農村に引っ越してきて 今日は水入れの役割をいただいた 溜池から…